オクシタ

マニアックな記事を思いついた時に書いています。

オクシタ

マニアックな記事を思いついた時に書いています。

マガジン

記事一覧

セッション主催大注目! 新宿ノアCSst完全解剖の巻

セッション主催大注目! 新宿ノアCsst完全解剖の巻 ご無沙汰しております。オクシタです。 すっかり前回の更新から時が経ってしまいましたね。 昨今、デジタル化が当たり…

オクシタ
2年前

ライブレコーディング議事録

すっかりもう年末ですね。 いかがお過ごしでしょうか。オクシタです。 先日またライブレコーディングする機会があったので記録をします。 レコーダーはZOOM L-12(L-8)です…

オクシタ
3年前
1

PCR検査を受けた話。

久しぶりにnoteするので最近の事について。 感染者数がどんどんと更新されていく東京の今ですね。 上野のごちゃっとした辺りでは昼からでも大勢の人で賑わっています。 …

オクシタ
3年前
1

iPhone6をクラッシュさせてしまった話。

こんばんわ、オクシタです。 みなさんは、スマホをよく落下させますか? 自分はよく手が滑って落としちゃう派です。 そんなわけで先日とうとうラストクラッシュ(ホームボ…

オクシタ
3年前

コロナ抗体簡易キットを現場で受けました。初めての体験にビクビクしてましたが、注射より全然痛くなくて拍子抜けしました。

オクシタ
3年前
1

リモートセッションに挑戦してみた。

例によってメモ書きです。 毎年、参加している音楽セッションイベントが コロナの影響で今年は開催が難しいとの事で、今日日、流行っている リモートセッションに仲間と挑…

オクシタ
3年前
2

ライブハウス新基準! フェイスシールドをして声を出してみた。

先日、政府からライブハウス運用における新基準として以下が提示されました。 1 出演者と客の間に2mのソーシャルディスタンスを確保する 2 店が狭く2mを確保できない場…

300
オクシタ
4年前
2

ライブレコーディング議事録

※第三者目線で書いてますが、基本は自分用メモです。 今回、色々なタイミングが重なりましてとあるアーティストのカバー動画を作るにあたり会場でのライブレコーディング…

オクシタ
4年前
3

楽器店顔負け!ハードオフ高円寺純情商店街店に行ってきた話。

本日、用事があったついでに、以前からTwitterで話題になり、 気になっていたハードオフ高円寺純情商店街店さんに行ってみました。 とても素敵な名前の商店街の中ほどにあ…

オクシタ
4年前
2

500円以下で行うマイク保管法 -梅雨の時期対策に-

最近色々な事が変化しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。 今回は、500円以下で行うマイク保管法と題しまして ちょっとしたDIYテクニックです。 __________________…

オクシタ
4年前
7

バッキバッキのケースはやめましょう。

※表現がちょっと汚いです。 先日、iPhone6を水没させてしまいました。 自宅のトイレの穴に。 トイレから出る時すっと、iPhoneをケースごと持ったら流れてるように ポチャ…

オクシタ
4年前
2

ライブREC議事録。

数年前からとあるセッションイベントに顔を出してまして 先日、そのセッションでライブRECを担当しました。 回線数は、16Chと過去最大。 会場となったライブハウスもここま…

オクシタ
4年前
2

恐怖!500円Bluetoothスピーカー!

こんばんわ。オクシタです。 すっかり季節も移り変わりもう冬みたいなもんですね。 街中では気の早いクリスマスソングが流れております。 さて、先日近くのダイソーに行っ…

オクシタ
4年前
2

僕とGARNETCROWとコナンと。

note ×LINEMUSICさんとのコラボ企画 #今から推しアーティスト語らせて noteです。 https://note.mu/info/n/n338bbc79e281 (誤字・脱字・乱文等ご了承ください。) コンテ…

オクシタ
4年前
2

iPad用にBluetoothマウスを買ってみた件

連続note更新かもしれません。 iPad OSになって、マウスデバイスが使える様になりました。 ワイヤレスいまいちしっくり来ない委員会の自分としては、今回初めてBluetoothの…

オクシタ
4年前
1

深夜note10/10

こんばんは、オクシタです。 iPadでnoteするということになれるため無理やり書いています。 iPadOSのフリック入力は便利ですね、12.9【初代】という巨大ボディゆえ 少し…

