岩本 剛輝|Iwamoto Koki

ピアニスト|ピアノ教師|富山                    🎹繊細で柔らかな音…

岩本 剛輝|Iwamoto Koki

ピアニスト|ピアノ教師|富山                    🎹繊細で柔らかな音色、あたたかく寄り添う音楽をお届け  🎹初心者から上級者まで、優しく丁寧にレッスン       ▷Web kokiiwamoto.mystrikingly.com/

記事一覧

#4 かんしゃ

いよいよ、年末。 年末・・・というと、岩本が思いつくのは、大掃除。 楽器を弾く人は、熱心になると必ず毎日楽器を触りますよね。楽器って、いつも自分の練習に付き合っ…

#3 いろ

せっかくのクリスマス🎄なので、 クリスマスのお話を🎅 岩本は大学の時、新潟に行っていました。 大学の門を出て、歩いて30秒のところにあるアパートで 一人暮らしをし…

#2 まちがい

どうして、間違えたらいけないの。 ミスって、・・・そんないけないことなの。 小学4年生で合唱の伴奏という、 奇妙なカタチでピアノを始めた岩本。 伴奏を通して、音楽…

#0 いしころ

みなさんは、幼児期、自分がどんな子だったか、わかりますか? 両親や親戚から、それを聞いて納得することもあれば、 「えー意外。」なんて思うこともあるかもしれません。…

#1 はじめる

みなさんの、音楽との「出会い」は何でしたか? 楽器を習ったことがない人、 習ったけど、途中で辞めてしまった人、 今も、演奏をしている人。 お母さんに無理やり連れら…

#4 かんしゃ

#4 かんしゃ

いよいよ、年末。
年末・・・というと、岩本が思いつくのは、大掃除。

楽器を弾く人は、熱心になると必ず毎日楽器を触りますよね。楽器って、いつも自分の練習に付き合ってくれます。
「今日嫌!勘弁して!」って言ってくることはありません。(不機嫌なときはありますが...)そのくせ、自分が上手く弾けないときは、楽器に八つ当たりしたくなるときすらあります。でも楽器はそれでも、音を出してくれます。

毎日使うも

もっとみる
#3 いろ

#3 いろ

せっかくのクリスマス🎄なので、
クリスマスのお話を🎅

岩本は大学の時、新潟に行っていました。
大学の門を出て、歩いて30秒のところにあるアパートで
一人暮らしをしながら、大学に通っていました。
サークルや、部活には所属しませんでした。もちろん、バイトもせず。
なぜなら、ひたすらピアノ弾いていたかったから。

音楽科の同期の男子は自分を含めて、5人いました。
岩本から借りたシャーペン講義室に忘

もっとみる
#2 まちがい

#2 まちがい

どうして、間違えたらいけないの。
ミスって、・・・そんないけないことなの。

小学4年生で合唱の伴奏という、
奇妙なカタチでピアノを始めた岩本。
伴奏を通して、音楽の楽しさ、魅力に取り憑かれました。
ピアノを通して、音楽を奏でること。
他人が自分の音に乗って、歌ってくれること。
たくさんの歌声に包まれること。
それは幸せで、充実した時間。そして経験でした。

5年生のとき、
卒業式での在校生合唱の

もっとみる
#0 いしころ

#0 いしころ

みなさんは、幼児期、自分がどんな子だったか、わかりますか?
両親や親戚から、それを聞いて納得することもあれば、
「えー意外。」なんて思うこともあるかもしれません。
#1では 、小4でピアノを始めたキッカケを書きましたが、
実は岩本、その前。幼児期に、1度ピアノを習っていた期間があります。
期間は、半年から、1年ほど。
先生が家に来て頂く形で、姉が最初に習っていました。
続くように僕もやりたい、と言

もっとみる
#1 はじめる

#1 はじめる

みなさんの、音楽との「出会い」は何でしたか?

楽器を習ったことがない人、
習ったけど、途中で辞めてしまった人、
今も、演奏をしている人。
お母さんに無理やり連れられて、習っていた人。
自分でやりたくて、楽器を習い始めた人。

色んな音楽との出会いと歴史を持った方がいると思います。

今日は、いわもとの音楽との出会いを書きます。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

もっとみる