マガジンのカバー画像

採用

29
運営しているクリエイター

2020年3月の記事一覧

エンゲージの管理画面を解説します

エンゲージの管理画面を解説します

最近TVCMもやるようになって知名度も上がってきましたね!これは無料で採用HPが作れてindeedを代表とするメディアに掲載できる優れものです。まず登録しておいた方が良いサービスだと思います。

エンゲージの登録は簡単

エンゲージのHPに行くと上記項目を入れる箇所がありますので、それを登録すれば完了です!とっても簡単です。

原稿構成

上記アイコンを選択すると編集画面が表示されて作成できます。

もっとみる
1週間振り返り

1週間振り返り

今週も多くのスキを頂いてありがとうございます!今週はコロナの影響もあり、景気不安が広がった週ですね。

当社のコロナによる経済損失当社のメイン事業である求人広告。こちらはコロナ影響があって、クライアントの様子見が広がっています。今週は売上が止まった週でした。特に都心の飲食店の影響は大きくてこのままコロナの影響を受け続けるとクライアントのことが心配です。

AI・自動化事業こちらは今までよりも問い合

もっとみる
求人の写真は何を使えばいいのか?

求人の写真は何を使えばいいのか?

西田です。
求人に載せる写真ひとつで応募数が劇的に変わるのをご存知ですか?反響が出るクライアント程、写真にはうるさい傾向にあります。

求人の写真の役割商用広告と違うのは、働く雰囲気を伝えないといけないという事です。
個人的なNG写真は

・ピースして写っている写真
 記念撮影ではない
・ネコかイヌ
 ペットはどうでもいい。
・素材の写真
 他のよく見るけど誰?

ではどんな写真が良いのでしょうか

もっとみる
【業種別】1人採用するのに必要な応募者数・採用率

【業種別】1人採用するのに必要な応募者数・採用率

メモがてらに、1人採用するのに必要な応募者数を、マイナビさんが2020年3月11日に発表した情報を基に、簡単にまとめています。

IT・通信・インターネット
必要な応募数:9.7人
採用率:12.2%

製造・メーカー
必要な応募数:10.6人
採用率:12.0%

サービス・レジャー
必要な応募数:5.5人
採用率:27.4%

流通・⼩売・フード
必要な応募数:9.5人
採用率:14.5%

もっとみる
求人の競合をチェックする

求人の競合をチェックする

求人募集で軽視しがちなのが競合です。会社に興味を持ってくれる応募者は競合他社にも興味を持ちがちです。

競合のチェックポイント・待遇面
・事業の内容表現
・任せる仕事の見せ方

競合で同じ仕事内容であれば、誤差ややり方は違うとはいえ、全く違うことは少ないと思います。
なのでどうしても同じ仕事内容の見せ方になってしまいがちです。

競合が強い場合、同じ土俵で戦っても勝負になりません。でも見せ方を変え

もっとみる
世の中の流れから逆を読む!コンサルネタに求人を追加すべき理由

世の中の流れから逆を読む!コンサルネタに求人を追加すべき理由

今日はちょっと先を見越して
仕込んでおくべきテーマ「求人」
について話します。

ズバリ、
今、このタイミングで求人内製化の
手法をマスターする。

そして、自分のコンサルメニュー、
もしくは副業のネタとして
有効な武器を持ちましょう!

報道を見ていると、
コロナショックで絶望的な状況って
感じてしまいますよね。

業績悪化で雇用の調整も
はじまり始めたので、
今は「求人」なんて切り口駄目!

もっとみる
【職種別】1人採用するのに必要な費用(広告費編)

【職種別】1人採用するのに必要な費用(広告費編)

メモがてらに、1人採用するのに必要な広告費を、マイナビさんが発表した『中途採用状況調査 2020年版』と『中途採用状況調査 2019年版』の情報を基に、簡単にまとめています。

営業
2018年:56.8万円
2019年:53.9万円

企画・経営
2018年:73.6万円
2019年:63.7万円

管理・事務系
2018年:43.4万円
2019年:36.8万円

販売・フード・アミューズメン

もっとみる
求人広告は信じていいのか

求人広告は信じていいのか

制作している張本人が、「信じていいのか」と疑問を呈するのは、これ如何に。と思われるかもしれません。

しかし、それくらい求人広告は信じられていないのが現状です。求人広告=釣り広告と思っている方も少なくないと思います。

多くの人が求人広告を信用していない。正確に言えば、求人広告”だけ”で判断しているわけではない、というほうが正しいでしょう。それは、エン転職が行っているアンケートからも明らかです。

もっとみる