オクシタ
4年前
2
セッション主催大注目! 新宿ノアCSst完全解剖の巻

セッション主催大注目! 新宿ノアCSst完全解剖の巻

セッション主催大注目! 新宿ノアCsst完全解剖の巻

ご無沙汰しております。オクシタです。
すっかり前回の更新から時が経ってしまいましたね。
昨今、デジタル化が当たり前になっております。
覚えるまでが大変ですよね。アナログ卓のように
パッと見でいかないのが辛いですね。

というわけで、今回は実際のリハスタを使って色々仕様確認してきました。
つい先日に新設されたばかりの新宿ノアCS.stにお邪魔し

もっとみる
ライブレコーディング議事録

ライブレコーディング議事録

すっかりもう年末ですね。
いかがお過ごしでしょうか。オクシタです。

先日またライブレコーディングする機会があったので記録をします。
レコーダーはZOOM L-12(L-8)です。
フォーマットは48KHz/24bitです。
マイクは基本会場借用です。
DAWはStudioOneです。
軽量でサクサク動くのでオススメです。
DAW Tr
1 Dr-L 6 Pf
2 Dr-R 7Vo
3 B

もっとみる
PCR検査を受けた話。

PCR検査を受けた話。

久しぶりにnoteするので最近の事について。

感染者数がどんどんと更新されていく東京の今ですね。
上野のごちゃっとした辺りでは昼からでも大勢の人で賑わっています。

先月の話になりますが、舞台現場からの要請がありPCR検査(唾液)を受けてきた。
鼻に突っ込むやつより楽だなーなんて思っていたのですが全然楽じゃなかった。

試験管を渡される。
白線の位置まで唾液を貯める。
いわゆる泡の状態は認めない

もっとみる
iPhone6をクラッシュさせてしまった話。

iPhone6をクラッシュさせてしまった話。

こんばんわ、オクシタです。
みなさんは、スマホをよく落下させますか?
自分はよく手が滑って落としちゃう派です。

そんなわけで先日とうとうラストクラッシュ(ホームボタン部分欠け)させて
しまい、これはもうダメだなと思ってiPhoneを更新しました。

iPhone6→iPhone8に進化。
SE2も検討しましたが落とした時とかショックでかいなと思い、あえてiPhone8(中古)にしました。
今まで

もっとみる

コロナ抗体簡易キットを現場で受けました。初めての体験にビクビクしてましたが、注射より全然痛くなくて拍子抜けしました。

リモートセッションに挑戦してみた。

リモートセッションに挑戦してみた。

例によってメモ書きです。

毎年、参加している音楽セッションイベントが
コロナの影響で今年は開催が難しいとの事で、今日日、流行っている
リモートセッションに仲間と挑戦してみることにしました。

手順としては、通常の宅録に、自宅などで撮った演奏映像などを加えて
動画編集をして完成ですが
メンバー全員がDAW操作に慣れているわけではないので、
軽く操作方法などをサポートいたしました。( Google先

もっとみる
ライブハウス新基準! フェイスシールドをして声を出してみた。

ライブハウス新基準! フェイスシールドをして声を出してみた。

先日、政府からライブハウス運用における新基準として以下が提示されました。

1 出演者と客の間に2mのソーシャルディスタンスを確保する
2 店が狭く2mを確保できない場合は、演者はフェイスシールド(マスク)を着用する
3 客同士は1mのソーシャルディスタンスを保つ
+α (観客は声を出してはいけない等)

