マガジンのカバー画像

精神障害について。

45
解離性同一性障害/双極性障害、当事者による解説と記録です。
運営しているクリエイター

#ハツハル

解離メモ#5:みやび / 解離性同一性障害

記録。

こんな時間にまた悲鳴が聞こえた。
おなじ、左耳から。

「みやび」の影響と思われる。
吐き気と虚脱感が酷い。

潜んで人生を阻んでいた事柄が、表に出てくるとこうなる。
現実を前に進めようとすると、必ずやって着た何らかの不可抗力、それの原因だと思ってる。

自分の中で何かが争い闘ってる感じ。
ぐるぐるする。

そりゃあ、あれだけのことがあればトラウマにならないわけがない。
『今』になって顕

もっとみる

解離メモ#4 / 解離性同一性障害

うとうとしてた。

□左耳からけたたましい女性の笑い声。狂喜染みていた。
 人格の誰かか、記憶断片か。

少し探ってみた。

「ありがとう。」

ん?

「みつけてくれてありがとう。」

キミは誰かな?

、、、、、、、、。。

*

名前はわかってる。
ただ、人格として扱って良いのか、よくわからない。

強い感情と記憶を保持してる。
こうなるともう人格と呼べるのかもしれないけど、迷う理由がある。

もっとみる

前世と呼ばれる記憶について/解離性同一性障害

書くことを迷ったのですが、主治医の臨床症例でも見られたそうなので書き綴ってみます。
不思議な話になりますがご了承ください。

解離性同一性障害(DID)とは、いわゆる多重人格の事で、一人の人間に複数の人格が存在します。

解離性同一性障害の人格は、トラウマ的体験等により記憶や感情が切り離され、隔離隔絶されたものが独自に成長をとげ形成されると言われています。

この、記憶や感情により形成される人格で

もっとみる