マガジンのカバー画像

【参謀】参謀的考察記事まとめ

57
参謀視点で私が考えた記事があります!皆さんの仕事や課題解決、経営戦略に役立てば幸いです。
運営しているクリエイター

#企業経営

【参謀・思考実験】ベネッセをどう立て直すか1【5つの事業】

【参謀・思考実験】ベネッセをどう立て直すか1【5つの事業】

ベネッセを買収したとしてどうするか?
このニュースを見て考えてみました。

1。介護事業はもう利益伸びなさそうだしシナジーないからまず売る。
→これでどれぐらいのキャッシュ(現金)が手に入りそうか。

2。模試事業どうするか。紙の値上がりが酷くて大変そう。
→実際はどうなのか。赤字か黒字かによるのか、、。ただし模試事業を売るのは難しい。買い手がいるのか。

3。塾事業どうするか。
実はベネッセは、

もっとみる
【企業情報を読む】ベネッセHD(進研ゼミで有名ですね)が経営陣による株式買収で上場廃止へ。【これは驚いた】

【企業情報を読む】ベネッセHD(進研ゼミで有名ですね)が経営陣による株式買収で上場廃止へ。【これは驚いた】

これがそのニュース↓

以前の私の記事でもベネッセの決算を取り上げていました。詳細は以下の記事を参照ですが、大学・社会人事業以外は本当に厳しいです。やはり中国事業が政治的要因(塾禁止など)で大幅に躓いたのがきつい。

とはいえ、上場廃止で何を目指すのか、というのは少し見えにくいところ。以下の3点ぐらいか。
・株価を気にしなくて良い。配当金も0にしての資金確保も可能。
・経営情報を逐一出す必要がなく

もっとみる
【参謀・知識】財務系(実際に読んだことのある本も紹介)【学んでおいた方が良いことは何か?】

【参謀・知識】財務系(実際に読んだことのある本も紹介)【学んでおいた方が良いことは何か?】

実際のところ、どのような職種の人も財務諸表は読めた方がいいです。貸借対照表と損益計算書、キャッシュフロー計算書、そしてその数値からなにが読み取れるか、ということがわかればいろいろな場面で役立ちますし、パッと見のニュースに騙される(?)こともないでしょう。なお私は管理会計畑です。

ここで過去に読んだことのある本をご紹介、、と思ったところ、昔初めて読んだ本がもうない模様で無念、、。それでもいくつかを

もっとみる

【参謀・経営】企業組織の再構築は、集約と分散の繰り返し。集約による画一化のデメリットがメリットを越えてくると個対応のための分散となり、分散による機能重複のデメリットがメリットを越えると集約となる。どちらが正解などはない。

【参謀・マーケティング】本当にお客様が求めているものは何か?【考える・仮説実行検証・質問力】

【参謀・マーケティング】本当にお客様が求めているものは何か?【考える・仮説実行検証・質問力】

難しい。
【視点1】
完璧にはわからないからこそ
「よく考えるべきだ」とも言えるし
「仮説→実行→検証を高速で回すべき」
とも言える。
正解に近づくために。

【視点2】
お客様自身も自分が欲しいもの、必要としているものはわかっていない、という見方もある。
だからこそ、コミュニケーションから
「本当のお客様の課題を引き出す」
事が必要なのだろうと思う。
傾聴というほど簡単でもない。
この場合、本当

もっとみる
セブンイレブンの2023第3四半期決算資料を読む【アメリカ事業の驚異的な伸び】

セブンイレブンの2023第3四半期決算資料を読む【アメリカ事業の驚異的な伸び】

7-Eleven.Incの営業利益が1387億円増加で、ついにセブンイレブンジャパンを抜く。凄すぎてコメントができないぐらい凄い。消費王国アメリカで日本発祥の小売企業が大きな利益をあげるのは奇跡ともいうべき出来事。

キッコーマンの2023第2四半期決算資料を読む【実は超グローバル企業】

キッコーマンの2023第2四半期決算資料を読む【実は超グローバル企業】

キッコーマンの2023第2四半期決算を見てびっくり。
海外事業が国内事業の約3倍の売上があることに。利益は3倍以上。
半期で約3000億円の売り上げのうち2200億円が海外とは、、。

