マガジンのカバー画像

組織・チーム

16
運営しているクリエイター

#UXデザイン

Design Skill Map - メルカリUXデザインチームの専門スキル

Design Skill Map - メルカリUXデザインチームの専門スキル

UX Designチームのasakomです。今回はデザイナーの役割定義の活動の一つとして作成した、”Design Skill Map”についてお話しします。
このSkill Mapは、メルカリUX Designチームで求めるデザイナーの専門スキルを整理したものです。以前紹介したDesign Ladderは、メルカリの行動指針に基づいて作成した、デザイナーに求める態度やマインドセット。今回は専門職と

もっとみる
海外のUXチームの職種や体制を探る

海外のUXチームの職種や体制を探る

前回の投稿では、DX成功のためにUXが重要であることの理由についてお話しました。今回は、UXがビジネスの場にしっかりと根付いている海外の状況について、海外メディアに投稿されたいくつかの記事を見ながら、私なりの解釈を交え解説していきたいと思います。

海外のUXチームの構成を詳しく見てみる。まず、UXチームに所属するメンバーのそれぞれの役割について見ていきます。
UXチームは、UIデザインからUXリ

もっとみる
UXデザインのビジネス価値をROIの観点で考えてみました

UXデザインのビジネス価値をROIの観点で考えてみました

こんにちは!株式会社ニジボックスの執行役員の丸山潤です。
UXデザインの価値を経営者や自分が所属する部署の上長に説明する際、その相手がUXやデザインに対する理解が浅い場合、ROI(投資利益率)を説明することが不可欠になってくるのではないでしょうか。
そこで、デザインやUXリサーチに日頃から携わっているという人も、具体的にUXデザインやUXリサーチがどんなROIをもたらしてくれるのかを改めて知ってお

もっとみる
ナレッジマネジメント・組織学習について参考にした書籍20選📚

ナレッジマネジメント・組織学習について参考にした書籍20選📚

前書きここ1〜2年ほど組織におけるナレッジマネジメントや組織学習について多くの書籍を読み漁っていました。
組織学習における深い専門知識はCULTIBASEさんなどでも記事が出ていますが、その背景にある基礎知識や基礎概念を知るためにおすすめの書籍をピックアップしてみました。(野中さんの本が多め)

自社において、ドキュメント管理のレイヤーで停滞してしまい本質的なナレッジマネジメントの推進に悩んでいる

もっとみる