マガジンのカバー画像

webデザイン

8
運営しているクリエイター

記事一覧

勝手にサイト分析004 有限会社モリカワ

勝手にサイト分析004 有限会社モリカワ

概要: 有限会社モリカワは神戸にて、容器・梱包資材など包装資材の卸売・小売業を中心に、カフェ・Eコマース事業など幅広く事業を展開しています。人と人との関係を大切に、人とモノを繋げるお手伝いをいたします。
ターゲット予測: 加工食品会社・コーヒーショップの担当者
目的予測:会社の魅力を伝え、問い合わせを増やす
伝えたいこと予測: 人と人・事業内容
文字(見出し): h2 : DMsans PC 80

もっとみる
Webデザインがトップレベルになるガイド

Webデザインがトップレベルになるガイド

「なぜか思うようなデザインができない。」
「どこかやぼったい。」
「クライアントからのフィードバックに対応できない。」

そのうような悩みがあるデザイナーの根本的な原因は大きく2つあります。

デザインの基礎がそもそも身に付いていない。

Webデザインのトレンドを習得できていない。

デザインの基礎は余白感・フォントの選び方・カラーの配分・レイアウトのルールなどの知識と、それを実践できる身体スキ

もっとみる
「今すぐ」「熱意」「量」は武器になる

「今すぐ」「熱意」「量」は武器になる

デザインスタジオ・エル代表のハラヒロシです。今回は自分の就職活動にまつわるエピソードです。

デザイン系学校行ってないぼくの、デザイン会社就職活動作戦
ぼくがデザイナーを志すようになったのは大学3年のときでした。デザインの勉強をしたこともなく、業界のこともほとんど無知で、そんな世界に挑むなんて無謀では…?と思いながら、それでも潜り込まなければ始まらないと、どんな形でもまずは身を置くことを第一目標に

もっとみる
ミクシィの先輩が22新卒デザイナーにおすすめした本36冊。

ミクシィの先輩が22新卒デザイナーにおすすめした本36冊。

こんにちは、ミクシィデザイン本部本部長の横山です。
今日はミクシィの先輩が22新卒デザイナーにおすすめした本36冊をリコメンドコメント付きで紹介します。
はじまりはデザイナー相談箱に寄せられた投稿から(デザイナー相談箱は匿名で相談できるのが特徴です笑)。

デザイナー(僕)
デザインの技術的な本は良く読むと思うので、僕はデザイナーの本をおすすめします。岩田さん(web対談ベースなのでやさしい)とデ

もっとみる
UI トレースに飽きてきたデザイナー向けのおすすめ勉強法 10 選

UI トレースに飽きてきたデザイナー向けのおすすめ勉強法 10 選

UI トレースはツールの練習にもなるのでとてもいい勉強法です。
しかしそれ以外を知らなかった駆け出しの頃から、やっとけばよかったと後悔している個人的な勉強方法を 10 個ピックしてみました🥳

グラフィックやバエる Web サイトは経験が浅いものの UI や UX とか組織立ち上げっぽい領域は広く浅くかじってるのでそのへんに興味がある人向けだと思います。なお当然ながら独断と偏見、経験則で選んでい

もっとみる
勝手にサイト分析 _002 KALPA

勝手にサイト分析 _002 KALPA

輪島のカフェ

〈サイトの目的〉

こだわりを伝え、お店にきてもらう

〈構成〉

・FV
・PICK UP(ニュース・輪島朝市・観光情報・メディア)
・ABOUT
・内観のスライドショー
・食事メニュー
・販売している美術工芸品の紹介
・輪島塗について
・輪島塗とは
・ニュース
・フッター

できるだけ多くビジュアルでの訴求をしていて、こだわりや洗練さを感じさせる。
輪島塗についてのコンテンツが

もっとみる
Webサイトのメインビジュアルの構図を集めて分析してみた。

Webサイトのメインビジュアルの構図を集めて分析してみた。

初めまして、ameko(@tk04amedama)と申します。
普段は都内の制作会社でWEBデザイナーをしています。
と言ってもまだまだ新米なので、日々勉強中です。

その勉強の一環で、最近のWebサイトで使われている
メインビジュアルの構図を一覧にしてまとめた画像をTwitterに投稿してみたところ、思いがけず多くの方に反応いただけたので、その後に行っていた構図ごとの分類分けや分析も公開してみよ

もっとみる
Webデザイナーが知っておきたい!コーディングの5つの知識

Webデザイナーが知っておきたい!コーディングの5つの知識

こんにちは。デザイナーのよもやまです。

「Webデザイナーはコーディングを習得すべきか?」という議題が、SNSで頻繁に話題に上がります。
今回は、Webデザイナーのコーディング事情について私の考えをつらつらと書いていきます。

できなくてもいいけどコーディングできた方が楽「向いてない」「苦手だ」と思う方は無理に覚えなくてもいいと思います。
しかし、経験上Webデザインをする上で、コーディングの知

もっとみる