マガジンのカバー画像

日記

100
読む、寝る、食べる
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

6.21 牛丼は卵とじのための前座に過ぎない

6.21 牛丼は卵とじのための前座に過ぎない

6月21日(金)

6時半起床。今日もお弁当を詰める。今週は毎日お弁当を持って行けて達成感。この1週間でかなり体が軽くなった感覚があって体重計に乗ったら1.5キロ減ってた(誤差?)。やったことといえば、朝10回のスクワットと7時間睡眠、昼に自作の弁当を持って行くくらい。お菓子は変わらず食べまくってた。やっぱり睡眠・運動・食事が大事なのね〜

最近は酒飲みの方の日記を読むのにハマっている。餃子の王将

もっとみる
6.20 本を読むことすらできないなら今日できたことってなんだろ

6.20 本を読むことすらできないなら今日できたことってなんだろ

6月20日(木)

6時半起床。昨夜はフットサルに行った夫を待たずに寝てしまった。夫は帰りが遅いとき、いつも寝室に入ってきて寝てる私の前ににょっと顔を出すのだが、昨日は私が夫の腕を触るとベタついてて「風呂は入ったのか...?」と寝ぼけ半分で聞くと、風呂には入った、乳液でベタついてるんだよって答えてくれた。朝にこのやり取りを思い出してじわじわきた。

冷蔵庫の残りの鶏肉と白米をお弁当に詰める。野菜が

もっとみる
6.19 坂元裕二は天才

6.19 坂元裕二は天才

6月19日(水)

6時半起床。暑さのせいか朝から疲れている。
今日は7時間半睡眠。上出来だね。

今日は朝から少し遠出の仕事があった。遠出といっても電車で30分くらい。電車からの景色が都会から山々へ変わるのが、小旅行気分でワクワクした。最寄り駅から目的地は8分。気温は28℃。なんだか田舎はよりいっそう暑く感じる。そして一直線の車道の隣を歩いていると果てしなく遠く感じた。
用事はあっさり10分くら

もっとみる
6.18 2枚入りってのがポイント高い

6.18 2枚入りってのがポイント高い

6月18日(火)

6時半起床。7時間睡眠を切ってしまった。眠い。
8時間寝ても眠いし、7時間を切っても眠い。
意地でもお弁当は持って行く。お弁当には冷やご飯を入れないので、冷やご飯がたまるのが地味にストレス。

昨年、夫の知り合いから購入した30キロの玄米がようやくなくなった。夏は虫がわきそうだから、なくなってホッとした。
あとは真空パックの玄米が30キロ、ふるさと納税の白米が20キロある。なく

もっとみる
6.17 八宝菜とベトナムの犬

6.17 八宝菜とベトナムの犬

6月17日(月)

朝6時半起床。8時間寝れた!夢をたくさん見たはずだけど、まったく覚えてない。トイレに起きたときは覚えていたのに。

上司がコロナになったため、自宅で仕事をするとメールが入っていた。
ちょうど今『仕事本 わたしたちの緊急事態日記』という、2020年4月のコロナ渦に書かれた77人の仕事日記アンソロジーを読んでいたので、コロナに思いを馳せる。
2020年の頃に職場でコロナが出たらそれ

もっとみる
6.16 何もしないと決めたら読書が捗った日曜日

6.16 何もしないと決めたら読書が捗った日曜日

6月16日(日)

10時起床。夫はフットサルに出掛けて行った。
今日はやる気がない日。そんな日は何にもしないと決めて、ハードルを死ぬほど下げておく。
やらなきゃいけないことをバァーッと考え始めちゃうと起き上がる気も失せちゃうからね。起きれただけで偉いよ、よしよし。

相変わらず、東大のたむらかえさんのYouTubeがマイブーム。3〜5分くらいの動画でサクッと見られるのに面白い。

『きみだからさ

もっとみる
6.15 言われなくても服は気回してる

6.15 言われなくても服は気回してる

6月15日(土)

最近、日記を書くのが楽しい。大した事は書いてないけど、書くこと自体に意味があるように感じる。

8時に起床。7時間20分睡眠。
昨夜は夫も飲み会で、朝までソファで寝ていたみたい。
化粧をする。浮腫んだ顔に化粧をしても変わらず浮腫んでいる。

米を洗って夕方に炊けるようセット。帰ってきて米が炊けているだけでだいぶ楽なのよ〜

休日の朝は電車もガラガラで、街にも人がいなくて過ごしや

もっとみる
6.14 美味しい中華でごきげん華金

6.14 美味しい中華でごきげん華金

6月14日(金)

