マガジンのカバー画像

お笑い関係あれこれ

351
お笑いに関する記事をあれこれまとめています。
運営しているクリエイター

2022年5月の記事一覧

大学院芸人一覧

大学院芸人一覧

 以前に国公立大学に在学経験のある芸人の一覧を作ったんですが、大学院に在学経験のある芸人の一覧も作ったんです。需要が全く想像できないんですが、国公立大学芸人一覧もそうだし、大学院芸人一覧もご紹介しようと思い立ちました。

 文部科学省の資料によりますと、2018年の時点で学士課程を修了、つまり大学を卒業した人のうち、大学院へ進学するのは全体の10.8%で、大学院の修士課程を修了した人のうち博士課程

もっとみる
笑いに関する名言集――人にとっての笑い

笑いに関する名言集――人にとっての笑い

 お笑いが好きだからなのか、現在、「笑い」に関する名言を集めておりまして、その成果をここで小出しにしています。今回で3回目になります。

 ここでは笑いの名言を以下のみっつのどれかに当てはまるものとしました。

 さて、世の中にはヒトという生き物がいて、もちろんヒト以外の生き物もまた大量に存在しています。じゃあ、ヒトとそれ以外の生き物はどう違うのか。ヒトをヒトたらしめているものは何か。「いやいや、

もっとみる
規制が強まると表現はお風呂のようになるのか

規制が強まると表現はお風呂のようになるのか

 ぺこぱがM-1グランプリの決勝に行った辺りからしばらくの間、他人を傷つけない笑いが流行したと聞いています。「聞いています」と書いたのは、ネットのニュースで見てはいたのですが、個人的な体感では全然流行した気がしなかったからです。流行の波に乗り遅れるという表現はたまに聞きますが、私は流行の波に気づけない病に体中をむしばまれているようです。

 平和に越したことないという考えは理解できます。ネタと分か

もっとみる
議員や知事に立候補した経験のあるお笑い関係者一覧

議員や知事に立候補した経験のあるお笑い関係者一覧

 水道橋博士さんが参院選への立候補を表明されたとのニュースを聞き、私は思ったんです。お笑い関係の方々で議員や知事に立候補した方はどれだけいるのだろうかと。

 さすがに誰かが一覧を作ってると思ったんです。でも、調べ方に問題があるのか見つからないんです。じゃあ、どれだけ雑でも自前で作るしかない。というわけで、ササッとやってみました。

 今回はいわゆる「タレント議員」と呼ばれる方々のうち、お笑い関係

もっとみる
日米ラーメンズ対決、開催決定か

日米ラーメンズ対決、開催決定か

 確かにちょっと前、ラーメンズの話をしたなあとは思ってたんです。職場の同僚についてなんですけど、仕事の空き時間に簡単な雑談をしてたんです。話の流れで互いの趣味の話になりました。私はお笑いが好きなのでそれを言うと、同僚の女性は「私もお笑い好きなんです」と食いついてきました。「へえ、そうなんですね。誰が好きなんですか?」「ラーメンズです」「おお、自分も好きですよ」。雑談の割にはそこそこ盛り上がりました

もっとみる
笑いに関する名言集――ジョークと笑い

笑いに関する名言集――ジョークと笑い

 みんな名言が好きなんだな、という事実を、書籍やネットで山ほどある名言集から間接的に知ることができます。何かのテーマに絞った名言集も珍しくない。

 「笑い」に絞った名言集もあるにはあるんですが、まだまだ限定的で発展の余地があると感じました。そもそも私自身、笑いの名言にどんなものがあるのかまだよく知りません。じゃあ、ちょっとずつ集めてみればいいやと思いました。何だったらここで公表してみてもいいんじ

もっとみる
お笑い芸人の言い間違いとマイナーな骨

お笑い芸人の言い間違いとマイナーな骨

 皆さん、今日も今日とて言い間違いしてますか。私はしてます。聞きかじった言葉を知った風に使ったら間違った意味で用いていたなんて数知れず、頭で思い浮かべていた言葉と違うことを口にするなんて事故もちょこちょこ起こし、人としての尊厳がグラグラ揺らぐ生活を過ごしています。

 ですが、ちょっと安心もしています。どうやら、他の人も多かれ少なかれ私と同様、言い間違いをしているようなのです。何ならしゃべりのプロ

もっとみる
好成績の一寸先  大規模賞レース決勝進出者の解散・引退調査

好成績の一寸先  大規模賞レース決勝進出者の解散・引退調査

 以前にお笑いナタリーのお気に入りを利用して芸人の解散や引退の数値化を試みました。

 そうしたら、また有名なコンビが何組か立て続けに解散してしまいました。中には大規模賞レースで決勝進出した方々もいらっしゃいます。「一寸先は闇」は誰にとっても当てはまる諺ですけれども、お笑い芸人のような収入が不安定なお仕事はより一層そうでしょう。大規模賞レースの決勝に行ったからと言って、安泰とは限らない。厳しい世界

もっとみる
よく分からないネタばかりやってた、とある学生芸人の話

よく分からないネタばかりやってた、とある学生芸人の話

 学生芸人が話題みたいです。学生芸人出身者の中にプロで結果を残す人が出てきたのが大きな理由だと思われます。

 こういう本人の実力が如実に反映される世界ですと、ごく一部の華々しい上位陣と、ほとんど日の目を見ずに終わる圧倒的大多数の人々に分かれるものです。学生芸人もまた例外ではありません。トップクラスの方々は非常にしっかりしていて、M-1のような賞レースでも1回戦は普通に突破しますし、たまに準々決勝

もっとみる