マガジンのカバー画像

【ビジネス考察】考えろ!考えろ!脳みそはそんなことで疲れない

63
ビジネスの悩みや気付きなどを考察しています。 結論が出ていない時もありますがそこは笑いながらコメントしていただけると嬉しいです! 一緒に討論したいです!
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

お守りを買うのは何のため?

先に、私は仏教徒ではないためこれからのコメントがかけると思う。
信者の方に対して大変申し訳無いコメントを書くかもしれない。クレームは勘弁して下さい。この内容をスルーして下さい。

☆☆☆

さて本題ですが、
自転車で走っていた時、近くの車の後部を見て、安全祈願の御札のようなシールが貼られていた。
運転されていた方はご年配の方のようだった。

そこで考えてしまったのが、この安全祈願シールが貼られてい

もっとみる

つまずくから面白い

もう辞めてしまったが、会社の受付子で家に居るのが好きだという子がいた。

自分は休日外にでて運動や旅行などをするのが大好きなのでその人の価値観とは違うのだと思っていた。

こんな質問をしてみた
「富士山とか海外とか旅してみたいと思ったことはないの?」
「ないですね!大変じゃないですか!」
「それに今では映像でその場所を見れるし、行った感じになれるじゃないですか!」
「わざわざ疲れてまで行く必要あり

もっとみる
サービスや物を届けるために

サービスや物を届けるために

商売をしていると必ずぶつかる壁として、サービスや物をどうやって知ってもらって気に入ってもらい、購入まで進んでもらうかが壁となる。

いくら素晴らしい物を開発しても届けられなければ意味がない。
メディア、広告と言うのはとても影響力がある。

何がきっかけで知ってもらえるかは出してみなければわからない!
1.駅のポスター
2.雑誌の広告
3.SNS
4.地域の口コミ
5.テレビCM
6.ホームページ

もっとみる
その正義は相手を傷つけていませんか?

その正義は相手を傷つけていませんか?

コロナが広がり、新生活様式にきりかわました。
その中でとくに飲食店を経営されている方々にとっては毎日が心配と不安の中にあります。

国や県の動きで何とかコロナを抑えたいとの思いから、自粛警察が横行するなど、異常な状態になってきました。

飲食店の経営者は何とか生活を守るため、ルールを出来るだけ守り少しでも生活の足しにしている。

今回のコロナで恐ろしいのは菌の広がりもあるが、ルールを少しでも守ろう

もっとみる
人の価値観の違いは当然!受け入れられるかがみそ!

人の価値観の違いは当然!受け入れられるかがみそ!

他人の行動や言動にイライラしたり腹を立てたりすることはよくある。

例えば、同じ部屋に複数人いたとする。
ある人は部屋が散らかっていてもなんとも思わない人で、ある人は整理されてないと落ち着かない人、またある人は家具がある事自体、不愉快に思う人もいる。
このような人達が同じ部屋にいたとしたら、二三日で大喧嘩であろう。自分ならその空気に耐えれなく出ていくと思う。

言動のことで言えば、
同じ様な表現を

もっとみる
人を動かしている人の行動! 人が集まってくる人の行動!

人を動かしている人の行動! 人が集まってくる人の行動!

なんでAさんの周りにはあんなに人が集まっていて、皆Aさんのために動いているのだろう?
こんな思いをされた経験はないでしょうか?

仕事や地域コミュニティでの集まりなどで時たま見かける人気ものだ。

この人たちはいったいどんな行動をとっているのか?

よく観察していると、共通点が多く見られる。

まずはじめに明るい!
挨拶やお礼、返事、声、喋り方などどれをとっても明るい!
自分もそうなのだが、明るい

もっとみる