マガジンのカバー画像

英語学習の学び🔤

18
日々の英語学習で特に学びのあったポイントと書き残していきます。知らない英語の世界へようこそ😙
運営しているクリエイター

#スキしてみて

英語学習〜made intoの使い方 

英語学習〜made intoの使い方 

久々に英語シリーズ投稿します。

以外に和訳出来ない熟語を紹介します😀

Milk is made into cheese.

さぁどう和訳しますか?

正解は……

牛乳はチーズに作り変えられる(チーズになる)。

と訳します。be made into は「~になる」や「~に作り変えられる」という意味があります。

他にも、

The story about the president was

もっとみる
便利なショートフレーズ〜英語学習

便利なショートフレーズ〜英語学習

英会話で便利なショートフレーズ集めました☘

✡That's it. 以上です。

✡Do you have a minute.  ちょっといい?

✡I need your help.  手伝ってください。

✡There you go.  これどうぞ。

✡It sucks.  最悪です。

✡What do you recommend?  どれがおすすめですか?

✡Got it?  わかり

もっとみる
付き合っている人はいますか?〜英語学習

付き合っている人はいますか?〜英語学習

英語で異性とお付き合いしたいために
この一言。
聞いてみたいですよね。

しかし、聞き方をまちがえると痛めにあいますから😂

例えば、

✅Are you in love with〜

この聞き方は、片思いでも通用する聞き方なので、ただ恋しているだけでも『Yes』と答えられてしまうので注意です⚠

✅Do you have a girlfriend(boyfriend)?

これはストレートすぎ

もっとみる
アクセントで違う英単語〜英語学習🔤

アクセントで違う英単語〜英語学習🔤

日本語でよくある同じ読み方で違う言葉。

例えば、
目と芽 め
歯と葉 は
橋と箸 はし

これって英語にもあるんですよ。

いくつか紹介します。

✴アクセントの位置で「意味」が変わる英単語(大文字がアクセント位置)✅object

OB-ject・・物体

Ob-JECT・・反対する

✅desert

DES-ert・・砂漠

des-ERT・・見捨てる

✅content

CON-ten

もっとみる
置き換えEnglish〜英語学習

置き換えEnglish〜英語学習

英単語を数字やAlphabetで置き換えるって、案外普通らしい……

代表的な置き換えEnglishを紹介します😄
今回参考にした記事はこちら⤵

✅よくある

1 = won

2 = to, too

4 = for

8 = -ate

C = see

R = are

U = you

Y = Why

✅バンド名でも

2 Live Crew (Too Live Crew)
Boy

もっとみる
「二人称」が最強〜英語学習

「二人称」が最強〜英語学習

英語で主語が3人いるとき、どの順番になるか分かりますか?

たとえば、わたしとあなたと彼女という3人だったらどうでしょうか?

英語にはルールがあります。

一人称➔わたし

二人称➔あなた

三人称➔彼、彼女、人の名前、……

と定義するとき、

二人称>三人称>一人称となります。

冒頭の質問の答えは、
You and she and I というわけですね。

人の数が増えても基本はおなじ。

もっとみる
英語振り返り学習

英語振り返り学習

英語勉強法について娘から学んだことをはなします。

娘は中学一年生。
小学校の時に英検5級に受かりました。

先日、「久しぶりに英検5級の問題集見たら全部何書いてあるか分かるよ。」とつぶやき😄

実は英検5級受かってはいましたが、ほとんど何となく回答してラッキーでというのがありました。

中学生になって、あらためて英語を学んだことで曖昧な知識➜確信の頭の整理ができたみたいです。

たまたま本棚に

もっとみる
What do you do?の意味は何をしていますか?ではない🙄

What do you do?の意味は何をしていますか?ではない🙄

英語学習の学びのアップデートコーナーです。

①What do you do?

②What are you doing?

この2つの違いが分かりますか?

正直私はこの違いが説明できませんでした。
細かくいえば現在形と現在進行形の違いを
学校教育では明確に教えてくれないんですよね。

①What do you do?
直訳すれば、「あなたは何をしていますか?」
なのですが…

ネイティブがこの

もっとみる
英語が今さら必要になってきた気がする🔤

英語が今さら必要になってきた気がする🔤

時代の先をいくには世界基準になるべき。
つまり英語が必要ということです。

皆さん普段の生活で英語使いますか?

日本に住んでいる以上、英語使わなくても
何も困ることはないですよね😅

私も英語は小学生の頃から親に勉強しなさいと言われて、何となく勉強してきました。

もちろん入試には必要ですし。

ところがですよ、今の私の仕事は薬剤師。
相手は日本人ばかり。
働きだしてから20年以上基本的に日本

もっとみる
「OK」って「Yes」じゃないの?

「OK」って「Yes」じゃないの?

英語学習の学び①
「OK」は必ずしも「Yes」ではない。
ときには「NO」になることもある。

前回、私の英語学習についての記事を載せました。

今後は英語を学んだことで、皆さんに知っていて欲しい英語のアレコレについてアウトプットしていきたいと思います。

✴第一弾 OKの使い方

✅「all correct」が語源

✅今は「Okay」や「k」といったスラング的な使われ方もする

日本語での会話

もっとみる
英語学習🔤のススメ

英語学習🔤のススメ

これからのWeb3.0時代を生きるため、英語学習を始めた私。時短で学習すべくYouTubeを活用しています。

✴英語学習をしようと思ったきっかけ✅Web2.0からWeb3.0へ

以前に紹介した私の記事です。

現在の世の中を席巻しているSNS(YouTube、Twitter、LINE、…)はWeb2.0とよばれます。

これがいつまで続くのでしょうか?

スマホだってここ10年足らずで1人1台

もっとみる