マガジンのカバー画像

読書

7
読んで良かったと思えたり学びがあったりと、 オススメな本のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

久しぶりに全体通してよかったと思える本に出会いました。

久しぶりに全体通してよかったと思える本に出会いました。

はじめてです。
本を読み終わってすぐに紙とペンを持ったの。

それぐらい忘れたくない言葉がたくさんある本でした。

=========================
がんばらなくていい!
子どもを伸ばせる親のちょっとした習慣

著者 : 若松亜紀
=========================

親が子どもにしてあげるべきことって

● そばにいる
● 見守る
● 話しを聞く
● 子どもを認

もっとみる
離乳食を食べてもらうために大切な1つのこと

離乳食を食べてもらうために大切な1つのこと

離乳食を食べない。

そんな悩みをもつお母さんお父さんは多いと思います。

離乳食を食べてもらうために大切な事をお伝えします。

それは、

「少し 待つ」

今まで母乳やミルクしか飲んでいなかった赤ちゃんにとって、離乳食は未知な世界。

お母さんに抱っこされた暖かく安心出来る空間で、ほんのり甘いミルクやおっぱいを飲んでた赤ちゃんにとって、
椅子に座って甘くない離乳食を食べる事は興味はあってもそん

もっとみる

ピーマン嫌いな子にピーマンを食べてもらう方法

こんにちは。うこです。

皆さん毎日の育児本当にお疲れ様です。

本日はピーマン嫌いな子にピーマンを食べてもらう方法をご紹介します。

今回ご紹介する方法は親も子もストレス少なく、さらに凝ったレシピ等もなく食べてもらう方法です。

お子さんの野菜嫌いって頭を抱えますよね。

どんなに隠しても見つけ出すし、見つかったらご飯全部食べてくれなくなったりして、我が家も大変です。

そんな子どもがスムーズに

もっとみる

幼稚園の選び方 と 4つのタイプ分け

こんにちは。うこです。

毎日の育児本当にお疲れ様です。

今日は、幼稚園の選び方と4つのタイプ分けをご紹介します。

愛するわが子が自分のもとをはなれて、はじめて共同生活をする場所。

やっぱり納得して安心できる幼稚園に任せたいですよね。

「近くにあるからそこでいいや〜」と、思っていた方も是非ご参考ににして下さい。

まずは幼稚園選びの流れをご紹介します。

①自分の住んでる地域にどういう幼稚

もっとみる
子どもの「〇〇したい」と言ったときに失敗したこと

子どもの「〇〇したい」と言ったときに失敗したこと

こんにちは。うこです。

毎日の育児本当にお疲れ様です。

今日は、子どもの「〇〇したい」と言ったときに失敗したことをお話しします。

子どもってつたない言葉で、たくさんいろんなことを教えてくれますよね。

でも、言えない言葉も多くて私たちが想像でおぎなってコミュニケーションをとることも多いですよね。

おぎなうことでコミュニケーションがとれているんですが、先回りしすぎて失敗してしまうこともありま

もっとみる
オムツはずれを簡単にする3つの条件

オムツはずれを簡単にする3つの条件

こんにちは。うこです。

毎日の育児本当にお疲れ様です。

今日はオムツはずれを簡単にする3つの条件についてまとめます。

さけて通れないオムツ問題。

これからトイレトレーニングを始める人も、すでに初めててなかなか上手くいかない方も、もうあきらめて保育園や幼稚園だのみになっている方も、
この3つの条件がお子さんに当てはまっているか確認してみてください。

もしかしたら、お子さんのタイミングが条件

もっとみる
30冊以上の本を読んでわかった貯金するために最も重要な3ポイント

30冊以上の本を読んでわかった貯金するために最も重要な3ポイント

こんにちは。うこです。

突然ですがわたしは貯金が大好きです。
大好きな貯金を増やすためにいろんなことを試してきました。
貯金に関する本も今まで30冊以上読んできています。
30冊以上の本を読んでいると毎回必ずいわれる重要なポイントがあることに気が付きます。

今回はこの毎回必ずいわれる重要なポイントを3つにまとめてご紹介します。

貯金は基礎基本をコツコツ積み重ねることで増えていきますので、この

もっとみる