マガジンのカバー画像

【◯◯だから✕✕になる】経済予測note

36
【◯◯だから、✕✕になりそう】 日頃新聞を読んでいると、こんな経済予測をよく目にします。 それをひたすら集めたマガジンを作りました。 このルールを身につけることで、経済ニュ…
運営しているクリエイター

#価格

気候変動が起こると、野菜の価格に影響が出る

気候変動が起こると、野菜の価格に影響が出る

猛暑や小雨になると、収穫出来る野菜の量が減り供給量が下がります。

また、生育期に気温が上がると収穫が早くなり供給量が増えるので価格が下がります。

その後、先に出荷してるので量が不足することがあります。

そうなると、価格が上昇することもチェックしたいですね。

インフレが落ち着くと、債券に熱気が集まる

インフレが落ち着くと、債券に熱気が集まる

インフレになると通貨の価値の変動が大きくなります。

債券は金利の収入が一定なので、価格の変動が少ない時に人気が集まります。

景気後退すると、ダイヤの価格が下がる

景気後退すると、ダイヤの価格が下がる

景気後退によって節約志向になります。

内需が弱くなることで、高級品であるダイヤの需要が下がります。

ロシアへの経済制裁で供給が減っているので、また価格は持ち直すかもしれません。

タンカーの航路が延びると、運ぶ物の価格が上がる

タンカーの航路が延びると、運ぶ物の価格が上がる

地政学リスクや運河の渋滞等で航路や航海の日数が延びると、それに伴い燃料や人件費の価格が上がります。

運河の使用料の値上げも同様で、運ぶ物の価格に影響がでることになります。

牛の飼育コストが上がると、野球のグラブの価格も上がる

牛の飼育コストが上がると、野球のグラブの価格も上がる

干ばつ等で牛の飼育コストが上がると、牛を早く出荷する動きが出てきます。

当然、牛の個体は小さくなるので、牛肉の出荷時に出来る牛皮も少なくなります。

その結果、牛皮の価格は上昇します。

野球のグラブには牛皮が使われているので、価格が上がることになりました。

ナフサの価格下がると、タイヤの価格も下がる

ナフサの価格下がると、タイヤの価格も下がる

ナフサ(粗製ガソリン)やブタジエンの価格が下がると、主原料の合成ゴムの価格も下がります。

合成ゴムの価格が下がることにより、タイヤの価格も下がります。

合成ゴムの消費量は中国が多いですが、景気不安によりその消費量も減っています。

砂糖の値段が上がるとケーキの値段が上がる

砂糖の値段が上がるとケーキの値段が上がる

粗糖の原産地であるブラジルでは船積みが遅れることで供給量が減ることに繋がっている。
同じく原産地インドでは輸出制限が粗糖の価格を上昇させた。

他にも、苺やスポンジに使われる小麦粉と卵等の材料の価格がケーキに関わってくる。

新車が減ると中古車の需要が増える

新車が減ると中古車の需要が増える

【連想の種】

新車が減ると、中古車を買う人が増えて価格が上がる。また、車を売る人も減りやすい。

逆に、新車が増えて販売数が増えると、車を買い換えやすくなるため売りが増える。

従って、中古車の数が増えることに繋がる(供給過多)