マガジンのカバー画像

ショップディレクターの頭の中

お店づくりの専門家が日頃モヤモヤ考えているアイデアや発想法や仮説。デザイン、マーケティング、ブランディングに興味のある方向けに幅広く書いていきます。 たまに図解を入れたり、おま… もっと読む
お店づくりの専門家ならではの知見を毎月4本以上お届けします。図解入りの有料記事をまとめて読めるので… もっと詳しく
¥500 / 月
運営しているクリエイター

2019年7月の記事一覧

ダイアグラム思考から始める図解入門

ダイアグラム思考から始める図解入門

「どうしたら図解がうまくできるようになるんですか?」先日、とある会社さんに頼まれた講演の質疑応答でこんなことを聞かれました。

実は僕は打ち合わせも図解しながらメモをとるような事をしていて、これって20歳くらいの頃からの癖なんですよね。

なので、質問もらってなんですが、ほとんど考えなくてもできちゃってたんです。

それで、元をたどるとどうも20歳くらいの頃に母校の桑沢デザイン研究所の授業に要因が

もっとみる
クリエイターが進化する為に学ぶべき5つの事

クリエイターが進化する為に学ぶべき5つの事

何か専門的なことを仕事にしていると、専門分野だけを勉強していては成長の壁がすぐに来てしまいます。

色々ある職業の中でも、デザイン業ではそれが特に顕著です。

医学や料理や小売などと比べても対象範囲が幅広く、さまざまなクライアントの抱える無理難題に応えていくには、相応の多様な経験が必要になるのです。

それこそ毎回知らない部分は勉強するわけですし、逆に言えば素人としての目線を持てるからこそ細かい仕

もっとみる
デザインの筋トレ〜文章力を鍛え上げる分析写経のススメ

デザインの筋トレ〜文章力を鍛え上げる分析写経のススメ

先日ついに視覚化が難しかった味覚を観察スケッチする方法に辿り着いたわけですが、今日は“ 文章力ってどうやって鍛えるの? ”という質問に、言葉の筋トレ方法をお教えします。

味覚の観察では上記のnoteで書いたように五線譜で時間軸を捉えることで、五味+香りと食感のハーモニーを観察・分解・分析・記録する方法を示しました。

では、これと同じようなことが文章表現でもできれば、あの感動する名文も心を打つエ

もっとみる
ちいさなゲストハウスの経営戦略を考える

ちいさなゲストハウスの経営戦略を考える

先日、とある兵庫県のゲストハウスさんが収益公開しているnoteを見かけた。部屋数や客単価や売上なんかがざっくばらんに書かれていて、どうすれば改善できるのか...と試行錯誤されているのがよくわかった。

僕は宿泊業のコンサルではないので専門知識には欠けているけれど、それを読みながらちょっとした思考のトレーニングをしたので、そのメモを残しておこうと思う。

まずはコレ。石丸さんのnoteを読んで欲しい

もっとみる