大西晃志@定期巡回

20代介護福祉士の内側や日々の学んだ事を書き留めておくノート。2021年開始。2024…

大西晃志@定期巡回

20代介護福祉士の内側や日々の学んだ事を書き留めておくノート。2021年開始。2024年4月独立(予定)

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

20代介護士が生き方に福祉を選んだ理由

こんにちは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西と申します。 このnoteでは自身の想いや学びに向き合ったり、個人を深くする目的で記事を書いていきたいと思います。(宣伝もするかもです) 私は18歳から介護福祉士として働き、今は23歳になりました。 何故福祉の道を選び、介護福祉士として働いているのか。。 まずはその理由や想いなんかを書いていこうと思います。 それでは初投稿です 「生きていく」を考える こんにちは。 昨今の世の中は生きていくのが大変そうですね。 ネガティブ

    • 「運が良い」人は本当に運が良い話

      こんばんは。 202年4月から訪問介護ステーションで独立する介護福祉士の大西です。 今回は「運が良い人」というテーマで書いていきたいと思います。 そういえば、第何弾かって書くの忘れてましたね。 今まで沢山書いてきましたが、前々回の独立宣言を改めて第一回として、今回は3回目という事でやっていきたいと思います。 それではよろしくお願いいたします。 運が良い人のロジック 運が良いと口にする人は、本当に運がよくなるらしいです。 これは、スピリチュアル的なものでもなんでもなく、割と

      • 開業を決意したあの日

        こんばんは。 いつも記事を読んで頂き、ありがとうございます。 僕が開業を決意したのは、小学生の頃です。 その頃は、深いことは何にも考えておらず、たまたま出会った男の方の言葉をただ信じていました。 「いいか。こうじって名前の男は将来社長になるんだ」 その頃から、ある種呪いのように僕の中にその言葉は残りました。 そのお陰で、中学生2年生の頃に「将来どうやって生きていくか」を考えました。 そこで介護職に辿り着きました。 まずは最高を目指す前に、最低を知らなければいけない。

        • 独立のお知らせ

          令和6年4月1日から訪問介護ステーションを立ち上げる事にいたしました。 埼玉県さいたま市岩槻区にオープンいたします。 会社名は「株式会社solmano」 事業所名は「訪問介護ステーションそるまの岩槻」 突然というか、ようやくというか、もしかしたら昔からnoteやSNSをみて下さっていた方は、うすうす気づいていたかもしれません。 介護職歴も10年経ち、ようやくスタートラインに立てそうです。 こうしてnoteに投稿するのも2年ぶりくらい。 夢だったり、想いだったりを書き留め

        • 固定された記事

        20代介護士が生き方に福祉を選んだ理由

        マガジン

        • 誰かに伝えたい事
          165本
        • 福祉実践編
          116本
        • ビジネス思考
          46本
        • 自分の内側を知る
          104本

        記事

          目の前の人を「見る」という事

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「見る」という事。 人と関わるとき、良くも悪くも相手の事を見ていますよね。 その時どんなことを考えていますか? 今回はそんなことを書いていこうと思います。 それでは第279弾です、よろしくお願いいたします! 本当に人が見れてる?僕たち介護士の仕事は何でしょうか? 介護技術を提供する、生活を支える、生活上のアドバイスをする。そのどれもが介護士の仕事ではありますがそれらは前提に「人を見ている」という事実

          目の前の人を「見る」という事

          これから介護職を目指す学生さんへ向けて

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回は介護職を目指す学生さんにむけたメッセージを書いていきます。 なんだか突然書きたくなったので書いていきます。 もちろん介護職へ転職される方も、現役介護職の方も是非読んでください。 それでは第278弾です、よろしくお願いいたします!! 介護職を目指す学生の皆様へ日々介護について学ぶ皆さんへメッセージです これから皆さんは大人になります 嫌でも大人になる日は来て、しかし明確に「大人だよ」と線引きされる日は来ません

          これから介護職を目指す学生さんへ向けて

          「介護」ってだれが教えるの?

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「介護の教え方」です。 皆さんは介護って誰から教わりましたか? 学校?職場の先輩?独学でしょうか? 以前働いていた特養で、どうにも刺さる言葉をくれた人がいます、今回はその言葉を思い出しながら書いていきます。 それでは277弾です、よろしくお願いいたします!! 「誰が介護教えんの?」この言葉は確か、過去の職場について話していた時の事だったかな。 話の前後は覚えていませんが、ふと出たこの「誰が介護教

          「介護」ってだれが教えるの?