やっと金曜日。嬉しい。楽しい。世界が輝いて見える。月曜と金曜とじゃ、見える世界が変わる。絶対そう。

仕事、暇です。午前中のうちにやるべきことを終わらせたら、ぼんやり次に読みたい本考えたり、本屋のオンラインショップ巡りしたり、インタビュー記事読んだり。薄給でもそんな毎日が送れるなら、これが幸せなんじゃないか、と思ってきた。

仕事に役立つことを学ぶなら、宅建か簿記あたりを勉強し

もっとみる

6.13 コンテンツおばけ

6月13日(木)

5時間半睡眠はさすがに眠い...
今日もカフェインに頼る1日がはじまる。
でも週末まであと2日と思えばだいぶ気分がいいね。

図書館で1ヶ月半待った『嫌われる勇気』を読み始めた。
予約が48人待ちだけど、所蔵数が18という戦闘力。ものすごい勢いで自分の番が回ってきた。
言わずもがな超ロングセラーの本。これを読み終わった自分はどう変わるんだろう、楽しみ。

毎日定時ダッシュで帰宅

もっとみる
6.12 薄給OLのモーニングルーティーン

6.12 薄給OLのモーニングルーティーン

6月12日(水)

薄給OLの朝は早い。
6時半起床。部屋のすべての窓を開けて換気。
お湯を沸かして、弁当箱に炊き立てのご飯を詰めて冷蔵庫で冷ます。昨日夫が作ってくれたガパオライスの肉部分?を温める。
ここまでして、自分の身支度に取り掛かる。
といっても、顔面に粉はたいて眉毛を描き、髪にストレートアイロン当てるだけ。夜に予定があるとき以外はこの初期装備のみ。
白湯を飲みながら弁当を詰めて、洗い物。

もっとみる
6.10〜6.11 仕事もぬか漬けもめんどくさい

6.10〜6.11 仕事もぬか漬けもめんどくさい

6月10日(月)

月曜ってしんどい。土日の狂った生活からリズムが掴めない。
ひたすら眠さとしんどさに耐える1日だった。よくないね。
ただ、土日暴飲暴食&寝不足だったにも関わらず、肌がなぜかつるぴかーんで調子がいい。謎。たくさん笑ったからかしら。
あとね、最近地味にスクワット再開してるんだけど、下半身が軽い。駅の階段なんて1段跳ばして駆け上がってる。

夫が飲みだったので、久しぶりにご飯作った。

もっとみる
6.7〜6.9 焼き鳥、海鮮丼、コナンクイズ

6.7〜6.9 焼き鳥、海鮮丼、コナンクイズ

6月7日(金)

仕事はぼちぼち済ませて帰宅。
今日は関東から友人が遊びにくる日。
21時半ごろ合流して、焼き鳥を食べに行ってきた。

焼き鳥をたらふく食べて、コンビニでお菓子を買って3時まで家でワイン飲んだ。
夫は私たちのとまらない弾丸トークに白目剥いてた。

6月8日(土)

10時ごろ起床。今日は友人夫婦の家でお泊まり会。まずは博多で腹ごしらえ。

イオンモールで合流。
つまみやらお酒やらを

もっとみる
6.5〜6.6 もやもやを行動に変えて

6.5〜6.6 もやもやを行動に変えて

6月5日(水)

スズキナオさんの『深夜高速バスに100回ぐらい乗ってわかったこと』、残り3つくらいの話が読めずに返却のタイムリミット。また借りよう。

この本に書いてあった中で自分でもやってみたいこと

・あなたの知らない「昼スナック」の世界
・スーパーの半額値引き肉だけで半額焼肉パーティー
・「唐揚げ何個食べた?」レベルまで飲み代を厳密に割り勘する飲み会はどうか
・誰も知らないマイ史跡めぐり

もっとみる
6.3〜6.4 しんどいしんどい

6.3〜6.4 しんどいしんどい

6月3日(月)

今日は母と妹とお寿司ランチに行くため、有給を取った。
寿司のために有給を取るなんてなんという贅沢。

小鉢、寿司10巻、玉子、茶碗蒸し、汁物。
ため息が出るほど美味しかったよ〜〜

帰りに、4月にオープンにしたドーナツ屋さんに寄って帰宅。肝心のドーナツの写真は忘れた。

お寿司を食べながら、美味しいお寿司を食べるためなら頑張って働いてもいいかもしれない、と思った。私の働く意味。

もっとみる