Namiko. M

観光SaaSを展開するスタートアップNutmegLabs Japan(株)(ナツメグラ…

Namiko. M

観光SaaSを展開するスタートアップNutmegLabs Japan(株)(ナツメグラブス)のCommunity Managerを務めています。面白いって言われると、どこまでも浮上します。

マガジン

  • Nutmeg All

    • 19本

    Nutmeg note編集部が執筆したものやメンバーが個人で書いたものをすべて詰め込んだマガジンです。

記事一覧

イマドキのスタートアップはむしろ大きいじゃんって思った話

こんにちは。 観光SaaSスタートアップ NutmegLabs Japan(通称:ナツメグ)の宮坂です。 5月以降続々と新しいメンバーが入社し、チームとしてのナツメグもだいぶカラフル…

Namiko. M
10か月前
14

「人」が生み出す新しい景色を味わう

観光SaaSを手掛けるスタートアップ、ナツメグのミヤサカです。 2023年7月某日、幹部メンバー総勢7名で、2泊3日で金沢に合宿に行ってきました。 半期に一度行われる幹部合宿…

Namiko. M
11か月前
3

わたしがCEOだったら

ちょっと久しぶりの投稿になってしまいましたが、皆さまお元気ですか? 採用イベントも2本終了し、ようやく一息つきました。ふぅ。。。 さてさて、本日のトピックスは、 …

Namiko. M
1年前
6

ナツメグで英語を使って働くことに思いを馳せてみる

こんにちは。ナツメグでコミュニティ・マネージャーを務めるミヤサカです。 「これからはグローバルの時代。 英語くらいできるようにならなきゃ」 とか 「英語はフルエン…

Namiko. M
1年前
5

オンライン&オフラインで採用イベントを開催します!

こんにちは。 NutmegLabs Japan(ナツメグラブス・ジャパン)の採用担当兼コミュニティ・マネージャーのミヤサカです。 ナツメグは、先日シリーズAの資金調達を発表しまし…

Namiko. M
1年前
4

NutmegLabs 社史(2018‐04~2023‐03)

この記事は、社員や5周年記念イベント参加者の皆さんに共有するために書き下ろした創業ヒストリーです。 表現が関係者向けなのですが、5年という節目にこれまでの歴史と創…

Namiko. M
1年前
7

コミュニティ・マネージャーが創業5周年記念パーティーで叶えたかった3つのコト

2023年4月23日(日)に、 NutmegLabs(ナツメグ)は創業5周年を迎えました。 皆さんご存じの通り、この3年はコロナ禍という旅行業界全体の死活問題がありましたので、サバ…

Namiko. M
1年前
8

自己紹介―ウロウロしすぎる私のキャリア考

はじめまして。 NutmegLabs Japan株式会社(ナツメグラブス・ジャパン。以後ナツメグ)で コミュニティ・マネージャーを務める宮坂です。 ナツメグは、観光SaaSを展開する…

Namiko. M
1年前
22
イマドキのスタートアップはむしろ大きいじゃんって思った話

イマドキのスタートアップはむしろ大きいじゃんって思った話

こんにちは。
観光SaaSスタートアップ NutmegLabs Japan(通称:ナツメグ)の宮坂です。

5月以降続々と新しいメンバーが入社し、チームとしてのナツメグもだいぶカラフルになってきました。
7月より下期に入り、新しい経営布陣と事業戦略の下で、営業メンバーは日々ユーザー開拓に奔走しています。たまに、現地の写真がSlackに上がってくると、営業の子たちがうらやましくなります。
(現場から

もっとみる
「人」が生み出す新しい景色を味わう

「人」が生み出す新しい景色を味わう

観光SaaSを手掛けるスタートアップ、ナツメグのミヤサカです。
2023年7月某日、幹部メンバー総勢7名で、2泊3日で金沢に合宿に行ってきました。
半期に一度行われる幹部合宿は、膝をつきあわせてノンストップで語り合える貴重な機会。本日はこの合宿の様子をご紹介します。

