見出し画像

毎日お酒大好きで飲みまくってた私が半年間禁酒してみた結果

最初に注意点

自分におきたことをまとめただけであり、禁酒を勧めるものではありません。

お酒がすんごい好きだった

本当に酒が好きだった。

たぶん自他ともに認める酒豪だった。
お酒のない人生なんて考えられなかった。
お酒が飲めない人は何てかわいそうなんだろうってずっと思ってた。
休みは昼間から、時には朝から飲んでした。仕事帰りにも毎日欠かさず飲んでいた。運動した後のビールは最高だったし、みんなで何か成し遂げたり残念だった時にも打ち上げでのお酒の乾杯も最高だった。一人でBARにも通った。そこでお酒には様々な物語があることを知った。ワインやシングルモルト、リキュール、カクテルなどのお酒の物語や知識も凄く勉強した。フランスワインの格付けや生産者・畑の名前も覚えた。
家にはカクテルを作るバーセット(バースプーン、メジャーカップ、シェイカー、ミキシンググラス、、、諸々)とリーデルの様々な形をしたワイングラス(ボルドー用、ブルゴーニュ用だけでなくふくよかな白ワイン用や、ワイン用だけでなくシングルモルトやグラッパをストレートで飲む用のグラス、、等々)を揃えた。一時期、凄い仕事が忙しすぎた時も夜の2時過ぎに家に帰ってきて、必ずお酒を飲んでいた。いや、帰りのタクシーの中から飲んでいた。昔の話だけど当時はビールタクシーというビールを冷やして待ってくれている個人タクシーがいて、家に着くまでの30分の間にビールを結構空けていた。時には家のお風呂に浸かりながら飲んだり、ショックを受けた時は会社帰りに雨に打たれてずぶ濡れになりながら傘もささずにビールやワンカップを片手に飲みながら歩いて帰ってきた。お酒は、嫌なことを洗い流してくれる気がしていた。時には酔いさいすれば良いとも思っていた。9%のストロングは500mlを3本飲めばいい感じなるのでお手軽だった。酔っていい気分になって眠りにつければ最高だった。

お酒を飲む理由ってなんだっけ

今年1月(2022年1月)、コロナ禍も落ち着いてきたので、2年振りに実家に帰り父とビールに日本酒をたくさん飲んだ。いつもの調子。そして実家から東京に戻ってきて仕事始めて1週間後の3連休の時にふと考えた。
自分がお酒をこんなに飲む理由は何だろう。。。と。
何で毎日最低でもビール3缶、サワー3缶を飲んでるんだろう?
あれ?よく考えてみても、飲む理由って何だっけ?!?
あれ?そもそも自分は何でお酒飲み始めたんだっけ!??
と、過去を振り返ってみることになった。

お酒を飲み始めた記憶

お酒をしっかり飲んだ最初の記憶は、大学の新歓コンパ(時効だから許して)。渋谷の千歳会館の5Fにレモンハウスという、まあ、新歓コンパの聖地みたいなビルがあり、そこで大学のテニスサークルのコンパに参加した時。生まれて初めてジントニックというものを飲んで、まあ、味が相当マズかった思い出しかない。酒臭いし「ジン」が口の中で重い感じに感じられて吐き出したいぐらい不味かったのを今でも覚えている。ファジーネーブルもオレンジジュースだけなら良いのに何で変なお酒が混ぜられててオェーって感じながら飲んでた。杏露酒は少し飲めたけど他はあまり飲めなかった。ちなみに当時、サントリーのGINのCMを森高千里がやっていて、ウォッカは友達が買って午後ティーか何かで割って飲んだ気がする。
そんなスタートだったにもかかわらず、今となっては飲めない酒は無いところまできた。キンキンのビールはもちろんだし、行けるところまで行ったという観点で言うと、アイラのモルトのストレートは旨いし、テキーラもストレートで飲んで美味しいし、アブサンの炭酸割りもアンゴスチュラビターズを角砂糖に垂らしたのも食べたこともある。

