マガジンのカバー画像

オオタの写真

162
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

見直した型落ちレンズ|SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

見直した型落ちレンズ|SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

こちらのレンズ、シグマ公式オンラインショップでアウトレット価格の時に購入したものです。より倍率高く使うためにSD15をメインの相棒として組んで使っていました。

先日の中秋の名月もSD15と組み合わせて撮ってみました。

クロップすると...

正直、この組み合わせの写りでは満足していなかったんです。

でも、久しぶりにボディをsd Quattro Hにしてみたら...

いいんです。

しかも、

もっとみる
た〜まやぁ〜

た〜まやぁ〜

どんどん!どん!

ひゅ〜〜〜〜〜〜〜〜

ぱん!ぱんぱん!ぱぁん!

ぱらぱらぱらぱら...

初秋の花火大会でした。

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM ]

苦手を克服する話

苦手を克服する話

少し前から

◯◯した話

というタイトルの付け方が流行っていると思いますが、僕はこの言い回しが苦手です。

だって"話"なんてつける必要性感じないし...

それに流行っているというのが、なんか嫌(たぶんこれが1番の理由。天邪鬼)。

でも、こういう気持ちでいるのも嫌で、ストレスなんですよね。

別に内容自体は悪くないのにタイトルだけでちょっと読みたくなくなったり、書いている人自体否定しちゃった

もっとみる
室内で感じた夏 -2020-

室内で感じた夏 -2020-

タイトルは間違っていません。。去年の写真です。

リフォーム前でエアコンのなかった実家で過ごした2020年の夏。

本当に暑かった。。。

でも、そんな暑い室内だからこそ見つけられた夏色かな、とも思います。

特に、見出し画像に並べた3枚は綺麗で好きです。

 

[ 今日のFoveon: sd Quattro H + SIGMA 35mm F1.4 DG HSM ]

夏の終わりのハーモニー

夏の終わりのハーモニー

「最後の入道雲かもしれんよ」

母が言いました。

何か変わった空だったりした時は教えてくれる人です。

なのでちょっと撮影に。

名残惜しそうに、最後の形を残す

刻一刻と形を変える

だんだん陽が翳り、色づく雲

そして、あちこちの空がピンク色に染まっていきました

入道雲も

鉄塔のある風景もいいなと思うのは、きっと子供の頃からそこにいたから。

母の言うようにこれが最後かはわかりませんが

もっとみる
カメラメーカーが子供用スマホを開発!?

カメラメーカーが子供用スマホを開発!?

昨日の夜、ベッドに横になってから「カメラ業界はこれからどうすればいいのか」を勝手に妄想していました。

まず、僕がなんで写真を撮っているのか、なんでカメラを使っているのかを考えました。

それは、子供の頃の体験があるから。

子供の頃から写真を撮るのが好きで、写るんです。でよく写真を撮っていました。

ちょっと余談になりますが、僕は小さい頃から地元に対して「ここはなんて良いとこやぁ〜」って思うよう

もっとみる