マガジンのカバー画像

クリエーター向けノウハウ集

38
クリーエータ向けの広報ノウハウや海外展開Tipsなど、個人で活動しているクリエーター向けのメソッドを発信していきます。今後もコンテンツは増やしていく予定。
運営しているクリエイター

#ビジネス

メディア・フィッシング - クリエーターのメディアの釣り方①

メディア・フィッシング - クリエーターのメディアの釣り方①

こんにちは、市原えつこです。
自分の6年強の作家活動の中で熟成してきた、秘伝のタレを初公開します。

クリエーターの広報活動は「釣り🎣」です私は作家としてのキャリアや実力の割にメディアに出していただく頻度が多く、最近は大手メディア含めだいたい週に4-5件ペースで取材依頼が定常的に入っており、個人のクリエーターの広報対応については知見が色々と溜まってきました。
過去の主な出演・掲載済み媒体としては

もっとみる
「まだ本決まりになってないよろこびごとを匂わせるべからず」の法則

「まだ本決まりになってないよろこびごとを匂わせるべからず」の法則

あまりこれまで誰にも言ってなかったのですが、自分が事業主として、死守しているジンクスがあります(そして、うっかり忘れて死守できなかった場合に手痛いことが起きます😭)

例えば大きな賞の受賞の内示があった後も、徹底して漏れない、匂わせないことを心がけていました(敵を欺くにはまず味方から、ということで共同制作者への情報開示も最小限にするようにしていたレベル。誰がポロッと言っちゃうかわからないので……

もっとみる
悪いことばかりでもない、フリーランスの個人的メリット

悪いことばかりでもない、フリーランスの個人的メリット

先日、「フリーランスのメンタルの闇」という記事を書いたのですが、予想を越えてたくさんの反響をいただき、多くの自営業者の方から「これはフリーランスのリアル……」というお声を多数いただきました。

とはいえ、そういったしんどい点を加味しても自分はまだフリーランス生活を続けているわけで、、

本当はフリー向いてる人が「フリー大変だな……やめとこ」となると申し訳ないので、ネガティブな面だけじゃなく「なぜフ

もっとみる
楽しいばかりじゃないフリーランスのメンタルの闇(と、その対処方法)

楽しいばかりじゃないフリーランスのメンタルの闇(と、その対処方法)

新卒入社した大企業で5年間働いてから、意を決してフリーランスになってからはや5年。

会社を辞めた直後は、自分の時間の使い方・受ける仕事の方針・身の振り方を自分で選べることはとっても清々しく、すべてが新鮮。
フリーランス1年目は「自由楽しい!!フリーランス最高!ヒャッハー」と興奮状態だったのですが、
独立して2年目に差し掛かる頃、じわじわと真綿で首を締めるようなメンタルの苦しさがやってきました。

もっとみる
独立してから、「楽しい、消耗しない」働き方を見つけるまでの試行錯誤

独立してから、「楽しい、消耗しない」働き方を見つけるまでの試行錯誤

気付けば2021年も春。会社を辞めてフリーランスになってから5年が経過しました。
会社辞める前はめちゃくちゃ恐怖だったのですが、意外と問題なく、楽しくヌルッと個人でお仕事が続いております(今のところまだまだ全然飽きない、自営業ライフ楽しいです)

フリーランス人口が時代の流れで増えているとはいえ、最初はとにかく不安なもの。
ゴリゴリ内勤生活だった会社員がどういう風に自営業として仕事をスタートし、新

もっとみる
実はあなたもフリーランス向き? 潜在的にフリーランスが向いている人の特徴

実はあなたもフリーランス向き? 潜在的にフリーランスが向いている人の特徴

雇用の流動化やギグワーカー化の流れのなかで、「ひとつの組織に骨を埋める」という働き方が、あまり現実的ではなくなってきている今の時代。

「フリーランスになろうか迷っているんです」というお話を伺うことも多いのですが、現在のスキルや実績はさておき、潜在的に個人事業主や自営業に向いていそうな人の傾向というのを思いきり主観でまとめてみました。

孤独に強い
1人で長時間作業していても平気だったり、人に理解

もっとみる
フリーランサーが人間関係のトラップを避けるには? #フリーランスの嗅覚 社交&人脈構築編

フリーランサーが人間関係のトラップを避けるには? #フリーランスの嗅覚 社交&人脈構築編

フリーランサーとして個人で仕事をしていくにあたって、人との繋がりは生命線というぐらいに大事なものですが、しかしこのサバンナのような広い世の中に丸腰で出ていくと思わぬ魑魅魍魎に捕まってしまう危険性もあります(たまたま出会った人がヤバい人だったり、悪意を持っていたり、とんでもないトラブルメーカーだったり……)。

