マガジンのカバー画像

草津でちょいなちょいな

13
草津温泉周辺のさんぽ道やオススメのお店を紹介します
運営しているクリエイター

#散歩

🌲🎀樹木だってハグをする

以下、音声読み上げ機能のための写真の説明。
新緑の林の中。
肌の色が違う2本の木が、寄り添うようにして空高く伸びている。
一方の木は低い位置で二股に分かれ、その枝をもう一方の木にまわしている。
「おお、友よ!」と喜びを分かち合っているように見える。

🌲🌟酸性の川に石灰を投入している現場「草津中和工場」

🌲🌟酸性の川に石灰を投入している現場「草津中和工場」

少し前に記事にした品木ダム。
酸性の川の水を中和する事業の一環であると紹介しました。

ダムから離れた町中に、水質管理所、草津中和工場があります。
こないだ散歩でたまたま近くまで来たので、石灰を投入している現場を見てきました。

こちらが草津温泉街の方面

見た目はきれいな川の水、
実は魚も棲めない強酸性。

ここでアルカリ性である石灰を投入!

ジュァバジュァバ、ジュァバジュァバーーー!!

もっとみる
🌲🎀ポピュラーでありながらワイルド、時としてゴージャス

🌲🎀ポピュラーでありながらワイルド、時としてゴージャス

森を歩いていたらヤマツツジがきれいでした。

木が伸び、かなり高い所に花をつけているヤマツツジ。
東京出身の私は、見たこともない構図です。

この時期の森は、茶色と緑の2色展開。
そこに鮮やかな暖色がまばらに混じってきて、落ち着いていた心が踊りだしました。
花は高く遠くにあるものだから、細かいことはよく見えないけど、それが野生を感じさせるんです。

さて、森を抜けて車道にでたら、植え込みのツツジが

もっとみる
🌲🌟強烈な自然界と人間の知恵との化学反応でもある「しなきダム」

🌲🌟強烈な自然界と人間の知恵との化学反応でもある「しなきダム」

【📝私の記事では、音声読み上げ機能を使っているかたにも伝わりやすくするために、あえてひらがなや絵文字で表記している箇所があります📝】

あがつま郡の中ではやんばダムがメジャーですが、他にもいくつかダムがあります。
ダム界ではちょっとマイナーかつ個性的な存在である「品木ダム」をご紹介します。

草津の温泉街から東へ車で10分程、山の中にひっそりと。
品木ダムには、一般的なダムとは違う役割があるん

もっとみる