マガジンのカバー画像

夫の2,000文字エッセイ

64
運営しているクリエイター

#育児

128.幸せな日々、悩みの種

128.幸せな日々、悩みの種

もうすぐ娘が6か月になります。
成長が著しいです。

例えば。

1か月ほど前に寝返りができるようになって以来、何が何でも寝返りをしてやるぞ!という気迫が見えるくらい、隙があれば寝返りをします。

ベビーベッドの上ではもちろん、クーファン、バウンサー、妻の膝の上。おむつを替えているとき、洋服の脱ぎ着の際。寝る前。起きた後。
娘一人分のスペースがある場所ではとにかく、ぐるり、と回ります。新しく覚えた

もっとみる
113.親になるということ

113.親になるということ

ご無沙汰しておりましたが、報告がございます。

娘が誕生致しました!!!パチパチ

母子ともに健康でございます。
妻と娘は2カ月ほど前に退院しており、今はバタバタと育児に励んでいる次第でございます。
※残念ながら今は妻が実家に里帰りしており、僕は寂しい一人暮らし中でございます。

さてせっかくなので少し、娘の誕生についてのお話をさせて頂きます。


***

話は11月某日に遡ります。
得意先

もっとみる
103.待ち遠しい日々

103.待ち遠しい日々

妻が妊娠31週目を迎えました。
今となっては妊娠初期のドタバタが嘘のように思えます。

やや小さいようですが、お腹の中の子どもの体重も1,600gを超えました。
僕自身は多胎児だったこともあり、産まれたときの体重が1,800gほどです。
早く僕の出生体重を超えてくれないかと、待ち遠しい思いでいっぱいです。

コロナの感染者数も減ってはいるものの、不安でいっぱいです。
妊婦さん関連の悲しいニュースを

もっとみる
100.溺愛する準備はできている

100.溺愛する準備はできている

妻が妊娠をして初めて知ったことがいくつかあります。そのうちの1つが「ジェンダー・リビール」です。
はじめて単語を聞いたときには何が何やら検討もつかず、「新しいクラフトビールの名称なのか?」とさえ思ってしまいました。

「ジェンダー・リビール」とは和訳すると「性を明らかにする」という意味だそうです。
(「新しいクラフトビールの名称」という推測は全くの見当違いでした。)
要は、「ジェンダー・リビール」

もっとみる
98.妻が妊娠してから、僕に起きた変化

98.妻が妊娠してから、僕に起きた変化

妻が妊娠してから、僕の生活は少し変わりました。

わざわざ「少し」と書いてしまうと、不誠実な夫、だと思われてしまうかもしれませんが、僕自身の生活としては、やはり「少し」の変化しかしていないので、ここは正直に書かせてもらいます。
※ただし「心の変化」は計り知れません。妻の体が心配で心配で仕方なくなりました。

具体的に言うと、日々の生活の中でいくつかの習慣がうまれました。

が、その習慣の話をする前

もっとみる
95.悩みの解決は難しいけれど、受け入れることなら、できるかもしれない話。

95.悩みの解決は難しいけれど、受け入れることなら、できるかもしれない話。

僕には、ずっと改善したいと思っていることがあります。
改善しよう!と努力をしているものの、なかなか良い方向に進みません。
長期間改善できないことは、いつしか「悩み」になりました。

ただし、僕の悩みは何故か軽視されがちです。
軽視され、本当の悩みとは思ってもらえないことが多いです。

前置きを長くしても仕方がありません。

結論から言うと、僕の悩みは「やせすぎていること」です。

さて、僕の悩みを

もっとみる