マガジンのカバー画像

旅行日誌

19
備忘録を兼ねて旅行記を書いてみました。ちょっとずつ増やしていければと思っています。
運営しているクリエイター

#居酒屋

【旅行】新潟県2024.5.11〜13②新潟市〜燕三条市

【旅行】新潟県2024.5.11〜13②新潟市〜燕三条市

新潟市歴史博物館みなとぴあ

2日目は市内観光ってことで、ホテルで朝飯をかっ込みレンタサイクル(人生初利用)に飛び乗ると向かった先は新潟市歴史博物館みなとぴあ。なかなか雰囲気のある外観で目を引きます。新潟の水との歴史的な内容の展示があり、ちゃんと見たら結構面白そうな内容でしたが、ほかにも色々見て回る予定なので、6〜7割程度流し見る感じでささっとひと回りしました。

新潟美人の企画展の中に美人コンテ

もっとみる
【旅行】沖縄県2024.1.25〜1.28②久米島 ハテの浜〜宇江城城跡

【旅行】沖縄県2024.1.25〜1.28②久米島 ハテの浜〜宇江城城跡

ハテの浜

久米島の2日目は、ハテの浜に向かいます。事前に予約しておいた渡船会社がホテルへ迎えに来てくれ、港へ連れてってくれます。そこから小型船?みたいのでどんぶらこっこと進みます(実際はモーター音が爆音で響いてます笑)。
途中、ウミガメがいる所や青いサンゴが見える所など、スポット的な場所では船を止めてくれるのがありがたく、沖縄に来た感を存分に味わえます。
スタッフさんから注意事項等簡単に説明があ

もっとみる
【旅行】沖縄県2024.1.25〜1.28①久米島 初上陸なのに「ただいま久米島」

【旅行】沖縄県2024.1.25〜1.28①久米島 初上陸なのに「ただいま久米島」

今回は沖縄に行ってきました。沖縄といえば、「夏だ!海だ!沖縄だー!」みたいな何となくのイメージがあるものの、よくよく考えたら自分は海に入るのは特に好きではなく、「だったら別に冬でもいんじゃね?」と、数年前に試したところドンピシャ!15〜20度と過ごしやすい気候で、ハイシーズンに比べて人が少なく料金も安いといいことづくめで、以来ほぼ毎年行くぐらい冬の沖縄にはまってしまいました。
今までは本島のみだっ

もっとみる
【旅行】石川県・富山県2023.11.25〜11.27②高岡市・氷見市・砺波市

【旅行】石川県・富山県2023.11.25〜11.27②高岡市・氷見市・砺波市

雨晴海岸

2日目は朝飯を食べてから車で高岡市へGO!雨晴海岸は、富山湾越しに立山連峰を見られるスポットみたいで行ってみたところ、天気も良く、バッチリ見ることができました。

ひみ番屋街

雨晴海岸を満喫したら車で再び移動し、氷見市へ。ひみ番屋街はお土産を買ったり、食事ができたりするっぽいスポットで、冷やかし半分でウロウロしつつ、何だかんだお土産もゲットしてし、ホクホク顔で次へ向かいます。

すし

もっとみる
【旅行】石川県・富山県2023.11.25〜11.27①金沢市

【旅行】石川県・富山県2023.11.25〜11.27①金沢市

コロナも落ち着き、両親がぼっちら旅行でもと言うので、ちょっと前に家族で北陸に行ってきました。今回も観光したり、食べたりしたものを書いていきたいと思います。

日々魚数寄 東木

新幹線で金沢駅に到着すると、レンタカーを借りてから昼飯を食いにこちらのお店へ。駐車場がないので、近くのコインパーキングに停め、歩いて向かいます。お昼は魚数寄ランチというメニューのみですが、惣菜がちょっとずつ色々あり、刺身や

もっとみる
【プロレス】みちのくプロレス 新崎人生30周年記念大会(2023.6.25) 観光&グルメ編

【プロレス】みちのくプロレス 新崎人生30周年記念大会(2023.6.25) 観光&グルメ編

新崎人生さんの30周年記念大会を観に行ったついでに、仙台のおいしい物を食べたり、ちょこっと観光したりしてきたので、こちらにまとめて書いていきたいと思います。

徳島ラーメン人生

新崎さんが経営するラーメン店で、拳王チャンネルの公開収録の時は、時間が無くて行けず、今回は何としても行きたかったので、念願が叶いました。
試合前に車で向かい、黒系の徳島ラーメン炙りチャーシューにトッピングでねぎまみれ、そ

もっとみる
【旅行】滋賀県2023.11.4〜11.6②彦根市〜近江八幡市

【旅行】滋賀県2023.11.4〜11.6②彦根市〜近江八幡市

彦根シティマラソン

2日目は、今回の旅の主目的である彦根シティマラソンの日。というわけで、朝飯でエネルギーを充填してから、会場の平和堂HATOスタジアムへ歩いて向かいます。国体に向けて準備された競技場らしく、レイラック滋賀FCというJリーグ参戦を目指すサッカーチームも関係があるのか、チーム関係者も一緒に走るっぽいアナウンスがありました。
当日は天気も良く、地元の方たちの温かい声援もあり、無事に完

もっとみる
【旅行】高知県(四万十方面)2023.7.7〜7.9 ②

【旅行】高知県(四万十方面)2023.7.7〜7.9 ②

2日目、まずはホテルで朝食をとり、土佐清水市を目指します。海沿いを走るルートで行ったところ、結構道が細く、対向車とすれ違わないかヒヤヒヤしながら運転してました。

大阪海遊館海洋生物研究所以布利センター

途中、ジンベエザメを見られるスポットがあるという情報をキャッチし、大阪海遊館へ。ジンベエザメなどの調査研究を目的とした施設だそうで、地域貢献を兼ね、支障のない範囲で一般にも無料で公開しているみた

もっとみる
【旅行】高知県(四万十方面)2023.7.7〜7.9 ①

【旅行】高知県(四万十方面)2023.7.7〜7.9 ①

高知県には何度か訪れたことがあるものの、四万十川方面には行ったことがなかったので、全国旅行支援が使える内に行ってみようということで、初めて足を運んでみました。
今まで旅行に行っても、訪れた場所や食べた物など忘れてしまうことが多かったので、最近せっかくnoteを始めたことだし、記録とし残してみようと思い、旅行記を書いてみることにしました。
基本的に備忘録の意味合いが強いものですが、四万十川方面に今後

もっとみる