大野まさゆき

粗を探すな宝を探せ 。

大野まさゆき

粗を探すな宝を探せ 。

記事一覧

クリスマス前のサンタとの約束とプレゼント

クリスマスも終わり、まさに年末というふうに雰囲気が変わってきたが、 クリスマス前のクリスマスプレゼントの話をしようと思う。 うちの長男(7歳)は子供の頃から何が欲…

3

デザインて「デ、サイン」?

デザインて、サインという言葉が含まれている。 サインとは、何かを暗示させるものだ。 イノベーションてデザインに近いかもしれない。 どちらも日本語だと曖昧だけど、…

1

100万人に6人の難病が発覚したとき、最後の晩餐

私には妻と息子二人がいる。私は妻のことを呼ぶ時「あなた」とよぶ。 文章上ではカミさんとよんでいる。私の長い入院中も家を支えた命の恩人だし、夫ぶって妻とすら言いに…

2

消しゴムとオレオとハンコと結婚と

長男がよく消しゴムをなくすんだけど、消しゴムって安すぎて本気で叱れない。価値が高い消しゴムないかなと思う。 雨上がりに傘を置いてきてしまうとか、同じものでも時と…

ヒーローはなぜマントを纏っているのか

入院の外泊明けカミさんとふたりで病院に戻る途中だったと思う。 カミさんがなぜヒーローはマントを纏っているのかとふとした疑問を私に問うた。 そんなのかっこいいから…

8

エリートの難病担当医がマンガを話題にしたとき

血液系疾患の難病の治療で骨髄移植と臍帯血移植するため、県立医大に入院した。そのとき3人の先生(主治医と担当医2人)についてもらった。 その他にも休みや出張の時に…

12

未来へのトラベラー

未来を予測するのは難しいけど、未来に到達している人は現在にいて、その人に会いに行くのはそんなに難しくない。 みんな未来にタイムトラベルできるんだ。 毎年1億を売り…

2

クリスマス前のサンタとの約束とプレゼント

クリスマスも終わり、まさに年末というふうに雰囲気が変わってきたが、
クリスマス前のクリスマスプレゼントの話をしようと思う。

うちの長男(7歳)は子供の頃から何が欲しいかはっきり言わない子である。そんなわけでクリスマスのプレゼントに何がいいかと聞いてもはっきりしないでいた。

クリスマス前のある日、長男がいつになく欲しいゲームがあるという話をしていた。

しかし、そのゲームをやるには新しいゲーム機

もっとみる

デザインて「デ、サイン」?

デザインて、サインという言葉が含まれている。

サインとは、何かを暗示させるものだ。

イノベーションてデザインに近いかもしれない。 どちらも日本語だと曖昧だけど、複数のものを一つにするという点が似てる。

デザインがいいと誰が使っても同じ使い方に収束する。

デザインてつまり仕組みがいいということ、仕組みってプランニングするものじゃなくてデザインするものなんだよね。

どんな形の船にするか決めて

もっとみる

100万人に6人の難病が発覚したとき、最後の晩餐

私には妻と息子二人がいる。私は妻のことを呼ぶ時「あなた」とよぶ。

文章上ではカミさんとよんでいる。私の長い入院中も家を支えた命の恩人だし、夫ぶって妻とすら言いにくいし、もっというと「奥さん」というよりは「表さん」だ。

今日もアクティブに働いている。
身入りがあろうがなかろうが全力なのが彼女だ。

なんだか、男女逆転してるけど、5年もそんな調子なのである。

内心ちょっとだけ亭主関白ってやつをや

もっとみる
消しゴムとオレオとハンコと結婚と

消しゴムとオレオとハンコと結婚と

長男がよく消しゴムをなくすんだけど、消しゴムって安すぎて本気で叱れない。価値が高い消しゴムないかなと思う。

雨上がりに傘を置いてきてしまうとか、同じものでも時と場合が違ったら価値も変わって、いらなくなってしまう。

よく無くすって、無くしても良いものだからなんだよね。

つねに価値の高いものを作るのは難しい。その点でお金は安定して価値を保っているわけで、大発明だなと思う。

でも、いまキャッシュ

もっとみる
ヒーローはなぜマントを纏っているのか

ヒーローはなぜマントを纏っているのか

入院の外泊明けカミさんとふたりで病院に戻る途中だったと思う。

カミさんがなぜヒーローはマントを纏っているのかとふとした疑問を私に問うた。

そんなのかっこいいから、と言ってしまえばそれまでだが私はこれについて以前考えていたことがあったので、その話をすることにした。

アンパンマンもスーパーマンも、昔の王様もマントは羽織っている。

でも、マントに空を飛ぶ能力や権威なんて昔はなかったはずだ。

もっとみる
エリートの難病担当医がマンガを話題にしたとき

エリートの難病担当医がマンガを話題にしたとき

血液系疾患の難病の治療で骨髄移植と臍帯血移植するため、県立医大に入院した。そのとき3人の先生(主治医と担当医2人)についてもらった。

その他にも休みや出張の時に別の先生に見てもらえていたので、一人当たりの先生の数がすごい。

お医者さんって、絶対学歴が高くないとなれないので、日本のエリートに囲まれて、ようやく生きるか死ぬかの瀬戸際だったのだ。なんと運の良いことだったのだろうと思う。

移植手術は

もっとみる

未来へのトラベラー

未来を予測するのは難しいけど、未来に到達している人は現在にいて、その人に会いに行くのはそんなに難しくない。 みんな未来にタイムトラベルできるんだ。

毎年1億を売り上げ、数社のオーナーでもある会社の社長がいっていた。
できないことがあったら、できている人に聞きに行く、と。
もう十分偉い人でもそうなんだ。

やりたいけど、できないと思うことがあるあなら、できている人に聞いてみよう。 きょとんとして答

もっとみる