しょうゆ世界市場の攻略段階図が興味深い。きちんと
輸出→市場拡大→現地生産→販売増→販売拠点展開→体制整備
という段階を想定してある。

さて、しょうゆでアジア、インド、アフリカと攻略できるか。
まずはアジア攻略が

もっとみる
ベネッセの2022第3四半期決算を読む【1年で350万人以上の会員減】

ベネッセの2022第3四半期決算を読む【1年で350万人以上の会員減】

ベネッセの2022第3四半期決算。赤字のお荷物だった英会話のベルリッツをようやく切り離したものの進研ゼミの会員数が1年で130万人以上、売上高で60億円以上減少。こどもチャレンジは国内外合わせて200万人以上減少。成長頭だった中国市場も完全に終わった。さてどうする。

5月に大変革案を発表すると言っているがどんな内容になるのか、、、。

島津製作所子会社の不正行為ー売上目標数値が過度に追及される企業風土の企業で過去何度となく起きている出来事ー

島津製作所子会社の不正行為ー売上目標数値が過度に追及される企業風土の企業で過去何度となく起きている出来事ー

何度繰り返せば、気が済むのかという事例。
他の企業でも事例は多くあるが、それでも取り上げる意味はあるだろう。

20年前「部下との面談で、時には数時間に渡って、会議室から出られない状態で、業績目標を厳しく求めたことや」
↓そしてその上司が九州地区全体を仕切るようになると、、
一部の営業所長に大きなプレッシャが掛かるようになる

装置がある一定期間で壊れるように細工し、保守費用を稼ぐことが出来る様

もっとみる
千趣会の2023年第一四半期決算を読む【2月の予想を6月に大幅下方修正。わざと?】

千趣会の2023年第一四半期決算を読む【2月の予想を6月に大幅下方修正。わざと?】

正直言って、上場企業でこれは酷い。
2月に2023年度決算の予想を出している。
2022年度78億円の赤字から2023年度4億円の黒字へ。↓

しかしこれを正直言ってよく出すなと言う感想しかなかった。
こんな急回復できたら超の付く名経営者だが、そんなはずはない。普通。

そして4ヶ月後、、4億円の黒字予想から37億円の赤字。↓

今後誰が千趣会を信じると言うのか。。
という感想しかない。

産業革新機構がJSR(化学素材大手)を一兆円で買収?【飛ばし記事?】

産業革新機構がJSR(化学素材大手)を一兆円で買収?【飛ばし記事?】

 JSRは今や半導体素材だけの企業ではない。ディスプレイ材料、ライフサイエンス事業などもやっていて、CEOは外国人。アジア、ヨーロッパ、アメリカ、日本に製造拠点を持つグローバル企業。そんな企業を国(産業革新機構)が買って猛烈な競争に打ち勝つ経営ができるとは思えない。買ってばらばらにするつもりなのか?それとも話題(?)の2nmプロセスに向けての素材開発で資金が足りないのか?

ベネッセの2024年第1四半期決算を読む【目論見通りには行っていない】

ベネッセの2024年第1四半期決算を読む【目論見通りには行っていない】

ベネッセの2024年年第1四半期決算を読む。
23年同期比で増益だが、、内容をよく見ると、、

教育事業は下げ止まらず。介護事業が回復したことに助けられている。
これはだいぶ目論見とは違うはず。

ここ数年ベネッセを救ってきた大学・社会人事業の売り上げの伸びが減速。
高校事業は依然として前年比10%以上のマイナス売り上げ。
中学小学は下げ止まりつつあるように見えるが、、、

実際の在籍者数は依然と

もっとみる
近鉄百貨店2024年度第2四半期決算を読む【上方修正】

近鉄百貨店2024年度第2四半期決算を読む【上方修正】

近鉄百貨店、決算予想を上方修正。

コ○ナ禍における行動制限がなくなりようやく反転。2018から2019年にインバウンドで不調から脱出した直後の行動制限で、大ダメージ受けていたが、今度こそ行けるか。

経営状況は厳しいため、この収益改善も生き残れるかどうかのギリギリのタイミングだったと思われる。

森永製菓の2024年度第1四半期決算を読む【理想的展開】

森永製菓の2024年度第1四半期決算を読む【理想的展開】

以前2023年度決算を取り上げました。
結果は増収減益と北米事業の拡大。↓

2024年度は増収増益ための施策と、北米事業の継続拡大が2大テーマのはず。第1四半期の結果は、、
増収増益!

驚異的な成長を遂げる北米事業。

つまり2023年度決算から見えた
二つの課題、
2024年度は増収増益ための施策と、北米事業の継続拡大を第1四半期は両方成し遂げたことになります。
第2四半期も順調に進むか?注

もっとみる