マガジンのカバー画像

小学校の「総合的な学習」日記

26
地元の小学校で行われている4年生「総合的な学習」のお手伝い日記
運営しているクリエイター

#小学生

壁にぶち当たってきた!Zoomでの小学校授業支援活動

壁にぶち当たってきた!Zoomでの小学校授業支援活動

昨年から新たに始めたZoomを使っての授業支援のはなし。

最初はスムーズに滑り出してきた地元小学校の4年生 総合的な学習の時間支援だったのだけど、このところ担任の先生の反応はイマイチなムード。私はちょいと壁にぶち当たって困っています。

一昨年までは校舎の外に出て自然観察をやるのを地元住民で手伝っていました。しかし昨今の緊急事態宣言などで主にZoom遠隔でやるしかありません。その場合は屋外活動は

もっとみる
自宅から小学校のZoom授業で先生役をやってみた感想

自宅から小学校のZoom授業で先生役をやってみた感想

今年8月に地元小学校から「Zoomのオンライン授業で、総合的な学習の授業の先生をしてください」と言われてから3か月後の今日、授業で先生役をやりました!

授業内容は自然についての話し。例年は学校内の空地で土の中や水たまりの中の動く生きものを観察したり、雑草の名前を調べたりする野外観察が主だったのですが、今年はそういう授業は全部ダメとなったので、Zoomを使い学校に入らないで、自宅から教室の画面に私

もっとみる
子どもの「目」に突き動かされて、生きもの観察会

子どもの「目」に突き動かされて、生きもの観察会

先日、近くの小学校4年生を、授業として近くの小川に案内して生きもの観察会をしました。このような地域の生きものを観察する「探検隊」授業は、私の住んでいる市も後援していて、今回の授業は市にもお世話になりました。市にはいろいろ不満も多いけど、これはイイネ!

私は幼少時代に「昆虫少年」だったので、このような生きもの観察会をするのは楽しいです。それに、最近はあまり学校や家庭で川や原っぱに行って虫や魚を捕ま

もっとみる
子ども達に探求させる授業は難しい

子ども達に探求させる授業は難しい

その日は今年初めての総合学習授業でした。学校ビオトープでそこに住む生き物を探すことにしました。今年は去年の反省に立って、教えることよりも子ども達が自分で考えたり調べたりする方向に引っ張って行こう!と先生方た地元のメンバーと画策して、みつけた生き物の名前はすぐに教えないで、子ども達が自分達で調べるように仕向ける魂胆です。

最初のクラスも、次のクラスも、けっこう虫の名前はそれなりに知っている子が何人

もっとみる