          介護、という意味をどう考えているか

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「介護の意味」です。 いつもぼんやりと考え事をしているのですが、形に出来ないこの想いを言語化したくて書いていきます。 それでは第276弾です、よろしくお願いいたします! あなたにとっての介護って? 僕の頭の中には、いつもこの言葉があります あなたにとっての介護って? さて、介護って何でしょう。 医療でも看護でもない、介護 これの意味を答えられる人っているのでしょうか。 普段はカッコつけて「

          介護、という意味をどう考えているか

          地域全体を一つの大きな施設へ

          こんにちは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「地域」と「施設」です。 具体的な行動、というよりも「こうなるといいなぁ」という構想的な物です。 漠然とした回ですが、地域作りの一つのきっかけになると良いなと思い書いていきます。 それでは第275弾です、よろしくお願いいたします! 地域に出ていく介護職たち  施設は閉じられた環境 そんなことを思っていた時期がありました。 自分自身、特養に7年以上勤務しており色んなことを想いながら働き、壁にぶつかっ

          地域全体を一つの大きな施設へ

          プロの介護士とは何か

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「プロ」です 僕たち介護職は介護サービスを提供することを生業としていますよね。 では「プロの介護士」とはいったい何なのか? ここについて考えを書いていこうと思います それでは第274弾です、よろしくお願いいたします1 僕たちは介護士僕たち介護士は、介護サービスを提供してお金を頂いている。 介護自体は家族でも出来るし、何も特別ってわけじゃあない。 だけど、その特別じゃあない介護を仕事としている僕た

          プロの介護士とは何か

          介護士として生きていく

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「生き方」です。 僕は介護士として生きていくと決めているのですが、より前向きに、そして更に決意が固まった経験を書いていこうと思います。 それでは第273弾です、よろしくお願いいたします! 時代錯誤な介護施設 皆さんの中で「介護士」とはどんなイメージでしょうか? 人によって様々ですよね。 僕が介護士になろうと決めた時は、そういえば何のイメージも持ち合わせていませんでした。 ただ、知っていました。

          介護士として生きていく

          在宅生活の限界点を上げる、とは?

          こんにちは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「在宅生活の限界点」です。 これは自分の勤める「リハビリコンパス」の理念でもあるんですね。 この理念の想いや意味とは何か? これについて書いていきます!! それでは第272弾です、よろしくお願いいたします!! 「在宅生活という選択肢」の可能性を広げる 関わったケアマネ、お客さんからこんなことを言われた経験があります。 「定期巡回を知らなかったら退院してからすぐ施設だったよ、家での生活なんて考えてもい

          在宅生活の限界点を上げる、とは?

          介護事業所に人財が足りないわけ②

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは、前回に引き続きになります。 介護事業所に人財が足りないわけ、それでは続きを書いていきます! 第271弾です、よろしくお願いします! 現場に理念を今回は結論から…というより、これしかありません。 それは「現場に理念を落とし込めているかどうか」 これに尽きます。 僕たち介護士の仕事は多岐に渡ります。 そして長期に渡り一人の人を支えるケースもあります。 更に介護職員たちも人間です、様々な感情や考えが

          介護事業所に人財が足りないわけ②

          介護事業所に人財が足りない訳

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「人財」です この時代だからこそ必要な事を書いていこうと思います。 それでは第270弾です、よろしくお願いします! 「今」と「これから」を比較せよ人が足りない介護現場を考える上で必要な物はまず「今」を整理することです。 皆さんの勤める介護事業所はどんなところですか? 働いてくれている従業員さんは笑顔で働けているでしょうか? 現場をサポートする事務の方や、他部署の方とのコミュニケーションはどうで

          介護事業所に人財が足りない訳

          例え記憶に残らなくても

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です! 今回のテーマは「関り」です。 僕たち介護士は日々多くのお年寄りの方と会います。 その中にはもちろん認知症がある方も多くいらっしゃるんですね。 認知症とは一体何なのか? 僕たちに出来る関りとは? そんなことに触れていこうと思います。 それでは第269弾です、よろしくお願いします! 認知症とは全てを忘れて生きていく事なのか?認知症とは「病気」なのか「そうではない」のか、認知症については様々な議論が行われています。 障

          例え記憶に残らなくても

          未来のこれからは「今」が創り出す

          こんばんは! 埼玉県で介護福祉士をしている大西です!! 今回のテーマは「介護の未来」です。 「今の現状」が未来を創る、とうシンプルな話です。 第268弾です、よろしくお願いします! 一歩一歩の行動が形を創るよく聞く話かもしれませんが、未来の現実は今の行動が創り出します。 シンプルな話で物事は廻り廻ってくるからですね。 仮に古い体制の介護現場で働いていたとしましょう。 毎日5時過ぎから離床介助、果てしない誘導作業、3時間ほど車い椅子に座らされトイレにも行けず、詰め

          未来のこれからは「今」が創り出す