マガジンのカバー画像

離島ジャーナル

25
現在住んでいる離島ならではの話を書いているマガジンです。
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

飛行機で「時刻」を知る離島住まい

飛行機で「時刻」を知る離島住まい

ほぼ毎日、夕方猫の動画や写真を撮りに行ってるんですが、最近はコレを見ると時間が分かるようになりました。

そうです、飛行機が飛んでくる時間。

この飛行機は隣の離島から飛んでく最終便で、今は19時05分頃この辺を通過しています。

東京や大阪と違って日没が遅いこの辺りの離島、今時期は19時頃から夕焼けも終わって夜に入り、海そばの公園で電灯があっても真っ暗になるので「飛行機も通ったしそろそろ帰るかー

もっとみる
美味しくて、夏らしくて、サイエンフィクションな休日の写真

美味しくて、夏らしくて、サイエンフィクションな休日の写真

三連休、最終日の私のフォトアルバムはこちら。

1枚目

お昼に食べたお気に入りのお店のルーローまぜそば!スパイスが効いていておいしかったです。

2枚目

帰りに道に青い空、青い海、グラデーションを見つけました。

・・・そして、その10分後にはこんな空の3枚目

まるでSF映画のワンシーンみたい🤣

特別な予定はなかった今回の三連休だったけど、今週も離島の休日らしい写真が撮れました😌

#

もっとみる
今は身近な鳥?の「孔雀」

今は身近な鳥?の「孔雀」

今朝はランニングしていたらこんな鳥に会いました。

そうです、孔雀。
私の住む離島では身近に見ることができます。

ここに来る前は東京の田舎に住んでいたけど、さすがに生活圏内で孔雀を見れるのは多摩動物園だけでした。

なので移住して最初に見た時は「なんかサファリパークみたいだなぁ」と思いましたが、・・・今でも思います😅新鮮

前なんか何匹かで飛んでるのを見て「なんかジュラシックパークみたいだなぁ

もっとみる
身近になった「潮汐」

身近になった「潮汐」

昨日は朝、散歩に行ったらいつもはこんな景色の場所が

こんなふうになっていました。

前日の満月の影響を受けてか潮位がすごく高かったです。

東京に住んでいた時は湘南までよくドライブに行ったりしていたけど潮汐なんて気にしなかったんですが、離島へ来てからは家から海が近くなり毎日漁港を散歩すると船が浮かんでいる高さで変化を感じたりラジオで天気予報がらみで潮位の話も出るので身近になりました。

ちなみに

もっとみる
離島のランチドライブは絶景付き

離島のランチドライブは絶景付き

今日はドライブがてらランチにラーメンを食べに行きました。

そのお店は家から車で30分ちょっと。

こちらのラーメンは博多ラーメン風のラーメンです。

ラーメンもチャーハンもとても美味しい。

食後は自宅方面に戻りながらの観光スポットに立ち寄りました。

台風が近くにあるせいで観光客は少なめ。
風は強いけど海はとても青くて綺麗でした。

3年前は観光客として来たこの展望台も、移住してからは人気観光

もっとみる
今では撮れない風景

今では撮れない風景

2020年9月。

ちょうど3年前に来た時の写真。

コロナ禍の最中、GOTOトラベルを利用してここへ来ました。

本当なら毎年フランスへ行くところが国内旅行に変わり、
最初は長野でも行こうかと当時話ていました。

そしたら主人が「せっかくだから旅先であちこち宿を移動するような旅行じゃなくて一箇所を拠点にしてフランスに行く時みたいに長く行こう」と言い出しました。

それがこの場所。

ここは観光地

もっとみる