マガジンのカバー画像

フォトエッセイを作ろう!

36
あなたの撮った写真と、私の書いたエッセイ&ポエムで、一緒に世界で一冊のフォトエッセイを作りませんか?参加資格や概要などは、告知noteをご覧ください。
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

たくさん泣いた後に涙粒の輝く #フォトエッセイを作ろう 第二弾

たくさん泣いた後に涙粒の輝く #フォトエッセイを作ろう 第二弾

いつも笑顔じゃいられない。

泣きたい時もあって。
涙が止まらない夜もある。

泣いていいよね。
無理して笑わなくていいよね。

ただ、信念は曲げたくないと思う。
誰よりも、自分を信じてみたいと思う。

いっぱい泣いた後に、思いきり笑えるように。

(引用元:いつも笑顔でいるために 百瀬七海さん)

 百瀬さんの詩には、そのままでいいんだよと寄り添ってくれるあたたかさがあります。

 零れた涙に光

もっとみる
その優しさは蓄光石 #フォトエッセイを作ろう

その優しさは蓄光石 #フォトエッセイを作ろう

そういえば昔から、光り物が好きだったなぁ。

太陽の光を受けてピカピカ光る宝石やカットガラスを、よく手にとってしまう。

灯りに透かして、綺麗だなぁ、美しいなぁ、と憧れる。

でもその華やかさに自分が似合うかわからなくて、結局は目の保養で終わることも多い。

わたしに似合うキラキラってなんだろう。

派手さはなくても、さりげない優しさに寄り添ってくれるような光ってなんだろう。

太陽の下では輝いて

もっとみる
心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介③

心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介③

本当だったら、東京オリンピックのあったはずの今年。
それが延期になり、暑さ以外では夏の訪れをなかなか感じられなくて、なんだかいまいち盛り上がりにかけています。
暑いのは苦手だけれど、ビアガーデンで飲むちょっとぬるいビールとかお祭りの屋台とか、そういうのはちょっと好き。本当は涼しい場所で飲むキンキンに冷えたビールの方が美味しいのに、雰囲気って大切だなって思います。

この企画に参加してくださった写真

もっとみる
ぼくは、そうやって救われてきた。 #フォトエッセイを作ろう

ぼくは、そうやって救われてきた。 #フォトエッセイを作ろう

一人では非力だけど、
私にもできることがある。
 
信じること。
祈ること。
辛くても笑顔を忘れないこと。
 
今日よりも、
やってくる“明日”が幸せだと祈る。
幸せだと信じる。
 
その笑顔が誰かの心を、
一瞬でも癒せるように。

下記noteより

このポエムのイメージに合うような写真を、という、七海さんのお題企画。

「#フォトエッセイを作ろう」。
お題のエッセイやポエムは随時更新されるとの

もっとみる
【告知】 フォトエッセイを作ろう! 第四弾

【告知】 フォトエッセイを作ろう! 第四弾

#フォトエッセイを作ろう  企画にご参加くださった皆様、本当にありがとうございます。

こちらは、第四弾企画になります。
参加方法などは、再告知noteをご確認ください。

では、第四弾のお題はこちらになります!

こちらのエッセイ(ポエム)のイメージに合う写真を撮ってエントリーしていただけると嬉しいです。

エントリーされる方は、必ず再告知noteをご覧いただき、要項に沿って応募していただければと

もっとみる
心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介②

心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介②

やりたいことがたくさんあるのに、時間が足りない。
でも、そんな悩みを後悔に変えたくない。きちんと少しずつ、歩みを進めていく。私には私にできるカタチで。夢へと手を伸ばす。

この企画に参加してくださった写真たちは、私に寄せられた、一枚一枚が私の綴った言葉に対するラブレター。
#フォトエッセイを作ろう 企画、エントリー作品紹介いたします。

たなかともこさん。

第一弾のテーマにエントリーしてくださ

もっとみる
心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介①

心に刻みたい想いを #フォトエッセイを作ろう エントリー作品ご紹介①

叶えたいと思う夢がある。
小さな小さな夢から、大きな大きな夢まで。
ほんの少し努力すれば叶う夢もあれば、まだまだ遠い彼方にある夢もあるだろう。

夢を叶える。
それはきっと、それなりの努力が必要だ。自然に呼吸をするように、簡単に叶えられる夢だったら、きっと「夢」だなんて言葉は生まれなかった。

私は、私の本が欲しい。
それは小説でもエッセイ集でも詩集でも、私の言葉をこの世界の片隅に残したいと思って

もっとみる
挿絵写真

挿絵写真



そういえば・・?と気になって昔のブログを確認して見ると、2013-06-17に私は「このブログでの写真の立ち位置は挿絵だ」と書いていた。これからも挿絵的な写真を撮りたいなあと思っている。使ってもらえるとかなり嬉しい(*^_^*)