マガジンのカバー画像

子育て

22
運営しているクリエイター

#3兄弟育児中

次男の心がSOSを叫んだ日

次男の心がSOSを叫んだ日

冬休み中のわが家

今日、小1次男が大爆発しました

きっかけは、私から見たらそこまで大きなことではないこと

リビングで3兄弟が戦いごっこ

走り回ったり、
ソファーに飛び乗ったり飛び降りたり
体当たりしたり
寝転がってその上にのっては
わぁーわぁーぎゃーぎゃーと
途中までは楽しそうに遊んでいました

でも、しばらくすると
次男がすごい剣幕で怒りだしました

もっとみる
「子どもにはチカラがある」を大人はどこまで信じてる?

「子どもにはチカラがある」を大人はどこまで信じてる?

先日、子育てサークルで

子どものエンパワーメント

に関して勉強会を行いました。

子どものエンパワーメントとは

子どもにはチカラがある

大人が一方的に子どもに物事を教え込むのではなく、子どもの持つ潜在能力を引き出す考え方

子どもが自分の経験を自分で定義することによってチカラを取り戻し、実践を通じて学ぶことで、自分と社会を変革するプロセス。すべての鍵は、子ども当事者の内側にある。

わたし

もっとみる
【子育て】コーチング学んで良かったこと10選

【子育て】コーチング学んで良かったこと10選

こんにちは!

先日、「コーチング受けて良かったこと10選」を書きました。

今日は「コーチング学んで良かったこと10選」について書こうと思います。

私はコーチングを学ぶ前、こんなことを思ってました。

子育てってきれいごとじゃない!!

子育て本や、子育てノウハウってちまたに情報が溢れてる。
こうした方がいいっていうことは分かってるつもり。

「イヤイヤは発達段階、子どもの気持ちに寄り添って、

もっとみる
子どもの成長を感じた時と幸せについて

子どもの成長を感じた時と幸せについて

先日、幼なじみのお友達の家に遊びに行きました。お友達は長男と同級生、小学2年の女の子。その時ママ友が「最近2人で近くの温泉に泊まりに行ったんだ」と話していました。

「温泉かぁ、いいなぁ」なんて楽しい気持ちで聞いていましたが、ふとあることに気づきました。

我が家は3兄弟。長男がまだ幼稚園だった頃、温泉に行くと、よく私と長男次男で一緒に入っていました。元気いっぱいちょろすけの未就学児2人との入浴は

もっとみる