- 運営しているクリエイター
#まちおこし
楽器を作ろう!ワークショップinをかしわらマルシェ(テーマ「音楽」)
毎月行われるをかしわらマルシェ、今回のテーマは「音楽」!軽トラックの荷台を舞台に音楽ライブが行われました。子ども達も手作り楽器で音楽を楽しめたようです♪
どんな楽器を作るのかは子ども次第!新種⁉の楽器がたくさん生まれました。マルシェ自体のテーマが「音楽」だったので、ワークショップのテーマも「音楽」。自由工作で楽器を作るワークショップです。子ども達が作るものなので、音階や音の良し悪しは置いといて、
ワークショップDAY in清州フェス+1
昨年、柏原市の芸術祭Anyアート内のワークショップとして開催した「ワークショップDAY」、今回はオガタ通り商店街にて開催
雨の中なのに賑わいのあるマルシェこの日は、朝から雨予報で、一日中小雨が降ったりやんだりだったのですが、準備も進めてしまったため、開催を決行。その結果、思った以上にたくさんのお客さんがいらっしゃって賑わいのあるマルシェとなっていました。
特に、飲食や写真展は雨のわりに来客もあり
富田林市公民館まつりにて「公民館で描くこの街のミライ2」
公民館まつりのメインポスターデザインと、子ども達とのペインティングイベントのアーティストとしてご依頼を受けました。
公民館まつりポスターデザイン3つの公民館で同時開催される富田林市公民館まつりのポスターデザインをご依頼いただきました。3つの公民館の建物をイラストにして、ご近所で行ったことのあるみなさんならどこで開催しているかわかりやすくイメージを出しました。細かい詳細は決まっていない段階でのイメ
第12回柏原市民総合フェスティバルにて子どものワークショップと絵本コーナー
ワークショップ、らくがきコーナー、絵本のおはなし会、お絵かき道場、ポスターデザインと盛りだくさんさせっていただきました。
デコレーション図書バッグ図書館とコラボで開催されたもっさんみいこコーナーでは、借りた本を入れる図書バッグの制作を図書館側からリクエストいただきました。綿の無地の布は図書館側でご用意いただき、もっさんみいこが持って行った材料を自由に貼りつけるワークショップです。小さい子どもから
つくろう!わくわく かしわらマップ
大阪柏原市で、ワークショップから展示まで総合的にプロデュースさせてもらいました。
つくろう!わくわく かしわらマップチラシを小学校に配布できたことにより、2日ほどで即満員となったワークショップ。ワークショップの狙いは、子ども達に柏原の街に何があれば楽しいかを自由に作ってもらうというもの。
まず柏原市に見立てて作ったかしわらマップのボードからパネル(18x20cmの分譲地)を1枚ずつ子どもたちに
ART ROOMS TOYONAKA(大阪豊中市)
大阪豊中市で行われたART ROOMS TOYONAKAという大型アートイベントにアーティストの一人として依頼を受けました。
イベントチラシ
(デザインはイラストレーターサトノリさん)
絵本キャラクターや遊びを使った会場装飾もっさんみいこが任されたのは自治会館の入り口から階段を上って2階部分。1階部分はイラストレーターサトノリさんの展示とワークショップが開催されました。アトリエヤマダの山田さん
中之島・秋の絵本クルーズ2020
中之島を流れる川の船の上、絵本の読み聞かせを聞きながら大阪の街を眺める絵本クルーズ
コロナが少し静まった間に行われたイベント。河川敷スペースで様々なお店やプログラムが開催される中、絵本クルーズも開催。
できたばかりの「こどもほんの森・中の島」から好きな本を借りて船に乗り込み、好きな本と街の景色を楽しむ「えほんもちこみクルーズ」と、「こどもほんの森・中の島」の館長と、私もっさんみいこがおはなし会を
愛媛・キッズふれあいランド
愛媛での子ども向け大規模イベントの1コーナーとして、えっさもっさの4人で「おたのしみワクワクひろば」を担当。
おえかきおうたのおはなし会
おはなし屋えっちゃんのおはなし会に、おんがく屋ちいちゃんの音楽がつく音楽おはなし会に、もっさんみいこのライブペイントがプラスされた「おはなしおうたのライブペインティング。
えっちゃんの絵本のおはなし会やちいちゃんと手あそび歌、腹話術のどんぐりおくんと一緒に会
愛媛・なかやま栗まつり
栗の産地・愛媛県なかやまで毎年行われる「なかやま栗まつり」の舞台イベント。子ども達が作ったいが栗で、大きな未来の栗の木が完成!
大きなくりの木の下でなかやま栗祭りに来ていた子ども達に、愛媛の大人気キャラクターみきゃんちゃんから「未来の栗の木を見てみたい」とお手紙が来たという設定から始まるワークショップにしました。愛媛のこどもたち、みきゃんちゃんのお願い事なら聞いてくれそうだったので。(いえ、みき
松山冒険遊び場:山の自然で作って遊ぼう!
山の中のあそび場から素材を集めて作るリースやオブジェ。
団体の活動報告パンフレットの制作。
山の中を散策し、材料を集めます。落ちている木の枝を集めたり、竹をのこぎりで切ったり、木に巻き付いたつる性植物を切り出します。それらはオブジェの土台として使うのに便利です。
ドングリや松ぼっくり、落ち葉などは、貼り付けて飾りにも使えます。
何に使おうか、どんな風に組み立てようか、どんな素材が使えるか?色んな
鹿島 石ころコロコロ水族館
夏の海開きの賑わいに、冬の閑散期の集客に。愛媛鹿島の海で石ころで魚を作り、冬に展示を行いました。
夏のワークショップ:石ころでおさかなづくり
2016年7月の鹿島海開きの日に、海水浴場の休憩スペースに場所をとり、自由参加のワークショップを開催しました。海水浴で楽しんだ水着のままの子ども達、そのまま工作スタートです。
現場に行ってみると広告不足で集客が不十分。海水浴場のお客さんに周知してもらう
おはなし屋えっちゃんのおはなし会とつくってあそぼ!
季節をテーマにえっちゃんが読む絵本とコラボした小さい子どもの造形あそび。
愛媛県松山市のにじのそら保育園にて月1で開催されている子育て支援の一環であるおはなし屋えっちゃんのおはなし会。0~3歳の未就学児親子が対象。木のおもちゃで遊んだ後、えっちゃんのおはなし会がはじまります。季節の絵本の読み聞かせや手あそび歌のあとに続いて、その日の絵本や季節をテーマに感覚造形あそびを行いました。
えっちゃんのお
ユニセフパークプロジェクト
ずいぶん昔。4泊5日?ユニセフと国土交通省が関わっていた子ども国際キャンプのプログラムディレクターをやっていました。
有馬富士公園などでの活動で山崎亮さん、佐々木健一郎さん(現在そらぷちキッズキャンプの事務局長)と出会い、新しいフィールドで活動するようになりました。
明石海峡公園の神戸側の藍那地区のデザインにおいて、これも地域コミュニティや活動団体の意見を取り入れた公園にしようという感じだった