マガジンのカバー画像

ゴールのないエッセイ修行

44
考え練った文章。エッセイってなんでしょうか。
運営しているクリエイター

#ラジオ

ラジオ

ラジオ

ラジオやポッドキャストは、私の生活に染み込んだものです。家事や散歩をしながら。ただぼーっとしているとき。気まぐれなタイミングで再生ボタンを押しています。

そしてここ数カ月、ラジオを聴くことが増えました。トーク番組ばかりですが、色々な人のラジオを聴く中で思ったことをつらつらと書きます。

▼どれだけ再生されなかろうとポッドキャストは続けています。

重さと軽さのバランス。オードリーのオールナイトニ

もっとみる
やっぱりオードリーが好き。

やっぱりオードリーが好き。

なるくるはradikoユーザーであります。

タイムフリー機能がついていることと、聞き直し可能であることがポイント。マイペースな私には欠かせないアプリです。

ラジオは気まぐれにしか聞きませんが、これだけは毎週聞きたいと思うもの。

それが「オードリーのオールナイトニッポン」。

毎回ヒーヒー言いながら聞いているのですが、8/28(土)オンエアの回があまりにも面白すぎました。この面白さをnoteに

もっとみる
星野源×若林正恭、最高でした。

星野源×若林正恭、最高でした。

9/7(火)オンエアの星野源のオールナイトニッポン。ついに若林正恭との対談が実現した。

豪華共演に半ギレ状態の私。コンディションをばっちりに整え、今朝、ついにradikoで聴いた。

ことばにしないことにも趣がある。だからあえて「最高でした」の一言におさめておく。

…つもりだったが、どうにも書き残したいことがひとつだけあった。

「推し」とは何かが、やっとわかった。20数年生きてきて、誰かのフ

もっとみる
Creepy Nutsのおかげで、ソウルメイトの意味が分かりました。

Creepy Nutsのおかげで、ソウルメイトの意味が分かりました。

Creepy Nutsが好きです。

若林正恭の著書「表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬」の解説にDJ松永が登場したことをきっかけに、くりーぴー好きになりました。

くりーぴーのラジオはオールナイトニッポンゼロだからか、Spotifyで、無料で、延々とリピートできます。

9/14(火)回がクリティカルヒット。オールナイトニッポンは本家もゼロもクロスも面白いです。すべて聴こうとしたら時間が足

もっとみる