おこめさん

自分の好きなものを好きなように書くところ

おこめさん

自分の好きなものを好きなように書くところ

記事一覧

7月の京都の楽しみ方【入門編】

友人から「京都初めていく人におすすめの場所とかある?」と聞かれたので、京都強火担の威信にかけて情報まとめたのでついでにシェアします。 祇園祭はめちゃくちゃ混む祇…

おこめさん
4週間前
3

博士課程最大の敵

社会人辞めて博士課程に来て2年が経ちました。 この1年で感じたことを書いていこうと思います。 博士課程最大の敵というわけでメンタルやられがちな博士課程です。 個人…

おこめさん
2か月前
7

社会人辞めて博士課程1年やったからどんな感じか書いていく

有料設定ですが最後まで全部無料で読めます。 投げ銭もらえたら授業料免除申請を忘れてすっ飛ばした26万円の足しにします。 博士課程に進むのは意外と簡単ここで「博士課…

500
6

仕事に行けなくなった時の手続きと社会保険の話

2021年の夏ごろに仕事が無理になって以降休職していました. 最近退職しましたが,休職時や退職時の話ってあんまり誰も教えてくれないし,そもそもメンタルが無理になって…

5

6年くらい前に「結婚てなんのメリットがあるの??」と鳥貴族で憤っていた友人への回答

そんなことを言われていた事を最近思い出しました. 結婚して2年経ったのでポツポツ書き出してみます. ※本文中は終始「彼女」と言っていますが.各々の都合で「彼氏」「パー…

3

メンズメイク初心者が揃えたい化粧品たち

メンズメイクをはじめました.去年の夏. 肌は綺麗になるし,眉は整うし,気分は上がるし,で徐々にハマりつつあります. 先日、兄夫妻(30代前半)にそれとなくメンズメイ…

6
7月の京都の楽しみ方【入門編】

7月の京都の楽しみ方【入門編】

友人から「京都初めていく人におすすめの場所とかある?」と聞かれたので、京都強火担の威信にかけて情報まとめたのでついでにシェアします。

祇園祭はめちゃくちゃ混む祇園祭の宵山っていう、街のど真ん中が歩行者天国になって屋台とかめっちゃ出る日が7/14~16にある。

その期間の特に夜は尋常じゃないくらい混むので注意した方がいいです。
もう夜は出歩かないくらいの心持ちで。

祇園祭は山車が何ヶ所も出てる

もっとみる

博士課程最大の敵

社会人辞めて博士課程に来て2年が経ちました。
この1年で感じたことを書いていこうと思います。

博士課程最大の敵というわけでメンタルやられがちな博士課程です。

個人的にも博士課程二年目にしてじわじわメンタルをやられてきた感じがあります。

個人的な話ですが、割と体調管理には気を使っていて、食事内容はアプリで記録して管理してるし、睡眠もスマートウォッチで記録してるし、週に何度か体を動かしているのに

もっとみる

社会人辞めて博士課程1年やったからどんな感じか書いていく

有料設定ですが最後まで全部無料で読めます。
投げ銭もらえたら授業料免除申請を忘れてすっ飛ばした26万円の足しにします。

博士課程に進むのは意外と簡単ここで「博士課程」とは「博士後期課程」を指すものとします。
ザックリいうと、修士を取った後に3年通って研究するところです。

入学前に気にしてたスケジュールは以下の感じでした。

博士課程の入試は(今の大学では)8月と2月にあります。

学部・修士の

もっとみる
仕事に行けなくなった時の手続きと社会保険の話

仕事に行けなくなった時の手続きと社会保険の話

2021年の夏ごろに仕事が無理になって以降休職していました.

最近退職しましたが,休職時や退職時の話ってあんまり誰も教えてくれないし,そもそもメンタルが無理になってるので調べるのも大変でした.

周りの人たちの話を聞いていても休職してる人が多いなと思った(n=7くらい)ので誰かの役に立てばと思ってまとめました

毎日毎日働いてもう無理ってなったらこの記事を思い出してみてください.

僕は専門家で

もっとみる
6年くらい前に「結婚てなんのメリットがあるの??」と鳥貴族で憤っていた友人への回答

6年くらい前に「結婚てなんのメリットがあるの??」と鳥貴族で憤っていた友人への回答

そんなことを言われていた事を最近思い出しました.
結婚して2年経ったのでポツポツ書き出してみます.

※本文中は終始「彼女」と言っていますが.各々の都合で「彼氏」「パートナー」などに置き換えてください.

メリットはあんまりない友人が言いたいのは,
「家族ができる喜び」みたいな抽象的な事でなく,
「死亡時の資産分配」みたいな不確定な未来の話でもなくて,
「今」の「実利的な」メリットの話でした.

もっとみる
メンズメイク初心者が揃えたい化粧品たち

メンズメイク初心者が揃えたい化粧品たち

メンズメイクをはじめました.去年の夏.
肌は綺麗になるし,眉は整うし,気分は上がるし,で徐々にハマりつつあります.

先日、兄夫妻(30代前半)にそれとなくメンズメイクの話をしたら、思いのほか食いついて色々聞かれたのでこの機会にまとめました.

メンズメイクの考え方KPOPのアイドルみたいな「メイクしてます!!」ではなくて,
ちょっと肌をキレイにしたら清潔感出るだろうし,
ちょっと眉を整えたら垢ぬ

もっとみる