おーだん

神奈川県横浜市在住 学生時代はワンゲル部で、アルプスを歩いてきました。 いまでもカメラ…

おーだん

神奈川県横浜市在住 学生時代はワンゲル部で、アルプスを歩いてきました。 いまでもカメラを首から下げて、山に登ってのんびり写真を撮ってます。 写真も好きだけどカメラ自体も好き。山行の記録も交えて山とカメラの写真を投稿しようと思います。 下手な文章と写真で、週一の更新を目標にします。

マガジン

記事一覧

お気に入りの一枚 #4「Depth」

おーだん
6か月前
13

お気に入りの一枚 #3「R」

おーだん
6か月前
8

お気に入りの一枚 #2「見物客を見物」

おーだん
6か月前
7

お気に入りの一枚 #1「お気に入りの場所」

おーだん
6か月前
7

沈胴ズミクロンをニコンZfで使う

ワタシのおじいさんの形見の、Leica IIIfがあります。ついていたレンズは、SummicronのLマウント沈胴5cmだ。 譲り受けた父のもとにしばらくあったのだけど、せっかくだから…

おーだん
6か月前
51

[カメラ遍歴 4] Nikon F3 MF一眼レフの決定版

ワタシのNikon F3について、ワタシの使いかたと愛機である理由を書きます。 F3がほしかった理由これまで紹介してきたカメラ遍歴からわかる通り、Rollei 35S、Nikon Fとフ…

おーだん
6か月前
25

[カメラ遍歴 3] CONTAX RTS II Carl Zeissのためのカメラ

ワタシが以前使っていたフィルムカメラ、CONTAX RTS IIについて、書きます。 憧れのコンタックスRollei 35SのSonnarを使ってから、Carl Zeissレンズで撮った写真の色の濃…

おーだん
7か月前
27

[カメラ遍歴 2] Nikon F イカついカメラ

ワタシが使った最初の一眼レフカメラ、Nikon Fを紹介します。 序章 Nikon Fとの出会い前回のRollei 35S編では、ローライを使うことによって露出を学べたことを書きました…

おーだん
7か月前
39

[カメラ遍歴 1] Rollei 35S My 1st Camera

ワタシが愛着をもって使った最初のカメラ、Rollei 35Sを紹介します。 序章 Rollei 35Sとの出会いこのカメラは父のもので、ワタシが生まれたばっかりのころにシンガポール…

おーだん
7か月前
32

Nikon Zf 一枚を大切に撮るカメラ

10/27、発売当日にNikon Z fがやってきました。どのカメラも長く使いたいと思ってますが、これは本当にいつまでも持っていたいカメラだと思い、予約開始すぐに購入しました…

おーだん
7か月前
56

この1か月待ち続けているNikon Zfの発売まであと3日。
予約開始直後にポチできたけど、はたして発売日組に入れてるのかわからない…

おーだん
8か月前
7
沈胴ズミクロンをニコンZfで使う

沈胴ズミクロンをニコンZfで使う

ワタシのおじいさんの形見の、Leica IIIfがあります。ついていたレンズは、SummicronのLマウント沈胴5cmだ。
譲り受けた父のもとにしばらくあったのだけど、せっかくだから使わせてもらうことにしました。
ニコンをメインに使ってるんだから、FマウントとZマウントのアダプターさえ持ってればいいと思ってたけど、結局また新たなマウントアダプターを購入してしまいました。

いや、でもあのズミクロ

もっとみる
[カメラ遍歴 4] Nikon F3 MF一眼レフの決定版

[カメラ遍歴 4] Nikon F3 MF一眼レフの決定版

ワタシのNikon F3について、ワタシの使いかたと愛機である理由を書きます。

F3がほしかった理由これまで紹介してきたカメラ遍歴からわかる通り、Rollei 35S、Nikon Fとフルマニュアル機を使って、絞り優先が使えるContax RTS IIを使いました。
カメラ屋さんにもデジタル一眼レフが出てきたけど、就職したてのワタシにとっては手が出る価格ではありませんでした。でも結婚したり子供が

もっとみる
[カメラ遍歴 3] CONTAX RTS II Carl Zeissのためのカメラ

[カメラ遍歴 3] CONTAX RTS II Carl Zeissのためのカメラ

ワタシが以前使っていたフィルムカメラ、CONTAX RTS IIについて、書きます。

憧れのコンタックスRollei 35SのSonnarを使ってから、Carl Zeissレンズで撮った写真の色の濃さと鮮やかさに驚いて、いつかまたZeissのレンズを使いたいと思っていた。
レンズ先端の周囲には、Planar、Sonnar、Distagonとともに、赤くT*の文字が誇らしげに彫られている。カッコよ

もっとみる
[カメラ遍歴 2] Nikon F イカついカメラ

[カメラ遍歴 2] Nikon F イカついカメラ

ワタシが使った最初の一眼レフカメラ、Nikon Fを紹介します。

序章 Nikon Fとの出会い前回のRollei 35S編では、ローライを使うことによって露出を学べたことを書きました。
しかしビルトインとはいえ、平均測光気味の外部露出計を読みこなすのは初心者だったワタシにはかなり難しく、出来上がった写真を見てがっかりすることがよくありました。

前述の先輩と話しているうちに、父の持っているでか

もっとみる
[カメラ遍歴 1] Rollei 35S My 1st Camera

[カメラ遍歴 1] Rollei 35S My 1st Camera

ワタシが愛着をもって使った最初のカメラ、Rollei 35Sを紹介します。

序章 Rollei 35Sとの出会いこのカメラは父のもので、ワタシが生まれたばっかりのころにシンガポールで買ったと聞いています。
生まれたてのワタシを残し両親は旅行に行き、祖母にあずけられたワタシはそのほとんどの時間泣き叫んでいた・・・と亡くなった祖母はワタシによく話をしていました。

時は流れて1985年か86年、電車

もっとみる
Nikon Zf 一枚を大切に撮るカメラ

Nikon Zf 一枚を大切に撮るカメラ

10/27、発売当日にNikon Z fがやってきました。どのカメラも長く使いたいと思ってますが、これは本当にいつまでも持っていたいカメラだと思い、予約開始すぐに購入しました。今回はワタシにとってのZfの魅力を記事にします。

Zfじゃないといけない理由ニコンZfの特徴は、なんといってもヘリテージデザインの魅力なんだと思います。うん、すごくかっこいいし、ワタシもこのデザインにはやられました。どスト

もっとみる

この1か月待ち続けているNikon Zfの発売まであと3日。
予約開始直後にポチできたけど、はたして発売日組に入れてるのかわからない…