痩せて喜ぶのは人間だけ!瀬戸内海が痩せてしまって、旬の「いかなご」が取れません。神戸の春の風物詩「いかなごのくぎ煮」が、今年は食べられないかもしれません。
こんにちは、DJムッチーです。
3月に入ると、僕が住む神戸では町々に「いかなごのくぎ煮」を炊く香りが漂います。いかなごは、実は関西だけでなく全国的に分布しています。地方によって呼び名が変わり、くぎ煮を炊く神戸や明石では、いかなごの稚魚を新子(シンコ)、成魚を古背(ふるせ)と呼びます。
一般に「いかなごのくぎ煮」と言われるのは、生きた状態の新子を、醤油、生姜、ザラメ、水飴で炊いたものです。炊き上がりが古くぎににてるのでくぎ煮と言う名前が付いたようです。
僕としては、新子よりももう少し育った古背に近いいかなごをくぎ煮にした物の方が好みです。
いかなごと言う名前の由来は、何の魚の子か判らなかったことから「いかなる魚の子なりや」からきているという面白い説があります。
他の地方の呼び名は、有名なところで関東で小女子 (コウナゴ)、 宮城地方では女郎人 (メロウド)、 九州方面ではカナギ などと呼ばれているようです。いかなごは、全国で食されているので、各地のいかなごを使って「いかなごのくぎ煮」の食べ比べをしたいと常々思っています。
いかなごは毎年不漁、今年は大阪湾では漁を自粛するそうです。
兵庫県によると、新子の漁獲量は2016年までは1万トンを超えていたのだそうです。ところが、2017年に前年比1割以下の1,001トンに急減しました。
それ以降、2020年は過去最少の142トン、2021年は1467トン、2022年は少し持ち直して1665トン、2023年は1209トンでした。
たった1年で9割も漁獲量が減るというのは、どういうわけなのでしょう?
「いかなごのくぎ煮」が一般家庭でも作られるようになったのは、1980年代の事ですから、急に乱獲が始まったとは考えにくいです。
素人考えですが、近年の急激な海水温の上昇などの環境変化で漁獲量は激減しているのではないかと思われます。
大阪府立環境農林水産総合研究所は、「大阪府の今年のいかなごの漁獲量は昨年を下回り、近年中でも最低レベルで過去最少だった令和2年の8トンと同水準」と予測しています。そこで、今年は大阪湾でのいかなご漁は自主休漁と決めたようです。
兵庫県南西部(播磨灘)では3月9日に漁が解禁されることになったが、この日の漁獲量しだいで継続するかどうかを決めるという。
これはえらいことですよ!・・小女子 (コウナゴ)、や女郎人 (メロウド)、 カナギを取寄せてくぎ煮を作るしかないですかね?
ところが、いかなごはすぐ死んでしまう弱い魚。生きているいかなごでなくてはダメなんて言う人もいるので、そうもいかないかもしれませんね。
海が奇麗になって痩せてしまったのも原因
1970年代の高度成長期に工場から垂れ流された窒素、リンが赤潮現象を引き起こして、その対策として、廃液処理技術を向上させて奇麗な海が戻って来ました。「奇麗なおねえさんは好きですか?」同様に、奇麗な海が皆さんお好きだと思います。ところがです、窒素やリンはプランクトンの重要な栄養源。これらがなくなった海は痩せた海へと姿を変えたのです。痩せて喜ぶのは人間だけのようですね。プランクトンがいないから、いかなごも海苔も激減したと言う見方が有効なようです。
やはり、海は豊かで、女性も豊かなほうがいいのかもしれません。
(菜々緒ファンの僕としては海だけ豊かがいいかな・・W)
このことには、水産庁も瀬戸内海の各府県は対策を打っていて、窒素塩やリンの放出や海底の耕運などを行っています。豊かな海が返ってくるのはいつのことになるのでしょうね。
今年も「いかなごのくぎ煮コンテスト」が開催されます
珍味で有名な伍魚福株式会社さんが、今年も「いかなごのくぎ煮コンテスト」を開催されます。伍魚福さんは「くぎ煮」の商標をお持ちの企業。くぎ煮愛満点で商標使用権など振りかざしたりはされません。
「第22回 いかなごのくぎ煮コンテスト」
このコンテストは、家庭で炊いた自慢のくぎ煮を応募していただき、伍魚福商品即売会「伍魚福市」への来場者に試食してもらって「大賞」、「郵便局賞」と「伍魚福賞」を選ぶというものです。
我こそは、お思いになる方は是非ご参加ください。
「伍魚福賞」に選ばれたくぎ煮は、そのレシピを元に株式会社伍魚福が商品化し、翌年のシーズンに販売(数量限定)されますよ!。
開催日:3月23日(土)10:00~16:00
会 場:伍魚福本社1F 「伍魚福市」会場
(コンテスト応募要領)
応募される方は、まず事務局へ応募の旨をご連絡ください。
応募は2月20日より受け付け開始で、先着20人で締め切ります。
ご連絡はメール、電話、FAXでお願いします。
3月15日(金)午後5時までに、いかなごのくぎ煮を炊き上がりで500g程度、事務局へ持参、もしくはお送りください。
【注】一人1作品の応募とします。下記4点を作品に同封してください。
①応募者氏名、性別、年齢、住所、電話、メールアドレスを記入した用紙
②応募者の顔写真(スナップ写真でけっこうです)
③作品へのこだわり・思い入れ(一言コメント程度)
④簡単なレシピ(材料、作り方)。なお、くぎ煮を入れた容器、顔写真は返却しません。
〈送り先、および連絡先〉
〒653-0051 神戸市長田区野田町8-5-14 株式会社伍魚福
いかなごのくぎ煮コンテスト事務局
TEL:078-731-5735
FAX:078-734-0772
E-mail:mk@gogyofuku.co.jp
詳しくは、伍魚福株式会社さんのホームページをご参照ください。
それでは、今日はこの辺で失礼します。
皆さんからのサポートお待ちしています。。。
よろしくお願いします、
話のネタに困ったら使ってください
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。
じゃあまたこの次
DJムッチーでした。