酒が教えてくれた物語

飲み始めた最初の一口はあんなに不味いと思っていたのに今は美味しいと思っている。あれ?よく考えてみて、お酒って本当に美味しいんだっけ??
冷えてないビールを口に含む。そのままキープする。ぬるくなる。まあ、不味いなと。あれ!?!
ワインを口の中でキープしてみる。あれあれ!!?微妙だなと。
某サワーも口の中でキープすると、まあ、不味い。あれ?
一方で、ノンアルのお茶。口の中でキープ。特に不味くなる感じは無い。アイスティーもホットドリンクも果汁のジュース類も特にそのような感じはしない。あれ?アルコールって何なんだ!??!不味いものなのかと・・・・自問自答してしまっていた。

そして、気づいた。お酒が好きな理由は、純粋にお酒の味が好きだからではないということに。お酒が好きな理由は、お酒の持つ「物語」が好きだったからだ。文字通り、物語に「陶酔」できる自分が好きだったし、お酒を飲むことで自分も物語の主人公になれる。お酒を飲めない人は「陶酔」できなくて、ホント残念だな。飲めるとホント楽しいのになって思っていた。

だから、お酒には物語がつき物であることに気づいた。ダイキリ鉱山で生まれたダイキリの話しかり、ラッフルズホテルのシンガポールスリングしかり、アイラの泥炭の物語しかり、シャルトリューズの門外不出のレシピしかり。
物語のあるお酒を飲むことでお酒の物語に陶酔できることが好きだった。そして飲んでるうちに酔って色んなことを忘れられた。そして、アルコールに酔えることが「好き」ではなく、アルコールに酔えている自分が好きということに気づいた。

整理すると、自分が最初にお酒を飲んだ時、本当に美味しくなかった。いまは、美味しいと思い込んでいるだけな気がした。
自分が飲む理由が無くなった瞬間だった。

そして、お酒を飲むことで今までどんなマイナスなことがあったのかを振り返ってみた。お酒トリガーで自分に起きたことを整理したら驚愕した。

お酒を飲んだことで自分に起きていたこと

はるかに多かったお酒の失敗談

お酒で失敗したことってあまりないと思ってたんだけど、それは酔って忘れてしまっていただけかもれしない。自分がお酒によって起こしたことがある失敗を書いてみる。箇条書きとして書いているが、一つ一つの中身は割愛させてくださいwww

・数えきれない程の変なSNSの写真投稿(翌日ツイ消し)
・数えきれない程の変に語ったSNS投稿(翌日ツイ消し)
・数えきれない程の終電逃し
・数えきれない程の乗り過ごし
・数えきれない程の二日酔い(時には会社を休む)
・数度のスマホの紛失(その後発見もあれば、出てこない場合もあり)
・数度の財布紛失(その後発見もあれば、出てこない場合もあり)
・数えきれない程の散財(何に使ったか覚えていないことも多々あり)
・数えきれない程のリバース(意識はあり自主的にリバース)
・数度の怪我(転倒による捻挫・打撲・流血等)
・数えきれない程の飲み物をこぼす(他者への被害大)
・幹事なのに酩酊しお会計不能
・数えきれない程の失言、誤った無礼講判断
・数えきれない程の飲み会中の爆睡
・家に帰らず、朝まで路上で睡眠
・… …

ちょっと待って、、本当にひどい。。。しかも、昔の話という訳でもなく、結構最近もやらかしていて、いい年してひどすぎるwww

2022年1月10日からお酒を飲まないという選択をしてみた

これは、いよいよお酒を味で飲む理由も無いし、ちょっと振り返って考えただけで、これだけトラブルも起こしている状況で飲む理由はホント無いなぁと思った。ということで、27年間何となく飲み続けきたお酒というものについて、某サワーを最後にいったんお酒を飲まなかったらどうなるのか!?という選択をしてみることにした。