新しいメンバーを迎え、次に行くべき場所(目標)を定める

コロナ禍中は、夜明けを信じてとにもかくにもプロダクト開発に取り組んできた

もっとみる
わたしがCEOだったら

わたしがCEOだったら

ちょっと久しぶりの投稿になってしまいましたが、皆さまお元気ですか?
採用イベントも2本終了し、ようやく一息つきました。ふぅ。。。

さてさて、本日のトピックスは、
月に1回行われている「TGIF(ティージーアイエフ)」なるミーティングについてです。

そのコンテンツのひとつに、「わたしがCEOだったら」というコーナーがあります。本日はこのコンテンツについてお話ししようと思います。

経営者目線を育

もっとみる
ナツメグで英語を使って働くことに思いを馳せてみる

ナツメグで英語を使って働くことに思いを馳せてみる

こんにちは。ナツメグでコミュニティ・マネージャーを務めるミヤサカです。

「これからはグローバルの時代。
英語くらいできるようにならなきゃ」
とか
「英語はフルエントとは言えないけれど、
いろんな国の人たちと一緒に働いてみたいな」
ーって思っている人、結構いたりしませんか?

私はといえば、リアルに会って話した相手から「帰国子女ですか?」と聞かれる率7割以上に及ぶのですが、それは「ショータイム営業

もっとみる
オンライン&オフラインで採用イベントを開催します!

オンライン&オフラインで採用イベントを開催します!

こんにちは。
NutmegLabs Japan(ナツメグラブス・ジャパン)の採用担当兼コミュニティ・マネージャーのミヤサカです。
ナツメグは、先日シリーズAの資金調達を発表しました。
PMF目前にしてコロナ禍に巻き込まれ、3年間耐え忍ぶを得なかった私たちとしては、これからがまさに本格的な事業拡大フェーズ。
さあ、仲間を探してお迎えに行くぞーーーー!

ーということで、採用イベントを2本ご用意しまし

もっとみる
NutmegLabs 社史(2018‐04~2023‐03)

NutmegLabs 社史(2018‐04~2023‐03)

この記事は、社員や5周年記念イベント参加者の皆さんに共有するために書き下ろした創業ヒストリーです。

表現が関係者向けなのですが、5年という節目にこれまでの歴史と創業時・入社時の各々の思いを、ここに残しておきます。

世界で戦う決意とAndrew との出会い2018年初頭、前職で手掛けていた新規事業のグローバル展開の中止が、決定的なものとなる。
やむを得ない事情ではあったが、「グローバルで戦ってみ

もっとみる
コミュニティ・マネージャーが創業5周年記念パーティーで叶えたかった3つのコト

コミュニティ・マネージャーが創業5周年記念パーティーで叶えたかった3つのコト

2023年4月23日(日)に、
NutmegLabs(ナツメグ)は創業5周年を迎えました。
皆さんご存じの通り、この3年はコロナ禍という旅行業界全体の死活問題がありましたので、サバイブした創業メンバーたちを心から称えたいキモチです。
Congratulations!

そんな節目に、記念イベントを仕切るという、
入社後初ともいえるコミュニティ・マネージャーの役割を果たす場面が訪れました。
今日は、

もっとみる
自己紹介―ウロウロしすぎる私のキャリア考

自己紹介―ウロウロしすぎる私のキャリア考

はじめまして。
NutmegLabs Japan株式会社(ナツメグラブス・ジャパン。以後ナツメグ)で
コミュニティ・マネージャーを務める宮坂です。

ナツメグは、観光SaaSを展開するスタートアップです。
旅行業界のなかでもガイド・ツアーやアクティビティを催行する
事業者さんや、観光施設、現地交通機関などを対象とし、
複雑な業務をデジタル化することで、
旅を愛する皆さんのFun(楽しい体験)を

もっとみる