マガジンのカバー画像

科学トピック

62
様々な科学関連トピックを分かり易く
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

千葉工大が見せた科学者の矜持

千葉工大が見せた科学者の矜持

2022年5月、創立80周年を迎えた千葉工業大学が、各朝刊に全面広告を出しました。

紙面いっぱいに「すべての科学者に告ぐ。」と特大の赤文字。

その下部には、「‥最先端の技術が、他国の軍事力を凌駕するため利用される。命を救うための研究が兵器に応用され、いとも簡単に人命を奪う。戦争によって、技術革新は進んでゆく。その葛藤に我々は苦しみ続けてきた。」と、現代に生きる科学者特有の苦悩を吐露。

もっとみる
恐怖感情の進化論

恐怖感情の進化論

二種類の思考パターン人間は、進化の過程で二つの思考過程、すなわちファスト思考とスロー思考を保持するようになりました。

ファスト思考は、思考というより直観という言葉がその性質をよく表しているかもしれません。

感情に直結しており、無自覚・自動的に素早く(ファスト)生じる思考です。

これに対しスロー思考は、熟慮、論理的思考、理性などに直結し、意識的・意図的に行う遅い(スロー)思考です。

もっとみる
タバコでアルツハイマー予防?

タバコでアルツハイマー予防?

2019年某週刊誌に、「ニコチンでアルツハイマーが防げる!」という記事が出て話題になりました。

喫煙者諸氏が大喜びしそうな記事ではありますが、残念ながら真相は二つの意味で否定的です。

マスコミ報道に底流する恣意性実はこのような言説は、過去にも流布されたことがあります。

言い出したのはタバコ会社と金銭的なつながりのある研究者。

テーマがテーマだけに、その後一般の(しがらみのない)研究者の研究

もっとみる