お酒を飲まない日々がスタート

2022年1月10日

お酒を飲まなかった。お酒を飲まない生活ってどうなるんだろうって、なんか、正直、ワクワクしていた。お酒を飲まないことでどうなるのか楽しみで仕方なかった。

そもそもお酒を飲む理由が無いから飲まないというところをスタートにしていて、お酒を飲まないという生活をワクワクして始めたこともあり、よく聞く「飲みたい」「我慢がツラい」という気持ちは全く芽生えなかった。はっきり言ってお酒の我慢をしていないし、飲まない自分が楽しかった。
またお酒を飲まないからといって他の代替物も利用しなかった。アルコールに依存しているという考えがベースにあるのであれば、そのように他に依存するものを見つけて代替していくという考えもあるのかもしれないが、自分はそもそもアルコールに依存していてそこから脱却したいのではなく、アルコールを飲む理由が無くなってしまったので、飲まないという選択をしただけなのでそもそも依存から抜けるという考えが無かった。なので、お酒が恋しい、離脱症状がツラいとかそういう気持ちには一切ならなかったし、そんな症状も無かったが、自分の体には少し変化があった。

最初の1週間にあった変化

・シラフでの活動時間が増えた
・寝起きがスッキリになった
・眠りが深くなった気がした(夢を見なくなった)
・美味しいジュースを探すようになった
・甘いものを食べるのが好きになった
・乾燥肌だったのが少しお肌がしっとりになった
・飲まない自分がちょっと好き
・本を読みたくなり久しぶりに本を買った
・財布を落とさなかった
・自分のお酒を買わなかったので、少しお金を使わなくなった
・変なSNSの写真投稿をしなかった
・変に語ったSNS投稿をしなかった
・終電逃しや乗り過ごしをしなかった
・二日酔いにならなかった
・スマホの紛失、財布紛失、散財、リバースしなかった
・酔っぱらって怪我はしなかった
・酔っぱらって飲み物をこぼすことはなかった
・酩酊することは無かった
・酔っての失言、誤った無礼講判断はなかった(シラフでは言わないと思う)
・飲み会中の爆睡は無かった
・朝まで路上で寝ることは無かった

1か月での変化

・以前より活動的になり、考え方がポジティブになった気がした
・飲まない自分がますます好きになった
・体全体のむくみが少しスッキリした気がした
・夜時間が余るので何か新しいことをやりたいと思い始めた
・以前より歩いたり自転車に乗って体を動かしたくなった

3か月での変化

・お酒のことを全く考えない日も出てきた
・お酒のTVのCMがホント多いことが気になった
・飲み会で当たり前に飲まないことも平気になった(最初は飲まないことを言い出しずらかったが、今では堂々とお酒は飲まない宣言して飲まないことが平気になった)

6か月での変化

・3か月とあまり変化なし
・お酒のことを全く考えなくなった
・自分はお酒は飲まないけど飲み会を企画・開催している
・お酒のTVのCMがホント多いことが気になった
・飲む飲まないは個人の自由なので、飲み会は普通に割り勘

お酒を飲まないけど飲み会は企画する

コロナ禍も明けてきており、飲み会という場は楽しいので、お酒は飲まないけど飲み会は何度か企画した。お酒を飲まなくて飲み会は楽しいかって?めちゃめちゃ楽しい。半年前まで飲み会でお酒を飲むのは当たり前と考えていた自分は何だったんだろう。マジでソフトドリンクだけで全然楽しめる。
まず、お酒を飲んでも飲まなくてもノリは正直変わらない。普通にお酒を飲まなくてもノリについていける。そして、酔っぱらっていく姿もまた見ていて楽しいし、酔っ払いイジリも凄い楽しい(お前何言っているかわかんねーよ!的な笑)。これは、自分が散々飲んで酔っ払い側になっていた経験があるからかもしれない。いじり具合が酔っ払いの気持ちいいポイントの的を射ているのである。本当に楽しい。そして、ソフトドリンクも結構美味しいものが揃っている。飲み屋にもよるが、加賀棒ほうじ茶とか、さんぴん茶、などお茶が充実していたり、瓶で飲むコーラも美味しい。体が冷えたらホットの黒烏龍茶。最高に旨い。
アルコールを飲まないメリットはほかにもある。まず、アルコールによる利尿作用が生まれないのでトイレの回数が少なくて済む。居酒屋のトイレ渋滞を回避する確率が増える。あとは、店員さんとの会話やお会計などもシラフで対応できるためきちんと割り勘の計算をしたり忘れ物の点検をしたりなど、冷静に対応できる。
最後に、酔っぱらった方々から翌日どうだった?という質問に対して答えてあげられるので(言わない方が良いことは心の中にそっと閉まっておけるので)重宝される。

