見出し画像

2022年の目標に言い訳しまくりたい20歳

2022年お疲れ様です。寒さに耐えているのんです。
前回の記事で、2022年に立てた目標を公開したんですけど、今回はその目標に言い訳しまくろうっていう話です。

前回の記事はこちらから読めます。


人間、言い訳していいわけあるかいという声が聞こえてきそうで、大変恐縮です。20歳のまだピチピチ女子なのに早速親父ギャグかましてごめんなさい。
とは言ってもですね、人間そんなに思い通りに生きれるわけじゃないんですよ。言い訳ばかりじゃ、何にも成長しないことは分かっています。
でも、言い訳したことで全然成長に繋がらないかって言ったらそうではないと思うんです。だって、でもって言い訳することで、今までになかった新たな発見がそこにはあるかもしれないじゃないですか。それを踏まえて、だから次はこうしようって新たなステップに進めると思うんです。

年末で、そして20歳だけど、これを書いている今はお酒は1滴も飲んではないです。お酒飲んでないのに、このテンションで怖くなります。

そういうわけで、今回は言い訳しながらも、でも精いっぱい自分なりに生きてたんだっていうことを主張しがいがために書きます。私だけじゃないと思います。他の方だって、決して怠惰な生活をしようとしているわけではなく、必死に皆生きていると思うんです。

だから、今回は私と一緒にそうだそうだって私の言い訳を聞いてくださると嬉しいです。本当に皆さんよく生き抜いていますよ。生活していますよ。
いや、私は本当にダメな人間だからって、そんな人はいないと思います。だってもしいたら、私もダメな人間の一人になっちゃう。

前書きが長くなりましたが、以下2022年の目標を貼り出します。
お待たせしました。以下から1つずつ言い訳タイムに入らせていただきます。

1.今よりまともな生活を送る

そもそもまともな生活って何ですかね。まともな生活っていうのは、大学生としては勉学に励み、バイトで身体を動かし、適度に遊びつつ規則正しい生活を送るってかんじが理想の生活ですかね。
今よりってことは、この目標を書いていた当時よりってことだと思うんですけど、当時の生活はどうだったのかというと夜遊びが激しかったような気がします。まあ、これはまだ最後の10代だったというのもあってはっちゃけてたのかな、うん。
そして今はというと、うつ病だと診断され家で過ごす毎日。通院しているので、たまに外出はするんですけど、これがまあしんどいんですよ。本当に毎晩遊び歩いてた頃が信じられないくらいです。

ここからが言い訳タイムですけど、そもそも人間どんな生活を送ろうが自由だと思うんです。まともな生活を送るのが安心する、それが好きっていう人もいると思います。そういう人達は、まともな生活を送りたいって思うより既に過ごせていると思う。
一方でまともな生活を送れない人はそのままでもいいんじゃないでしょうか。だって、それで生きて生活できているんだったら、多少不健康かもしれないけれどまともな生活である必要はないわけですよ。

ということで、今の私はこの1年ですっごく体調が悪い時も経験したわけでもう生きているだけですごいんです。だから、家にこもってばかりで体調が悪い時はなかなかベッドから出られない時もあるけれど、まともな生活じゃなくても、日々を生きていたらもうそれだけでいいと思うんです。

ひとつの目標に対してこんなに言い訳が長くなってしまった。もしかしたら私って言い訳女王を目指せるかもしれない。

2.授業に初めから出席する

これはね、もう仕方ない。別にサボっているとかそういうわけじゃないんですよ。でもなぜか、長期休み明け近づいてもうすぐ学校が始まるってなると、体調が悪くなる。うん、どうしてだろう。
初めからって書いてあるけれど、これは初めから最後までしっかり出席するっていう意味で書いた目標だと思う。そうなんですよね、去年は失恋で体調を崩した時に数回だけ休んでしまったことがあり、それもあってこんな目標を書いたんだと思う。

だって、体調を崩して身体がしんどい時にお出かけなんてできないんだから仕方ないじゃないですか。今年は、彼氏と別れたとしてもそのまま学校は通っていたので私は偉い。
ところが、3年生の前期の初めはコロナにかかって授業の1週目から出れなかった。1週目に出れないっていうのは経験してもらえば分かると思うんですけど、結構やる気そがれちゃうんですよ。私はなんだかんだ真面目なので、ああ講義初回参加できなかった……ってなるわけです。
そして後期は、体調を崩して実家に戻されたので学校は休む羽目になったし、散々でした。

もう学校行けなくても、授業に行けなくても体調OKならいいってことにしません? もちろん体調万全なのに講義を欠席するのは問題だとは思いますけど、体調を崩してしまったなら仕方ありませんって。


ちなみに学校を休むことになった詳細はこちらの記事から読めます。

3.料理名のある料理を作る

これは、一人暮らしをしていたので、人に出せる料理が作れるようになりたいなって思って立てた目標ですね。

もともと料理はしていたので、自炊も結構していたんですけど、自分で味付けしてごはん作れちゃうんですよ。そうじゃなくて、料理名のある料理を作って、かっこよくお客さんに振舞えるようになりたいなっていう希望ですね。それで、私も普段からそういう料理を食べて毎日を生活できたら素敵だなっていう理想です。

でも、もう美味しかったら料理名なんて名前がなくてもいいと思いませんか。食材名に加えて、○○と○○の甘辛炒めとかオイスターソースを使用したならオイスターソース炒めとか、もうそのままでいいんですよ。
私の言う料理名っていうのは、チキン南蛮、酢豚とかそういうことだと思うんですけど、もちろんそれを作ったのならそれら料理名を堂々と名乗ればいい。

でも、この世の中には食材は沢山あるわけで、いちいち料理名つけられないんです。料理名は即興にてオリジナルで付けちゃいましょう。

まだ目標3つまでにしか言い訳してないのに、長文になってしまいました。2022年のうちにアップできないのは癪なので、シリーズ化して2022年内に、2022年の目標に対する言い訳を完成させます。
2022年最後にやりたいことができて良かった。


ここまで読んで下さりありがとうございました。
ぜひ、次回もお会いしましょう。

#大学生 #2022年 #2022年振り返り #2022 #今年 #今年振り返り #目標 #人生 #学生 #note初心者 #言い訳 #講義 #生活 #暮らし #大人 #20代 #10代 #日記 #エッセイ #ダイアリー #恋愛 #一人暮らし #体調

サポート、応援してくださったら、とても嬉しいです。ありがとう。