見出し画像

色々考えちゃったよ。

お疲れ様です。

もう4月も後半で、桜を見たのがあっという間だったなと感じてなんだか時間に置いてけぼりにされた感覚です。

かと言えば、まだ4月なのに、10月から学校に行くことを怖がっている自分がいて。

4月から半年間休学という形で休めることになったわけですが、今のところは中退ではなく大学を卒業することを予定しています。

せっかく休学にしたのだから、学校のことは気にせず休めばいいというのは言われますし、自分でも分かっているつもりです。考えたって仕方ないなっていうのは。でも、考えちゃんです。本当に、私の頭はどうなっているんだ。


本当に学校に行けるのかなっていうのがすごく不安なんですよね。だって、最後に学校に行ったのは、意識があまりない状態で動けなくなって車イスで講義室で運び出された日だもん。

ええ、それでまた学校に行くの怖くない? いや、怖いよ。

というわけです。えーん、どうしよう。

どうしようもないんだけれど、嫌だなあ。ゼミも気まずすぎる。先生は同じ先生だろうから。というか、そういえばそうだったかと思ったけれど、私のゼミの先生、学科長だった。だからなのか分からないけれど、優しいし、色々配慮してくれました。でも、会うのはなんとなく気まずい。

私はまた3年生の後期からやり直すことになるのかな、とは思うけれどゼミのメンバーは、私のひと学年下の子と一緒になるのかな、それとも同期と一緒かな。同期と一緒なのは、正直気まずい。

だいぶゼミの中で仲良くなってそうだし居心地悪そう。それに、卒論進めてないし。テーマとか考えていたけれど、なんか何やればいいか分からなくなってきた。研究内容変えようかなとも思うけれど、何をやりたいのかは分からないし。どうしよう。


こんな具合で、どうしようどうしようって考えてしまうんですよね。この考えている時間が大っ嫌い。なら考えなければいいのにっていう話なんだけれど、それはできないわけで、だから早く結論が出るなり、終わればいいのにってすごく思う。

どうしよう、どうしたらいい?


今はゆっくりしたらいいって言っても、いつかはどうするか決めないといけないことで、苦しくなります。

それに、就活もどうしよう。何やろう。どこに行こう。どこを受けよう。また障害者枠で就活するのかな。疲れちゃったよ。24卒じゃなくて25卒ってサイトの情報を変更しないといけないよね。

大学と就活のメールは見たくもなくて、ガン無視してるよ。

ラインでゼミのグループ入っているけれど、この前合宿の場所の候補かな、リンクが送られてて、ああ私には関係のない話だと思ってグループ抜けたくなったし、というかもう非表示にしてトーク一覧から存在を消してしまったよ。

もっと言ってしまったら、実家に連れ戻されたとき、なんとなくもう大学行けないんだろうなって思ったから、大学の友達も結構削除しちゃったよ、ごめんね。ブロックはしてないから、向こうから連絡が来たら見れるけれど、私からは分からないや。

見てみる。今はライン友達24人だよ。ええ、どうしてこうなった。怖いよ、私。身辺整理しすぎでは。一体どこに消えるつもりだったの。24のうち、家族と親戚が8人いるから友達16人ってことだよね。ひえー。

そうなんだよ、終活だか身辺整理しすぎたんだよね、たぶん、だから服が少ないのよ。友達にも彼氏にもいつも同じ服だなって思われてそう。それに家で着れるような服がないから、家ではずっとパジャマで過ごしているよ。リラックスウェアって言えば少しは聞こえいいかな。もう何でもいいや、あは。


確かにね、実家に連れ戻される前にゴミ袋何枚も使って大量に捨ててた記憶はあるのよ。怪しまれるといけないからって一回に出す袋の数を調整したりしながら。一回で出して良い袋の数が決まっていた気がするから、そこは守るようにはしていた。

でもミニマリストかって言われたら、別にモノは持っているし、ないわけじゃないのよね。服だって身につけるものはあるわけで。母には、「またその服? 服、あげるよ」って言われるけれど。

でもまあ、身軽ではいたいとは思います。どういう身軽さなのか。

ふっ軽、最強。なんて言っていた時が懐かしいよ。誘われたら行こ行こ!って言って、本当にどこでも行っていた時が懐かしい、そんな時代もあったけな、です、あはは。


本当に私はどこに行くんでしょう。誰か教えて欲しいけれど、自分で選んだ道じゃないと、後々に自分の決めたものじゃないということで後悔してしまうことになりかねないから、自分で考えて決めるしかないんですよね。


実は今月、中学時代の先生とご飯行ったんですよ。彼女はライン友達に含まれています。先生とご飯に行く日が来るとは思いませんでしたけど、実際にありました。

会って良かったです。元気そうでよかったとも思いましたし、本当に楽しそうに毎日を過ごしているみたいで。その先生とは15歳くらい歳が離れているのですが、私よりもキラキラ輝いて見えて、ああ眩しいなってなっていました。

今は小学校の教師をされているそうで、きっと児童と一緒のテンションでお話したり全力で遊んでるんだろうなあって思いましたね。教師選んでよかったっておっしゃってみえて、自分に合った職業を選ばれたんだなあって思いましたね。

最後にまたご飯行こうって声を掛けて下さって、本当にありがたいことです。今日、文通でやり取りをしている高校時代の先生からもお手紙が届きまして。本当に周りに恵まれているなと改めて思いました。


そして、たった今通知音が鳴りまして、スマホを見たらゼミの合宿の日程が来てましたよ。ええ、日程まで確定しているんだ、がちか。私はどうなるんだろう。合宿は、3,4年生とあと院生も一緒にやろうかみたいな話が私のゼミでは出ていて、というのもそれまではコロナの影響でしばらく合宿ができていなかったみたいなんですよ。

せっかくの大学生で合宿は面白い経験になるなと客観的に見れば思うけれど、えーどうしよう。とりあえず、何も私には情報が来ていないわけだし、個別で先生からお誘いとかの連絡があったら考えることにしよう。

本当は、こちらから参加したいですって申し出るべきなんだろうけれど、今の状態ではまだ誰にも会いたくないぜ。

すごい偶然だけれど、たまたま同じゼミの子がnoteをやっていて、たまたま私のこのnoteを読んでいたら笑っちゃうよ。もしいたら連絡してね^^


保育士試験、まだ終わってないんですけどね、つい文章書きたくなって書いてしまいました。保育士試験、土日にあるので頑張ってきます。

ここまで読んで下さりありがとうございました。では、また。



サポート、応援してくださったら、とても嬉しいです。ありがとう。