マガジンのカバー画像

エンタメ・フォト・ツーリズム

12
エンターテインメント、ポップカルチャーと写真、旅に関する情報を紹介したいです。
運営しているクリエイター

記事一覧

サッカー栃木シティのスタジアム「CITY FOOTBALL STATION」へ東京から車で行ってみた

サッカー栃木シティのスタジアム「CITY FOOTBALL STATION」へ東京から車で行ってみた

サッカー地域リーグサッカーはJリーグ J1を頂点にピラミッド構造になっていますが、参入するチームは全国リーグ「日本フットボールリーグ(JFL)」を経由して、J3昇格(参入)します。

そのJFLに昇格するには、全国の地域リーグ(9地域)のチャンピオンと全国社会人サッカー選手権大会の上位に入るなどの12チームが全国地域サッカーチャンピオンズリーグ(地域CL)、基本2枠を争う形で、狭き門です。

特に

もっとみる
関東から四国それぞれへの旅について

関東から四国それぞれへの旅について

どうもどうも、more3です。

年明けから、発令された緊急事態宣言が、最後まで残っていた東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県も3月21日で解除されました。

多くの地域で人出が増えましたが、例えば、東京都の感染者数は減少が止まってきていますし、宮城県で感染者数が増えています。

宮城県に関しては、交通の要所で人口も東北では断トツに多く、昨年の北九州などのように、一時的に目立っても、落ち着くのではと願

もっとみる
3月31日まで「Welcome to CHIBAちばおもてなしキャンペーン」500円の金券で支払いの半分を1000円単位で最大5000円分クーポンゲット

3月31日まで「Welcome to CHIBAちばおもてなしキャンペーン」500円の金券で支払いの半分を1000円単位で最大5000円分クーポンゲット

どうもどうも、more3です。

このnoteでは、昨年、コロナ禍の第三波到来前に、千葉市観光協会による、Welcome to CHIBAおもてなしキャンペーンを紹介します。

千葉県内は2月16日現在、神奈川県、埼玉県よりも新型コロナウイルス感染者が多い日が目立つデータもありますし、このキャンペーンを無条件に利用することを勧めるわけではないです。これを見て、利用を考える方は自己責任で行い、注意し

もっとみる
千葉ジェッツ、船橋アリーナ観戦時の宿泊は津田沼駅周辺に加え千葉駅も候補に

千葉ジェッツ、船橋アリーナ観戦時の宿泊は津田沼駅周辺に加え千葉駅も候補に

どうもどうもmore3です。

bjリーグ参入後から応援しておるバスケットボールチーム、千葉ジェッツふなばし。

ホームタウンは船橋市で、千葉市もフレンドリタウンとして、試合を開催しています。

ホームアリーナは船橋市の船橋アリーナ、サブホームアリーナとして、千葉ポートアリーナを利用しています。

船橋アリーナは、東葉高速鉄道の船橋日大駅前が最寄りで、次に新京成および東葉高速鉄道の北習志野駅が最寄

もっとみる
東京下町から行く水戸の過ごし方

東京下町から行く水戸の過ごし方

どうもどうもmore3です。

引き続き、緊急事態宣言下で、不要不急の移動の自粛を求められていますが、自由に旅できる日に備えて、旅行系の記事を書きます。

都道府県の魅力度の調査で、最下位が定番だった茨城県が、昨年は最下位を脱出したというニュースを見た方も多いと思います。

あくまでも、アンケート結果なので、順番が付くのは当然ですし、突出したものの方が、印象に残るので、メジャーな観光地がある都道府

もっとみる

東京在住で鉄道系会社発行のクレジットカードについて自分目線で考察

どうもどうも、more3です。

クレジットカードについての記事を出していますが、私は集中して限定的なカードを利用するのではなく、結構、利用する会社が自社ブランドのクレジットカード(ハウスカード)を、年会費無料で出していたら、発行して利用することがあります。

とはいえ、一応、自分の生活圏と利用範囲を考えて、利用しています。

東京の東側で、東武鉄道を利用する機会が多いというのが、一つあります。

もっとみる
テレワークで利用したビジネスホテル

テレワークで利用したビジネスホテル

どうもどうも、more3です。

このnoteでは、ビジネスホテルを紹介し、テレワークの観点でもコメントしています。

・アパホテル
・東横イン
・スーパーホテル
・リッチモンドホテル
・ホテルリブマックス

テレワークでのお勧め度と、最後にお勧めのホテルを言っていますが、私の主観と、自分が遭遇した設備の印象などもあるので、これが絶対ではないですので参考レベルにとらえていただければ幸いです。

もっとみる
旅にも便利 無理ないクレジットカードの利用のすすめ

旅にも便利 無理ないクレジットカードの利用のすすめ

どうもどうも、more3です。

今、公開しているのは、ツーリズム、スポーツ、エンタメのマガジンですが、それらの購入に関係ある、決済手段関係の話も、お届けしたいと思っています。将来的にはテーマを分けるかもしれません。

ツーリズムの支払いのメインとなる公共交通機関は、前売りはクレジット決済できるものもありましたが、かつてはほぼ現金決済が主流でした。その後、Suicaなど交通系電子マネーをはじめとし

もっとみる
JAL どこかにマイルで秋田に行った

JAL どこかにマイルで秋田に行った

航空会社のマイレージ。

2018年末、通常の航空券とのマイルの換算数が半分で利用できるJALの「どこかにマイル」を利用しました。

その時の下書きの記事が残っていたので、コロナ禍ではありますが、公開します。

どこかにマイルの良いところ
・通常は12000マイルかかる特典付き往復航空券が、4種類の候補地をランダムに決められることで半分の6000マイルで取得できる。

過去に楽天トラベルのJALや

もっとみる

Bリーグ 千葉ジェッツ アウェイ日程と会場 概要編

バスケットボールBリーグの2018-19シーズンの開幕が迫ってきました。

ネガティブな問題もありますが、チームは目の前の試合を戦うだけです。

そして、シーズン前に、日本各地で開催されるカップ戦「アーリーカップ」が開催されました。シーン前の早い(アーリーな)段階でのカップ戦です。

同じ時期にアジアの強敵と戦う日本代表の活動をする選手は不参加ですが、複数のチームがトーナメントを戦うので、普段応援

もっとみる
バスケットボール Bリーグを見に行こう

バスケットボール Bリーグを見に行こう

「エンタメ・フォト・ツーリズム」というテーマで、noteをつづっていこうと思い、何から紹介すべきかと迷いますが、まずは、プロバスケ「Bリーグ」を紹介しようと思います。

Bリーグとは?

Bリーグは、バスケットボールの2016年にスタートしたプロリーグです。

https://www.bleague.jp

完全なプロリーグとして、B1、B2の二部制でそれぞれ18チームが、3つの地区(東地区、中地

もっとみる

エンタメ・フォト・ツーリズム

私の好きなエンターテインメント(アイドル、コスプレなどのポップカルチャー、スポーツ)と、写真撮影、日本各地の旅について、綴るノートです。

イベント情報や、撮影した写真、旅の経験やそこから学んだことなどを紹介したいと思います。

後ほど、もう少し、noteに記載する情報の整理をした後に、トピックを紹介したいと思います。

ヘッダー写真の「etsuji_asai」様、ありがとうございます。