マガジンのカバー画像

▼雑記

114
日常に感じたことや思ったことをざっくばらんになんとなく話します
運営しているクリエイター

2019年6月の記事一覧

今日は何の日?

今日は何の日?

6/30、梅雨まっただなかで相容れない低気圧と戦う日々。世間は日曜日なんだけど、自分は仕事…そんな日。

だけど!今日は自分にとって特別な日になります。

イエーーイ!

noteのチームも驚いています!っていう一言がなんとなく嬉しい。30日間何かが続いたことって体重を毎日測るレベルのことしかないから、例え脳みそが溶けた状態で書いた何の中身もないようなレベルのnoteを書いている日があったとし

もっとみる
ミライにまつごほうびがあれば。

ミライにまつごほうびがあれば。

以前、仕事終わりの有意義な過ごし方について『どうしたもんか』と悩んだことがあった。仕事おわりはくったくたで疲れ果てて、精気ゼロなので。

私はいまシフト制の夜勤の仕事をしていて、夕方はじまり朝方終わりの生活をしている。問題なのが、仕事が終わったその日1日の過ごし方。仕事は…すごく好きでイキイキとこなしているわけじゃないので、くたびれた後調子が悪いとそのまま1日中寝て過ごすことが多い。これがとても嫌

もっとみる
やっぱり書いたり描いたりしている自分がすきだ。

やっぱり書いたり描いたりしている自分がすきだ。

noteを毎日更新すると決めて約2カ月くらいが経過した。

全く書けなくて写真だけの日とかもあるし、一言「だるい。」だけの日もある。

朝からPC前に座っていると、大体「あ、何か書くか」と思いながらおもむろにnoteを開いている気がする。仕事後とか低気圧の日(このところ辛い)、なんだか沈んでいる日はずっとソファの上にいてだらだらしているので日が超える前に「何か書かなきゃ~」と焦りだして簡単なことを

もっとみる
ヨーグルトでケーキを焼こう

ヨーグルトでケーキを焼こう

ズボラなので、手の込んだ料理とかおやつとか作れない。だけど手作りの料理もおやつも大好き。

家の中にいてふと『チーズケーキが食べたいな』と思った。そういえば春先に友達とサンドイッチを作った時に、クリームチーズを余らせていた。賞味期限は全然先だったし、よしここで消費しようと思ったらめちゃくちゃカビが生えてた。

クリームチーズをわざわざ外出して買いに行くのは気がひける。あと高いし…。チーズの代替え品

もっとみる
物事の多面性を考えると言葉がでなくなる

物事の多面性を考えると言葉がでなくなる

キム・カーダシアンの補正下着ブランド『kimono』が話題。

商標登録されて(審査待ち?)、インスタのハッシュタグも『kimono』といえばキムのサムネに代わっている、とか今後日本の『着物』の文化がどうなるんだとかそういうので盛り上がってるみたい。

