駐在妻かんちゃん_のんきな日記

旦那さんの海外赴任に帯同して今年の4月からオーストラリア(キャンベラ)に住んでいます🇦🇺…

駐在妻かんちゃん_のんきな日記

旦那さんの海外赴任に帯同して今年の4月からオーストラリア(キャンベラ)に住んでいます🇦🇺🐨海外生活は初めて。せっかく「いわゆる海外駐在妻」となったので、のんきに日記を綴っていこうと思います🚶‍♀️

記事一覧

入国審査はもう怯えなくていい!

オーストラリアに移住して2ヶ月。 旦那さんの出張で日本に行けることになったので さっそく帰省してきました!🇯🇵🛩 日本からオーストラリアへ入国するのはこれで2回目。…

写真付き身分証明書を手に入れました🙆‍♀️

オーストラリアではスーパーでお酒は売っておらず、 お酒はお酒屋さんで買うようになっています。 (だいたいスーパーに隣接しているので不便ではないですが🍺) その際、身…

パッケージ問題

日本でも、大好きKALDIで何か海外の商品を買った時、 「う〜わ。このパッケージ開けづらっ」 って感じた経験があるのではないでしょうか? そうです! 本当に、何でだろ…

おにぎりって、いいな。

安さにつられて初めて買った 「Sunrice」(10kgで定価の半額 $19 で買いました) パラっパラで炒飯は誰でも美味しく作れそうでした笑 でもとても日本の米の風味にはほど遠か…

光、音楽、食、アイデアの祭典“VIVID SYDNEY”に行ってきた!!!

久しぶりの投稿が、いきなりEnjoyし出した人みたいで少し恥ずかしいですが、まぁ投稿をおサボりしていたのでしょうがないですね笑 毎年この時期にシドニーで開催されてい…

オーストラリアで買った薬を飲んでみた💊

早くもオーストラリアに来てから1ヶ月が経とうとしていますが、 そういえば到着して3日目にさっそく風邪をひきました。 おそらく扁桃炎。 でも症状は軽めで、ただ長引い…

マイヤで買ったRice cooker

Canberraに着いた次の日、すぐに買いに行ったのが 「炊飯器(Rice cooker)」 献立を考えるにあたって、米は必需品。 早速炊飯器を探しに行きました。 海外ならではです…

階のかぞえかた

オーストラリアでエレベーターに乗って階のボタンを押そうとすると、 おや? と戸惑います オーストラリアでは建物の階数のかぞえかたが異なるんですね〜 まさかこんな…

これからいわゆる“海外駐在妻”!?

はじめまして。4月12日に日本からオーストラリアに来ました🇦🇺 初めての投稿です。 昨年10月から旦那さんがオーストラリアの首都・キャンベラで勤務することになり、私も…

入国審査はもう怯えなくていい!

入国審査はもう怯えなくていい!

オーストラリアに移住して2ヶ月。
旦那さんの出張で日本に行けることになったので
さっそく帰省してきました!🇯🇵🛩

日本からオーストラリアへ入国するのはこれで2回目。
前回は初めての入国だったので緊張してあまり覚えていませんが、
入国がイージーだったのはとても記憶にありました🤔

今回それを改めて確認してきました!

■オーストラリアの入国審査

オーストラリアに向かう飛行機の中で「入国カ

もっとみる
写真付き身分証明書を手に入れました🙆‍♀️

写真付き身分証明書を手に入れました🙆‍♀️

オーストラリアではスーパーでお酒は売っておらず、
お酒はお酒屋さんで買うようになっています。
(だいたいスーパーに隣接しているので不便ではないですが🍺)

その際、身分証の提示を求められることがあります。
これはお酒を提供しているレストランやバーでもです🍸

オーストラリアに来てすぐの時は、買い物時に念のため、
毎回パスポートを持って行っていました。

しかし、大事な大事なパスポートを持ち歩く

もっとみる
パッケージ問題

パッケージ問題

日本でも、大好きKALDIで何か海外の商品を買った時、

「う〜わ。このパッケージ開けづらっ」

って感じた経験があるのではないでしょうか?

