見出し画像

イスラエルの排除が気に入らない?原爆式典をボイコットする欧米大使たち。

長崎に原爆が投下されて79年。
8月9日には長崎で平和記念式典が行われます。
例年世界各国の政府関係者が参列しますが、今年は米英など欧米主要6カ国の駐日大使が欠席することが明らかになりました。

その理由は長崎市がイスラエルを式典に招待しないことを決めたからです。



G7の7カ国のうち日本を除く、米、英、仏、カナダ、ドイツ、イタリアと欧州連合(EU)の大使や代理大使は7月19日付で、長崎市の鈴木史朗市長宛に直筆のサインつきの書簡を送り、イスラエルを招待国から除外した場合、ハイレベルでの参加が難しくなると伝えていました。
イスラエルのガザへの攻撃はあくまで自衛権を行使したものであり、ロシアやベラルーシと同列に扱うのは不当というものです。

長崎市では例年、5月末から6月初旬にすべての在日大使館に招待状を送っていますが、ウクライナ侵攻を理由にロシアとベラルーシは招待していません。
今回イスラエルについては「ガザ地区の危機的な人道状況や国際世論に鑑み、式典で不測の事態が発生するリスクが懸念される」と保留しました。

さらに被爆者の思いも踏まえ、イスラエルのギラッド・コーヘン駐日大使宛てに書簡を送り、「被爆地の市民は心を痛めている」と即時停戦を求めました。
同時に「式典を安全かつ円滑に運営できると判断すれば速やかに招請状を送付する」とも記して招待の余地を残していました。

しかし、7月31日、ガザ地区で戦闘が続いていることを踏まえ、正式に招待の見送りを表明しました。

この背景にはイスラエルの参加に強い抵抗感を持つ被爆者の存在があります。
戦争し、虐殺をしている国であり、核兵器をちらつかせている国だから呼ばないでほしいということです。
本来ならすべての国を平等に呼ぶべきなのでしょうが、ロシアとベラルーシを招待しない一方でイスラエルを招待するとなると市がイスラエルを応援する形になってしまいます。


イスラエルの攻撃でガザでは4万人近くが犠牲になっておりその中には多くの子どもが含まれています。
多くの市民が犠牲になった原爆被害と同じジェノサイドだという声もあるなか、大量殺戮を現在進行形で行っている国は招待しないというのは理にかなっています。


そんななかイスラエルが招待されないことだけを問題にすることで、市民の大量殺戮について、ロシアは批判してもイスラエルは擁護するという欧米諸国のダブルスタンダードが露骨に現れてしまいました。
まるで中学生のゴタゴタのようです。〜くんがいないなら僕も行かなーいみたいな。なんだそれ。


特に原爆を落とした当事者のアメリカの大使が欠席するのは許されないことです。


原爆の被害者に祈りを捧げ、二度と原爆の被害を繰りかえさないと誓う式典に、イスラエルが呼ばれないから自分たちも行かないなんて大人のやることとは思えません。
核廃絶よりイスラエルのメンツのほうが大切なのでしょうか。💢


平和への想いはどこへやら。💢


長崎市の対応は今回👍だと思います。

ちなみに、招待は国家承認に縛られないということで今回パレスチナは招待されているとのことです。


執筆者、ゆこりん、ハイサイ・オ・ジサン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?