見出し画像

【子育て】コーチング学んで良かったこと10選

こんにちは!

先日、「コーチング受けて良かったこと10選」を書きました。


今日は「コーチング学んで良かったこと10選」について書こうと思います。

私はコーチングを学ぶ前、こんなことを思ってました。

子育てってきれいごとじゃない!!
子育て本や、子育てノウハウってちまたに情報が溢れてる。
こうした方がいいっていうことは分かってるつもり。

「イヤイヤは発達段階、子どもの気持ちに寄り添って、自己肯定感を育む関わりをしましょう。」
「食事は楽しむのが大切。楽しい食卓を作りましょう」
「小学生、低学年、学習習慣をつける関わり、仕組みづくりをしていきましょう。」

はい、分かります。でも、でも、、、、私、出来ないんです!!
分かってるからそうやって関われるかって言ったら、全然違うんです。


この状態が子育てモヤモヤレベル100だとしたら、コーチングを学んだ今は子育てモヤモヤレベル40くらいになりました。

え!!0じゃないの?!

はい、まだ修行中の私はモヤモヤが0にはなっていません。
よく言えば、今も進化中です。

でも、モヤモヤレベルが100から40になったから、ずいぶん楽になりました。

モヤモヤレベルが100から40になった、コーチング学んでよかったことにはこんなことがあります。


🔸その1
コーチとしていろんな人の話を聞くことで、人それぞれ価値観生き方があると体感し、子供自身の考え方、価値観を尊重できるようになった。

🔸その2
決めつけ、口を挟む、アドバイスせずに子供の話を聞けるようになった。

🔸その3
子供を褒めるときに、「すごい」ではなく、具体的に工夫したことや頑張った過程について言葉掛けできるようになった。

🔸その4
一緒に学ぶコーチング仲間には子育て卒業した先輩方や、今子育て中の仲間もたくさんいて経験談が豊富に聞けるため視野が広がった。

🔸その5
なんでも0か100で考えるのではなく、40とか60とかでもオーケーと思えるようになった。

🔸その6
子供たちと寝る前に「今日のうれしかったこと」をみんなで言う習慣ができ、はじめ、「わかんない」と言っていた息子が、最近は「カエルをつかまえた」「ご飯がおいしかった」「天気が良かった」と良いところが見つかるようになった。

🔸その7
子供に行動を促すときは「今するのと後でするのどっちがいい?」「こっちとこっちどちらをやりたい?」などと質問で相手に選択権を渡せるようになった。

🔸その8
子供が「自分はできない」と自信をなくしている時、過去のうまくいった経験や達成して嬉しかったことを聞くことで自然と気持ちが前向きになるようサポートできるようになった。


🔸その9
コーチング講座の中で自己基盤を学んで、母である私自身を大切にすることに罪悪感を持たなくなった。むしろ自分を大切にすることが子育てにも大事だと気づいた。

🔸その10
大変な時はサポートをお願いしても良いと知った。


以前は、色んな情報がありすぎて、焦りもありましたが、コーチングを学んだ今、まず、目の前の子供をしっかり見て、話を聞く。そんなシンプルなことが大切だと感じています。

それと同時に、自己基盤についても学び、母である自分自身を大切にすること、それが大切だと実感しました。

やっぱり、親が自分を大事にできてないと、そのモヤモヤ、イライラってどうしても子供に伝わってしまうと私は思います。

世の中のママさん、パパさんも、子供を大切にするのと同じくらい、自分自身も大切にして欲しいな~と思います。

ということで、今日は、「コーチングを学んでよかったこと10選」について書いてみました。

私が学んだコーチングスクールはこちらのコーチングプレイス✨
ゆるいのにしっかり学べる、居心地バツグンな、私の大切なサードプレイスです。

最後までお読みいただきありがとうございました。


☆2021年12月まで無料モニター様募集中です☆

一度無料セッション体験してみませんか?

時間帯はピンポイントですが
・毎日5時~6時半の間
・水曜日以外の平日、休日 21時半~23時
で30分~1時間ご希望の時間でセッションします。

お気軽にお問合せください☆





この記事が参加している募集

#最近の学び

181,589件

#振り返りnote

85,214件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?