マガジンのカバー画像

臨床実習指導のネタ帳

109
臨床実習指導のネタを公開します! あなたの共有情報も歓迎! https://otjyuku.net/blog/magazine/test.html
運営しているクリエイター

#理学療法士

復習のタイミングは5回ある

復習のタイミングは5回ある

はじめに質問です。
この公式は一体なんでしょう?

短期記憶(STM) → 長期記憶(LTM) = 5復習(R)

学習後の想起には、反復が重要とよく言われますよね。

でも、それが、
どう重要なのかがイマイチわかりませんよね。

今日はそれを解説します。

新たな記憶は、短期記憶として保持されますよね。

単純に考えれば、
この短期記憶情報を長期記憶情報として
移行させれば良い、ということ。

もっとみる
やる気のない学生には【実は】と言う

やる気のない学生には【実は】と言う

僕は実習をどう思っているのかというと、

実は、国家試験の一部、と考えています。

実際の国家試験では実技試験はありませんよね。

つまり、出来ているという前提で受ける試験です。

そうすると、
自然と国家試験の持っている意味に気付けるはずです。

また、

今まで体験し得なかった事を、
短期間で一気に身体に沁みこませる機会。

そんなことを思っています。

実習で身をもって得た経験というものは、

もっとみる
相手は何を望んでいるのか?

相手は何を望んでいるのか?

学生指導や後輩育成……

実はそこに
学生さんや後輩君が何を望んでいるのかが
入っていない事が多いですね。

僕自身もついついやってしまったことに……

 ・スーパーバイザーが伝えたいから伝える
 ・スーパーバイザーが必要だと思ったから伝える
 ・スーパーバイザーの療法士像に合わせたいから伝える

この三つの視点があります。

どれも見ても、
結局はスーパーバイザーがしたいことをしているだけで、

もっとみる
療法士リーダー10の習慣 2012[無料公開版]

療法士リーダー10の習慣 2012[無料公開版]

*注意*こちらは「療法士リーダー10の習慣2018年改定版」の無料公開版です。
無料版なので、追記や更新はいたしません。
また、2012年執筆当時の考えや内容です。
JIR協会は現在「一般社団法人 国際統合リハビリテーション協会(IAIR)」であり、現会長は創始者の仲村ケイではなく、二代目の森本義朗会長です。
現在のIAIRの考え方とは異なる表現をしている部分もあります。
更新され続ける現在の考え

もっとみる
時代とともに変わるもの

時代とともに変わるもの

あなたは、時代とともに変わるもの、
とお題を出したら、
真っ先に何を思い浮かべますか?

僕は『常識』です。常識程不安定で、
時代時代によって変わるものはありませんよね。

例えは悪いでしょうが、
戦争中に多くの敵を倒せば英雄視され、
平和な時代に多くの人を殺せば殺人鬼です。

もう少し身近な話題にすれば、
ドラクエなどの勇者は魔王を倒すまでは英雄で、
平和な世界では役立たずです。

おっと、あま

もっとみる