マガジンのカバー画像

メンタルを整える

300
メンタルの病になって、心のバランスを崩し、はじめて知る世界は宇宙だった?こころの中心へ向かっていく物語。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

お金で泣いた話

お金で泣いた話

さっきまで予防接種の副反応で38度の熱出してました泣
先生に、今回熱出ないよーって言われてて、一緒に受けた人熱もなんも出てないのに、なんでや。。

で、こういう時って、波動もダダ下がり。悪いことしか浮かんで来ないんですよね。。

で、そんな時に聞いた、

なんですが。
わたしに限らず、お金ってトラブルを生みますよね。特に人間関係。
で、その金銭感覚は、実は育った環境で決まってしまい、本人も気づかず

もっとみる
深呼吸ができない、けど瞑想がしたい

深呼吸ができない、けど瞑想がしたい

最近よく聞いているPodCast で、瞑想ガイドというのを聞いているのですが、呼吸に集中するとパニック発作が起きるため、呼吸に従う系の瞑想が出来ません。

先生に聞いたのですが、やはりそのやり方はしない方がいいそうです。
パニックの人に限らないのですが、不安うつ傾向のある人はすでに呼吸が浅くなっていて、呼吸に集中すると過呼吸になったり、不安で頭がいっぱいになり、暴れる人もいるのだそうで。。

過呼

もっとみる
老いと戦場

老いと戦場

いやー。。年齢には勝てませんわ。って出来事が、誰にでもあるとは思いますが、わたしにも、来てますね。

先日から自分の作った図案を編んでいるのですが、さっき気づきました。
模様のサイクル、間違えとるやないか!

だから最初、全く編めなかったんだ。。
中心に図を対象に置いて、間に別の模様を置こうとしたのですが、
何度も数を間違えて、結局模様を完成させるのに2週間。
そして、何故間違えていたのか、1模様

もっとみる
観念からの、在る、が見えた

観念からの、在る、が見えた

もう追い込みの時期なのですが、一方で瞑想への探求、メンタルと栄養という興味も尽きることがない。

瞑想中、息の音に集中すると、パニック障害持ちには苦しかった発作のイメージがどうしても思い起こされ、ざわつきます。
身体が空中に舞い、砂埃にまみれて息が出来なくなる(想像)こともある。
瞑想誘導という動画で、リラックスどころか、動悸がしたりして、とても瞑想の状態になれなかったのですが、調べてみると、そう

もっとみる
祈り

祈り

最近少し地球に乱れがあるので、平和を祈りました。

以前ストレスな環境が表面化していた頃、平和を祈る資格などないかも、と考えていましたが、平和が祈りでしか届けられないことを知り、
いまはどんな状態にいても、平和を祈っています。

平和は、誰かが乱していることを抑えてもらう、お願いです。
他人を動かすためには、祈ることが一番早い。しかも、同時にたくさんの人が同じ祈りをすることで、より願いが届きやすい

もっとみる
持ってないものねだりではなく、夢は叶うと言うこと(言葉の魔法)

持ってないものねだりではなく、夢は叶うと言うこと(言葉の魔法)

たとえばわたしは、噛みグセがあります。
般若心経200回以上唱えてるにもかかわらず、毎回噛みます笑

これは、昨日バラエティ番組で誰かが言っていた、
場所がかわると頭真っ白になる というのと同じです。
そもそも、般若心経は練習もしていませんし、経本を読んでいるだけの毎回ぶっつけ本番。かんで当たり前かもしれない。
しかも、読む場所は家だったりお寺だったり会館だったり、、毎回変わってます。
こういうの

もっとみる
エネルギーの作法

エネルギーの作法

引き寄せたー。

子供の友達が困っていた。
滅多にない災難が来ていたので祈りました。

やはり、友達なので子供にも災難が来てしまいました。
さて、どうしよう。

あっという間に我が家の波動が下がっていく。止めないと。

ここは、まず自分を浄化しよう。
今回は般若心経に頼ることにした。

引き寄せをする時は、心がニュートラル、空っぽにした方がいいと聞きました。
アファメーションだと、意味を考えてしま

もっとみる