マガジンのカバー画像

気づき

227
気づいたことを書いてます。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

咳払い苦手克服集大成?

咳払い苦手克服集大成?

私は頻繁に咳払いされるのが嫌いです。
以前も書きましたが、気になるのです。
そんなに痰がからむなら
飴や水呑めばいいのに、と思います。
痰が絡んだ感を思い出すのです。
のどのイガイガの感覚を受け取って
こちらまで不快になります。

ひどいと具合が悪くなってました。←過去形です。

ちょっと前に咳払いが苦手な原因を
Pure Soul Aliveで確認したところ
「父のくしゃみ」と出ました。

父は

もっとみる
姿勢のポイント

姿勢のポイント

また忘れてしまうかもしれないので備忘録。

私今膝と内太ももが痛くて、原因は
体重増加と、最近の学校へ行くときの
10キロ以上の荷物のせいなんですけども。
(分厚いテキストやら4冊と水筒と、お弁当、
学校帰りに勉強するため2.5キロのパソコンを個人的に持参)
整形外科の理学療法士さんから
運動療法で改善すべく
(痩せろって言いたいんだろうな、すみません)
アドバイスいただいてるんですが、
「お尻の

もっとみる
念願のバタンキュー

念願のバタンキュー

私は今経理事務に勤めるための職業訓練校に通っています。
近いところに通ってるので、
水曜日には昼休憩中に一度家に帰って、色々雑用をして
学校に戻りました。

学校の後図書館へ行って勉強。
厚いテキスト3冊、2.5キロのパソコンをもって
図書館へ行き閉館まで勉強。

荷物の量や、最近体力の低下もあって
とても疲れたようで、その日クタクタでした。
水、木、金と夢のバタンキューとなりました。
その後1,

もっとみる
理解力が戻ったと実感

理解力が戻ったと実感

昨日ソフトの無料体験版を使えるようになったと書きました。

2年前に会社を退職するとき
「傷病手当」をどのように申請すればいいか
会社の健康保険組合に電話したのです。
主治医からは
「申請を間違えて患者さんで過去にもらえなかった人多いから慎重にね。」
と、言われていたのもプレッシャーになってました。

主治医に「健康保険組合に電話して聞いてみなさい。」
と、言われたのですが何を聞けばいいのかをわか

もっとみる
できるを引き寄せる

できるを引き寄せる

昨日私の探し物の見つけ方を書きました。

これと同じやり方で「できる」も引き寄せられます。

今回私は経理事務の職業訓練校で、会計ソフトを習得したいので
まだ学校では習ってないのですが、
個人的に学校で購入したテキストを進めていきたいなと思いました。

でもソフトがないから出来ないなって思ってたら
テキストの特典としてソフトの無料体験版をダウンロードできる
ということを知りました。

ダウンロード

もっとみる
失くし物の探し方

失くし物の探し方

最近失くし物が結構な確率で見つかります。

普通探すときって
「ここにもない!」
「ここにもない!」
「ない!ない!ない!ない!ない!」

って思いながら(言いながら)探します。

でもこれって「ない!」が引き寄せられるので
見つからないそうなんです。

なので「ある!ある!ある!ある!」と
思いながら、言いながら探すといいそうなんです。

お金かからないしこれで見つかったら儲けもんってことで

もっとみる
食事後の体温の変化

食事後の体温の変化

私は経理事務の職業訓練校に通い始めました。
そこは委託の専門学校で、コロナ対策として
この真冬に窓もドアも少しですが開けっ放しです。
半分くらいの方がコートを着て授業をうけてる状態です。
先日初めてフル授業を受けました。

昼まで本当に寒くて寒くて、
手がかじかんでしまって字が書きにくかったので
貼れない使い捨てカイロを昼休憩に仕込み
午後の授業を受けました。
午前中よりも寒さが弱まったのを感じま

もっとみる
今年の寒いは当てにならない

今年の寒いは当てにならない

去年より寒いと思ってました。
去年は年末まで関東は雪降らなかった覚えが。

去年は着込んでなんとか寒さをしのいだので
電気代はさほど高くなかった、

今年は寒い、去年雪降ってるし、今季寒いよ、
って思ってたんですが、とある5年日記つけてるかたが
「日記みるとさほど寒くないです。日中
気温10度超えって日もあるし」

ええ?そうなのかな?
昔は成人式では雪が多いイメージがあったけど、
最近そうでもな

もっとみる
職業訓練校2日目

職業訓練校2日目

昨日初日は2時間のみでしたが
今日初のフル授業でした。
私は経理事務への就職のための職業訓練校に
通っておりまして、
主に簿記2級までの勉強をするのです。
あとは経理ソフトの使い方とかも勉強しますが、、、。

私簿記2級まで持ってるので
それを一緒に勉強してる人にいつカミングアウトしようかと
悩んでいたんですよ。
もしかして試験受けなくていいからって
ねたまれるかなぁって思ったりして、、、。

もっとみる