禁酒を続ける考え方

お酒を飲む理由が無いという理由でお酒を飲まなくなった自分だけど、もし、禁酒したくても続かないという悩んでいる人がいたら、自分の考えをどう説明するのか、自分の考えを整理してみた。
まず、大前提として、自分は酒を辞めていない。たまたま飲んでいないだけ。その積み重ねが「禁酒」という状態としてアウトプットになっているだけであり、禁酒を目的にしている自覚は無い。
また、「私は、一生酒を飲まない。」なんて宣言はあり得ない。そもそも「一生、〇〇しない!」なんて宣言を言う奴は信用できない。「私は、一生酒を飲まない!」という宣言は、「私は、一生嘘をつかない!」って言ってるそばから嘘をつているのと一緒だと思う。だから、高らかに宣言する必要もないし、いつから禁酒始めたとかカウントする必要もない。今日で禁酒が何日続いてる~とか絶対数えない方が良い。一生数え続けるんですか?面倒すぎる。だって、「一生、悪いことしない!」って宣言して、今日でついに悪いことしないで10,000日達成っ!!!とか数えないでしょ。それと一緒だと思う。だから、今日はたまたま飲まなかったの積み重ねだけ。たまたまが勝手に積みあがった結果なので、禁酒するぞ~っ!は続かないと思う。そう考えれば考えるほど、酒に依存していることを強化してしまっているのでは?と思う。だから、禁酒を目的にせず、たまたま飲まなかっただけが続ていてるだけだから偉くもなんともない。そんな考えでやってる。気楽でしょ?

禁酒した結果変わった体の数値

最後に、これは、目的でも何でもないけど、禁酒したら変わった体の数値を挙げておく。結果的にみると、数字は改善した。ただ、これは数字を改善したくて禁酒したのではなく、たまたま飲まない日々が続いた結果、あとからついてきた数値なので、頑張ったつもりは一切ない。ただ、良いことではあるので、とても嬉しい。数字で見えるのはとても嬉しい。ただ、禁酒は要因のひとつであるので、禁酒だけでこの数値になった訳ではないことを付け加えておく。

体重

体重のグラフは以下の通り。直近10日間の移動平均の重さ。お酒は飲んでないけど、最近やらかしている。が、飲まない選択をした直後から下がってはいる。

体重の変化(kg)

γ-GTPとコレステロール

γ-GTPとコレステロールの変化は以下の通り。γ-GTPは110台から40台に、コレステロールは250台から190台に変化した。これはお酒を飲まないことによって改善したと言って良いかもしれない。ちなみに、血液検査は献血をすると分かる。大体4か月1度実施している。
善玉・悪玉の割合については献血では分からないので、次回の2022年10月に予定している人間ドックで確認する。

生化学検査(γ-GTPやコレステロール)

血圧

3年ほど前から降圧剤を飲んでいたが、禁酒後に血圧が下がってきたので6月から医師の指示で服用が不要になった。嬉しい。

血圧と心拍数の変化

骨格筋率

骨格筋率。実は時間が増えたので筋トレも始めた。少しずつ筋肉が増えている実感もあり、数値としても出てきて嬉しい状況。

骨格筋率

体脂肪率

何となく引き締まった気がしている。ただ、ここまできたら、食事にも気を使って20パーセント以下には持っていきたいと思うようになった。

体脂肪率

まとめ

今後も、アルコールを飲む理由が無いかぎり飲まない気がするが、もしかしたら飲むかもしれない。それは自分でも分からないけど、今は飲む理由がみつかっていない。

#X日間やってみた





この記事が参加している募集

X日間やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?