見出し画像

人を動かしている人の行動! 人が集まってくる人の行動!

なんでAさんの周りにはあんなに人が集まっていて、皆Aさんのために動いているのだろう?
こんな思いをされた経験はないでしょうか?

仕事や地域コミュニティでの集まりなどで時たま見かける人気ものだ。

この人たちはいったいどんな行動をとっているのか?

よく観察していると、共通点が多く見られる。

まずはじめに明るい!
挨拶やお礼、返事、声、喋り方などどれをとっても明るい!
自分もそうなのだが、明るい人は安心する。
極端に暗いトーンで話さると、自分と話しているとつまらないのかとか、別の事を考えているのかなどと考えてしまう。

次に人の見えない所での気配りが凄い!
周りを見渡し今自分が何をしなければならないかを瞬時に判断でき、それらを嫌嫌やる訳でなく、進んで行っている人が多い。
例えば困っている人がいればさっと手を差しのべてヘルプに向かい、子どもたちが歩きやすいようにとサラッと道のゴミを拾っている。

最後は人の悪口愚痴を言わない逆に良いところを口出してほめている。

ついつい辛い事、理不尽な事があると愚痴や人の悪口を言ってスッキリしようとしてしまう。
彼ら彼女たちからそのような言動は聞いたことがない。
逆にポジティブな人をほめる良い面しか聞いたことがない。

なかなかそのような人に会うのは難しいが、会えたらその人は間違いなくその人の周りには多くの人が集まっている。

人を集める人の特徴として、集まった人皆その人ために何かできる事がないかと自ら動こうしている。
つまり自ら輝き、人のために動いて、相手の良いところを見つけ出しほめ成長を促した時、人は動いてくれる!

○情けは人のためならず
巡り巡って自分にかえってくる。本人はそんな思いで行動をしていないのだろうが、見習って行きたい!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?