文化の盗用だとか、日本人はもっと怒った方がいいという声も聞こえたりするけど。本当のところはどうなんだろう。

そんなことよりもっと世界中の人たちに

もっとみる
また焼きました。

また焼きました。

炊飯器で炊くホットケーキ。今回は牛乳をヨーグルトに変えてチーズケーキみたいにした。

おわりです。🧀
#日記 #雑記 #料理 #毎日更新

あれって感じ

あれって感じ

調子がいい日ってこの調子がいいのはどこまでもつづくミラクル★って思ってしまいがち。

今日は久しぶりに気力が湧かなくて、調子が良くない。

そんな日もあってもいいか〜と思いつつ。
#日記 #毎日更新 #雑記

情動的スイッチを押さずにすみたい

情動的スイッチを押さずにすみたい

自分のことに全く関係ないのに、人から聞いた理不尽な話ややだなって話に過剰に反応して一緒に怒ってしまうことがよくある。

逆も然りで、人の喜ばしいことは自分のことのように嬉しい。

最近むやみやたらに素直すぎる感情表現はあまりよくないのではないかという学びが多すぎて、自制?理性を働かす?のにすごくエネルギーを消費する。

怒りとかってその時に直情的にドカーーーンと爆発させるとそれはそれは花火みたいに

もっとみる
可愛く焼けたから見てほしい

可愛く焼けたから見てほしい

スーパーの卵の特売日で、個数制限がなかったので卵を2パックも買ってしまった。何だか嬉しくて、何にして食べようかなと考えていたところ『そうだホットケーキを焼こう!』という気持ちになった。

しかし粉を卵と牛乳で溶いている途端にホットケーキ作りがめちゃくちゃ面倒になり、投げ出したくなった。よくやるぞ!とメラメラ燃えてそのやる気が2分で消退するのをよくやらかしている。

🔥🔥🔥

何が面倒かという

もっとみる

今日の出来事

本気で日記。
昨日仕事終わりに友達と映画を1本見て、まじであの役クズとしか言えねーな!とかいう感じで牛カツを食べながらめちゃくちゃ話し込んで帰りにミニップでソフトクリームを買って食べながら電車2駅分を歩いて帰った。

結構体がめきめきだったからお風呂から上がったらストレッチしようとか思っていたのに、上がって速攻寝落ちする。

🍦🍦🍦

今日は前職場の同期とお昼ごはんを一緒に食べる約束をしてい

もっとみる
生活の解像度が上がっていく。

生活の解像度が上がっていく。

3合炊きの炊飯器でいつも2合ごはんを炊く。出勤の日は3合。お米を炊く水はちゃんとお店で買った水で炊くようにしてから、都会でもごはんがおいしい。

炊きたてのごはんはホカホカじゅわじゅわいってて、なんか幸福度高いな〜と思う。

出来合いのものを買うのをやめて、料理が苦手な自分はめっきりおにぎりとか白ごはんにあう付け合わせを一緒に食べることが増えた。

●鮭
●梅干し
●梅茶漬け
●おかかこんぶ

もっとみる
人ができること/自分ができること

人ができること/自分ができること

誰々の◯◯が凄い、尊敬する、羨ましい、自分もそうなりたい、妬ましい、自己嫌悪、死。

このサイクルが出来上がったのは多分高校生くらいの時だったと思う。

"隣の芝生は青い"というように、なぜか人のもつもの、環境、能力、あり方に人よりも強く羨望することがよくあった。そして長けた妄想の力で自分を同化させて、自分が彼/彼女だったらこう振る舞うみたいな想像を好きな音楽にのせて一生していたことがある。今でも

もっとみる
仕事終わりの1日を充実して過ごす方法

仕事終わりの1日を充実して過ごす方法

私は今夜勤だけの仕事をしているので、夜勤が終わる9時以降の充実した過ごし方を模索している。

夜勤が終わるとただただ眠い。帰りの電車は爆睡しているし、帰ってからのルチンワークは決めてあって、帰る→全裸→洗濯機を回す→冷たい麦茶を注いで氷を入れておく→シャワーを浴びる→麦茶飲む→冷凍ご飯を付け合わせで食べて満腹の状態で眠る、としている。

だいたい昼過ぎ13,14時くらいに一回目が覚めて、そこから用

もっとみる
やってみようと思うこと/その反対

やってみようと思うこと/その反対

生活が変わって最初は不安で死にかけていたけど、なんとなく大丈夫な気がしてきた。

※但しいつも調子いいと思って気を抜くとうわってことが起きるので注意したい

きのうぼんやりやりたいこと/そうじゃないことがなんとなく浮かんできたので、覚え書き。

【やりたいこと】
●自炊
いつもコンビニとかスーパーで出来合いのものしか食べてなくて、仕送りしてもらったものがずっと棚にあったり旬なものを旬な時期に食べる

もっとみる