マガジンのカバー画像

月と私とゆれるカーテン

460
月が満ち欠けするように、ゆらいで詩と自然と生きる日々を綴ります。
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

【ミュージカル】 #メリーポピンズ2022 #観劇メリポピ 感想!2022.4.30

【ミュージカル】 #メリーポピンズ2022 #観劇メリポピ 感想!2022.4.30

こんにちは。長尾です。

わたしは平日はフルタイム(といっても朝6時~14時ごろというざっくり8時間です)で原稿やイベント準備などもろもろ作業をして、土日祝日は固定に休みをとるようにしたので、毎週、週末のためにがんばれるようになりました。

大学時代の同期の情報から、メリーポピンズの舞台が渋谷ヒカリエのシアターオーブで行われるということで、一人、ローチケを取っていってみました。たまにはこんな贅沢も

もっとみる
【イベントレポ】四季開催・春 オンライン合評の司会をしました。2022.4.24

【イベントレポ】四季開催・春 オンライン合評の司会をしました。2022.4.24

こんにちは。長尾早苗です。

以前からやっていたオンラインの詩の合評会、今期から四季開催に向けて、運営も動き出しました。

今回も運営は山口勲さん、谷原百合さん、そして長尾の3名です。

今回は初めましての方を次々お呼びし、最初だからということもあり、こぢんまりとした会になりました。テキスト参加の方も多く、とても密度の高い詩をゆっくり読んでいく会になりました。

終始和やかに進み、とてもよい会でし

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月17日~4月23日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月17日~4月23日

はじめに4月17日

イースター! 小さなころからお世話になっているみなさんとオンラインで祝いました。
夕方からは千葉までオープンマイク参戦! やっぱり知人がいると頼もしい。
今年度最初のオープンマイクとなりました。電車の中で詩を作ったり。新作1編。また週末のお出かけが増えそうです。
千葉まで行ったので、電車の中で、先日買った詩集を読んでいました。
イベントの様子はこちらから!

・平川綾真智『h

もっとみる
【イベントレポ】9年ぶりのオープンマイク・千葉詩亭2022.4.17

【イベントレポ】9年ぶりのオープンマイク・千葉詩亭2022.4.17

こんにちは。長尾早苗です。

このところ朗読会が立て続いており、9年ぶりのオープンマイクも入っていましたので、お客様の前で読むということに緊張しっぱなしで……
でも、テキスト台本とイヤホンと、ボイスメモで乗り切っていました。
今回はわたしの仕事ももろもろあって、リーディングの練習ができたのは6日間でした……がんばれました。
朗読の恩師から、「午後の方が声が出やすいよ」と言われたのを思い出し、練習は

もっとみる
【イベントレポ】朗読ユニット・ヒスイドロップさんの公演のこと!2022.4.16

【イベントレポ】朗読ユニット・ヒスイドロップさんの公演のこと!2022.4.16

春うららの日差しの中、朗読ユニット・ヒスイドロップさんの朗読会にでかけておりました。

場所は神楽坂。もう何回来たんだろう……思い出の場所でもあります。

神楽坂セッションハウスでは、きむらゆういち『あらしのよるに』・角田光代「鍋セット」・吉本ばなな「みどりのゆび」の3作が朗読されました。前回の朗読roomで読まれなかった2作品(前回は投票制でした……!)のあらしのよるに、鍋セットも良い作品で、今

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月3日〜4月9日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 4月3日〜4月9日

はじめに4月3日

今日は雨でこもってリーディング練習。リーディングって難しいですね……。
でも、発表する場所があるということはいいことです。
Kuriko先生のオンラインワークショップに参加していました。自分の詩を英訳すること。
書店さんにお取り置きをお願いしました。また書店に行けるぞ!
新作1編。

・石垣りん『レモンとねずみ』童話屋石垣りんさんの作品にはすごく触れる機会が多かったのですが、

もっとみる
【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 3月27日~4月2日

【詩人の読書記録日記】栞の代わりに 3月27日~4月2日

はじめに3月27日

今日はラジオを聞いたり、YouTubeのアーカイブを聞いたりして勉強、勉強!
能、礫の楽音YouTubeアーカイブ、小川洋子さんの読書ラジオ、そして勉強したいといつも思っているKSJ。
せっかく新年度からオープンマイクにチャレンジするので、詩人さんのリーディングを聞いていました。
途中、聴覚を休ませるためと心を潤すため、そして体を鍛えるため、歩きに行きました。

今日聞いてい

もっとみる