会社員はそれなりに法や組織に守られていますが、特にフリーランスのクリエーターなんてものは

もっとみる
人前で話すのが超苦手な自分が悟りをひらくまで

人前で話すのが超苦手な自分が悟りをひらくまで

個人のアーティストとしてお仕事をさせて頂いていますが、その中でも講義・講演・セミナー・ワークショップなど、「人前で話すお仕事」も今では大事な収益源のひとつになっています。

とはいえ元々人前で話すのが好きだったわけではなく、むしろ人前に出るのが極めて苦手なタイプでした。

大学生の頃は20人の前で5分間ぐらい話すだけでも吐きそうに緊張していたのですが、
今では100人〜200人ぐらいの人の前であれ

もっとみる
フリーランスの自分がもし会社員に戻ったらやりたいこと

フリーランスの自分がもし会社員に戻ったらやりたいこと

フリーランス3年目、年度末は確定申告以外にも知財関連など様々な事務処理が襲いかかりなかなか大変な日々でした。
ハゲ上がりそうになりながら思い出したのは会社員時代のこと。当時は牧歌的にサービス開発やデザインに専念していたのですが、このへんを会社員の頃に社内の専門家に少しでも色々聞いていれば今頃もっと楽だったのでは……。

その他にも、独立するつもりの人が会社員の頃にやっておけばいいんじゃないかと思わ

もっとみる
「もうだいたい分かった」と錯覚しないために、定期的に一年生になる

「もうだいたい分かった」と錯覚しないために、定期的に一年生になる

早いもので、フリーランス生活4年目に突入しました。
初年度はもう何がなんだかわからなかった自営業としての生活。案件のご依頼があるたびにアドレナリンが出まくり、お見積書や請求書を発行するたびに「これで大丈夫かな?」とドキドキし、確定申告のわからなさにもがき苦しんでいた日々も、
数年やるとそれなりにこなれてきて、ある程度パターンが見えてくるようになりました。

「もうだいたい分かったから」と歩みを止め

もっとみる
フリーランスが自分の時間とパフォーマンスを守るためのルール

フリーランスが自分の時間とパフォーマンスを守るためのルール

市原えつこです。深夜まで業務対応をしており眠いです……。今日も今日とてやることがあるのに、作業効率がガタ落ちやで……😇
フリーランスはいつでもどこでも仕事ができるのが良さではあるのですが、逆に言うと仕事と生活が密着しすぎることも。

「こういった自体を招いたのも、もとはといえば自分が軽々しく自分の時間を譲り渡すような軽率な行動をしたからだな」と己に憤ったので、自分の戒めとして「自分の時間とパフォ

もっとみる
「デジタル移民」を検討してみた #コロナ時代の生存戦略

「デジタル移民」を検討してみた #コロナ時代の生存戦略

私はフリーランスのアーティストというビジネス事業者としてはややマイノリティな業態で働いているのですが、他の多くの業種と同様、展覧会や文化イベントといった我々の仕事の場においてもCOVOID-19の影響は今後避けられないだろうと覚悟しています(直近でもひとつ展示が公開中止に……😭)。

そういった状況のなかで気になるのが政府の対応ですが、様々な国が感染症という同一の課題に一斉に当たっているので、各

もっとみる
荒野に放たれたフリーランサーの「野生の勘」  #フリーランスの嗅覚

荒野に放たれたフリーランサーの「野生の勘」  #フリーランスの嗅覚

フリーランスの皆様、厳しい戦況ではありますが、無事にサバイブしておられますでしょうか。こちらはいくつか仕事が延期になったりしましたが、この機会にPython学習したり、楽しくやっております。
そして私事ですが、気づけばこの度フリーランサー5年目となりました(下記は2016年の独立エントリ)

整備された環境での「飼い犬」から「野良犬」にクラスチェンジしたわけですが、色々と法律的にも守られている従業

もっとみる
会社員時代、自分の看板で活動するために準備したこと(ゆるやかなジョブワーカー化のすすめ)

会社員時代、自分の看板で活動するために準備したこと(ゆるやかなジョブワーカー化のすすめ)

新型コロナが後押しする激動の時代、どんどん流動化していく社会の中で、組織の一員としてはなく「特定の職能を持った個人」として案件ベースで働く「フリーランス」「ギグワーカー」の働き方が一般化してくることが予想されます。

専門スキルと「個人」としてのプレゼンスが必要で、良きも悪きも等身大の自分で引き受ける業態であるギグワーカー/フリーランスは極めて不安定な働き方で、プロジェクト解散など状況によって削減

もっとみる