マガジンのカバー画像

マーケティング

167
運営しているクリエイター

2021年1月の記事一覧

【保存版】未経験の僕が0からマーケ領域を立ち上げ、半年間に実践したことの全て。

【保存版】未経験の僕が0からマーケ領域を立ち上げ、半年間に実践したことの全て。

みなさんあけましておめでとうございます。株式会社SAKIYOMIの田中龍之介です。

新年1発目のnoteとして今回は、未経験の僕がマーケ領域を新しく立ち上げる際のナレッジや経験を全て公開したいと思います。

時期ごとの数値はもちろん、上手くいったポイントや失敗する原因となったポイント、当時の心境などを4つの時期に分け、各経験をまとめました。

特に「BtoBマーケティング」はかなり再現性が高い領

もっとみる
【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書

【45分で分かる】P&Gでも教わらないブランディングの教科書

このnoteでは、"ブランディング"に関する体系を教科書のように纏めたいと思います。2020年7月に書いた「【1時間で読める】P&G流マーケティングの教科書」とセットにして、ついに教科書シリーズの完成となります。

これを読めば、マーケティングとブランディングの全体像が体系立てて頭に入ると思います。ウェブマーケティングやSNSマーケティングといった「HOW」に終始する細かい各論よりも、まず初めに全

もっとみる
良い戦略とは何なのか?-ストーリーとしての競争戦略を読み返したメモ-

良い戦略とは何なのか?-ストーリーとしての競争戦略を読み返したメモ-

年末年始に『ストーリーとしての競争戦略 優れた戦略の条件』を読み返していました。

戦略に関心がある人は一度は手に取ったことであろう名著ですね。

戦略を考えることの面白さ、奥深さを教えてくれる内容。

戦略とを考えて組織を動かせている状態とは?
良い戦略と悪い戦略を分けるものは何なのか?

ちょうど戦略の重要性を感じて、学び始めた時に出会ったのが、『ストーリーとしての競争戦略』で自分にとって思い

もっとみる
価格の正体

価格の正体

僕は、色々なものの価格について思いを巡らすことが好きだ。

どういうロジックでその価格になっているのか。

価格に対して敏感か否かは、小さくとも自分でビジネスをやっているか、雇われ人かの大きな違いの一つかと思う。

価格を決める要素はいくつかある。

原価を積み上げた結果、原価割れせずに提供者が利幅を取れる設計。

その商材の相場から逸脱しない、価格帯。

ユーザーが得られる便益から逆算した、納得

もっとみる