ライブハウスでこの状況では、コンサートホールなどではどうなるのでしょうか。

ここでは、2

もっとみる
ライブレコーディング議事録

ライブレコーディング議事録

※第三者目線で書いてますが、基本は自分用メモです。

今回、色々なタイミングが重なりましてとあるアーティストのカバー動画を作るにあたり会場でのライブレコーディングをしました。

パート構成
Dr
Ba
E.Gt
Key
Cho
Vo

完成音源は、同録に加えて、後日重ね録りしてます。

使用AudioIFは、ZOOM L-20R

Drは基本の4本構成 (BD SN TOP L/R)
今回に限った

もっとみる
楽器店顔負け!ハードオフ高円寺純情商店街店に行ってきた話。

楽器店顔負け!ハードオフ高円寺純情商店街店に行ってきた話。

本日、用事があったついでに、以前からTwitterで話題になり、
気になっていたハードオフ高円寺純情商店街店さんに行ってみました。

とても素敵な名前の商店街の中ほどにありました。

店舗はモードオフさんと併設するような形で営業しているようです。
楽器に興味ない人は隣のモードオフで洋服などを見るのでしょうか笑

1Fは、エレキーギター・ベース系
このフロアだけでもかなりのギター・ベースがあるのがわ

もっとみる
500円以下で行うマイク保管法                                 -梅雨の時期対策に-

500円以下で行うマイク保管法 -梅雨の時期対策に-

最近色々な事が変化しておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

今回は、500円以下で行うマイク保管法と題しまして
ちょっとしたDIYテクニックです。
_________________________________________________________________________________

さて今日から6月となりました。
これからくるイヤーな雨・湿気は嫌ですね。
梅雨時期

もっとみる
バッキバッキのケースはやめましょう。

バッキバッキのケースはやめましょう。

※表現がちょっと汚いです。

先日、iPhone6を水没させてしまいました。
自宅のトイレの穴に。
トイレから出る時すっと、iPhoneをケースごと持ったら流れてるように
ポチャンしました。

カドが終わってるケースなので一切ホールドされることもありません笑
買い換えないとなと考えていた矢先のことでした。

もう秒でとったのですが虚しく、電源も落とせない状態で亡くなりました。
以前、雨で同じような

もっとみる
ライブREC議事録。

ライブREC議事録。

数年前からとあるセッションイベントに顔を出してまして
先日、そのセッションでライブRECを担当しました。
回線数は、16Chと過去最大。
会場となったライブハウスもここまでのはしたことがないらしく、
試行錯誤しつつご協力いただきました。
IN/OUTプランなども送らせていただき。

レコーダーは、ZOOM L-20Rをデモ機として特別にお借りしました。
SDカードに録りつつ、DAWと併用しバックア

もっとみる
恐怖!500円Bluetoothスピーカー!

恐怖!500円Bluetoothスピーカー!

こんばんわ。オクシタです。
すっかり季節も移り変わりもう冬みたいなもんですね。
街中では気の早いクリスマスソングが流れております。

さて、先日近くのダイソーに行ってみるとこんな商品を発見しました。

なんとBluetooth製品です。価格は500円でしたがダイソーにも置くようになったのかーと関心してしまいました。
(この手の奴は上海問屋やあきばおーのイメージ)

同じような製品でスピーカータイプ

もっとみる
僕とGARNETCROWとコナンと。

僕とGARNETCROWとコナンと。

note ×LINEMUSICさんとのコラボ企画 #今から推しアーティスト語らせて noteです。
https://note.mu/info/n/n338bbc79e281
(誤字・脱字・乱文等ご了承ください。)
コンテスト形式ですが一切気にせず書きますw
※歌詞考察などはできないので非常に浅い内容となっております。
(当時を振り返る日記みたいなもんです)

僕とGARNETCROW(以下GC)

もっとみる
iPad用にBluetoothマウスを買ってみた件

iPad用にBluetoothマウスを買ってみた件

連続note更新かもしれません。
iPad OSになって、マウスデバイスが使える様になりました。
ワイヤレスいまいちしっくり来ない委員会の自分としては、今回初めてBluetoothのマウスを買ってみました。(画像のとはちがうやつですが)
今は、キーボードもBT接続で問題無くタイピング・マウス操作もできています。
とはいえ、iPad 12.9を外で使った事がそんなにないので人目を浴びそうですねw

もっとみる
深夜note10/10

深夜note10/10

こんばんは、オクシタです。

iPadでnoteするということになれるため無理やり書いています。

iPadOSのフリック入力は便利ですね、12.9【初代】という巨大ボディゆえ

少してこずっています。改行すると1行空ける仕様なのが気になる。

なんかよく芸能ブログである改行わーっとしてアクセスを稼ぐ?ソレを思い出す。

そんな事はさておき、先日コンビニに荷物を受け取りに行った。サインをしようとペ

もっとみる