そうです!
本当に、何でだろって深刻に悩むくらい
ほとんどの海外のパッケージは質がよろしくない!

日本の技術がすごいだけなのかもしれませんが、
人間はどんどん便利さを求めるのではなかったか。。。

そして、開けづらいという、それ以前の問題もたまにありまし

もっとみる
おにぎりって、いいな。

おにぎりって、いいな。

安さにつられて初めて買った
「Sunrice」(10kgで定価の半額 $19 で買いました)

パラっパラで炒飯は誰でも美味しく作れそうでした笑
でもとても日本の米の風味にはほど遠かった…

そしてランチに助かる「おにぎり」が、パラパラすぎて作れず😕

今週、いつも通っているwoolworthsで

HINATA (ヒナタ) が半額に!!!

こちらは 5kgで定価 $30 (今回は半額の $1

もっとみる
光、音楽、食、アイデアの祭典“VIVID SYDNEY”に行ってきた!!!

光、音楽、食、アイデアの祭典“VIVID SYDNEY”に行ってきた!!!

久しぶりの投稿が、いきなりEnjoyし出した人みたいで少し恥ずかしいですが、まぁ投稿をおサボりしていたのでしょうがないですね笑

毎年この時期にシドニーで開催されている南半球最大級のイベント

“Vivid Sydney”

に行ってまいりました!

今年のVivid Sydneyは
2024年05月24日(金)〜06月15日(土)から開催されていて、
期間中18時〜23時の間、オペラハウス近郊や

もっとみる
オーストラリアで買った薬を飲んでみた💊

オーストラリアで買った薬を飲んでみた💊

早くもオーストラリアに来てから1ヶ月が経とうとしていますが、
そういえば到着して3日目にさっそく風邪をひきました。

おそらく扁桃炎。

でも症状は軽めで、ただ長引いてしまったために1週間寝込みました💦

あまり薬には頼りたくない派でしたが、
ただ寝込んでいるのはつまらなかったので、薬を購入してきました!

今回は扁桃炎だったので、
抗炎症作用がある「NUROFEN(抗炎症剤が入った鎮痛剤)」と

もっとみる
マイヤで買ったRice cooker

マイヤで買ったRice cooker

Canberraに着いた次の日、すぐに買いに行ったのが
「炊飯器(Rice cooker)」

献立を考えるにあたって、米は必需品。
早速炊飯器を探しに行きました。

海外ならではですが、1つ1つのお店が広いので歩き回って探すのはとても大変。
なので最近では事前にネットで調べてから出かけるようにしています。
チェーン店であれば各ストアのHPで商品検索ができるので便利。

安くてなんでも揃う「BIG

もっとみる
階のかぞえかた

階のかぞえかた

オーストラリアでエレベーターに乗って階のボタンを押そうとすると、
おや? と戸惑います

オーストラリアでは建物の階数のかぞえかたが異なるんですね〜

まさかこんなところに文化の違いがあると思いませんでした

オーストラリアはイギリス式のようで、

日本でいう1階=ground floor(表記:G or 0)
日本でいう2階=first floor

という概念のようです!

ちなみに地下のかぞ

もっとみる
これからいわゆる“海外駐在妻”!?

これからいわゆる“海外駐在妻”!?

はじめまして。4月12日に日本からオーストラリアに来ました🇦🇺
初めての投稿です。

昨年10月から旦那さんがオーストラリアの首都・キャンベラで勤務することになり、私も一緒に海外に住むことになりました。

誰もが一度は憧れる海外生活をまさか私がすることになるとは思いませんでした!

そう、いわゆる“海外駐在妻”です

出会いで人生は変わりますね。

自分ひとりでは海外生活なんてすることは出来な

もっとみる