マガジンのカバー画像

読む・声ブログ

83
声ブログを元にしたコラムです♪
運営しているクリエイター

#心と体

実は私…( *´艸`)が教えてくれる☆ - 自分と出会う喜び

実は私…( *´艸`)が教えてくれる☆ - 自分と出会う喜び

↓↓この記事元のおしゃべり「声ブログ」✨音声版の方が濃いです(笑)

この週末は半年間のオリジナル講座2期生さんの(感動の)最終講座でした。この日はなんだか、

「実は私、こういうことがやりたかったんだな…!って。」
「なんとなくこういうことがテーマだな、って文字にしてみたら、実はわたし、もうやってるやん…!!!」
「実は、自分にこう言ってやりたかったんだな…と腑に落ちたかも。」

などなど、”実

もっとみる
もし、運命は決まっているとしたら…? - 決定論と寛ぎの体験

もし、運命は決まっているとしたら…? - 決定論と寛ぎの体験

今日は、日ごろ尊敬してやまない壇珠さん(イタリア在住のクリエイター&秘行瞑想提唱者さん)のブログ「毎日投稿」より、これはぜひ朗読して届けたい…!!と思う作品がありましたので、壇珠さんに頼み込んで、今回特別にOKを頂き朗読しました(*^^)v

”もしも運命がもう決まっているのだとしたら…?”
『宇宙に委ねて生きる』という感覚って…?”

読み上げながら「体験」して、
読み終わるとすっかり体の感覚が

もっとみる
自分をちゃーーんと扱って生きてこ!

自分をちゃーーんと扱って生きてこ!

ふと。

2021年が始まって1週間。
体調・心の調子、よかですかね^ ^

ここ(兵庫)も緊急事態宣言の話が出てきていたり、
コロナのことって、もうそれがあって当たり前になった、言ったって仕方ない、みたいな空気感ってあるかな~と思うんですよね。

ただ、有事の中でも、この先の読めなさ、何度も何度も波が来る感じ、人との関わり合い方に制限がかかるこの感じって、ちょっと独特なストレスのかかり方するよな

もっとみる
絵に描いたおモチ☆は美味しくない - 学び好きな私たちへ

絵に描いたおモチ☆は美味しくない - 学び好きな私たちへ

↑↑この記事の元になっているお喋りです☆音声もぜひ!

今日はお馴染みご近所みやざき先生(http://miyazakiharikyu.com/)のところへ。年始のご挨拶がてら、今年の抱負(体のここをもうちょっと改善したい、この痛みを減らしたい云々)を伝えて、毎日の簡単な運動メニューちょっと追加( *´艸`) …一緒に考えてサポートしてくれる人のいる心強さよ~~~!

・・・と、相変わらず探求おも

もっとみる
運命のお仕事王子様☆の呪縛

運命のお仕事王子様☆の呪縛

昨日が仕事始め!4時間講座。
いやぁ…いい時間だったーーーー^^(ため息)

”先生”が”生徒”に、”知識”を”教える”ということというよりは、
人間仲間さんwと時間を共にしながら、いろんなものの見方を体験してもらって、体験ができるような時間空間づくりを丁寧にやってきて。そうすると受講生さん1人1人が、それぞれに自然と開いていくというか。自由に(勝手に)何かを得て、手放して、気楽さを選び…。結果的

もっとみる
仕事始め!な私たちへ☆ - 仕事の構え、味わっとこ

仕事始め!な私たちへ☆ - 仕事の構え、味わっとこ

*この記事は↓の「声ブログ」を元に書いています☆音声もぜひ!
https://youtu.be/j_bCvwz4FxQ

そろそろ仕事始めの方も多いですかね^^

私たちにとって「年が変わった」ことの”節目感”って大きいと思うので(身体感覚がリセットされちゃう感じありますよね~)、仕事始めのタイミングって、自分が自分の仕事に対してどう感じているか?、人生や生活における仕事の「位置づけ」だったりが、

もっとみる
2021年も無計画&計画的に♡

2021年も無計画&計画的に♡

2021年もよろしくお願いしますー^^

昨年は人生で一番ゆったりのんびり、ダラダラと過ごせた1年で(←アノ長岡さんが!笑)、大変なことももちろんあったけど、それ以上に人との繋がりを深く深く感じたし、自分の好きなものを「好きだな」と、丁寧に、何度も価値観を確認しながら生きられたような、大事な1年になりました^^

2021年も、相変わらず心と体のこと(特に心と体の健康のこと)、そういった”放ってお

もっとみる
対人関係のリズム - 自分を大事にできている??

対人関係のリズム - 自分を大事にできている??

対人関係の持ち方ってその人らしさをすごく反映していますね。

私自身で言えば、比較的、人付き合いは広~くなりやすいほう。
あちこちで知り合いがどんどこ増えていく^ ^

そして、「拡散期」と「収縮期」を繰り返すな~と長年観察してて思う👀

最近だとオンラインコミュニティなどでわーーーっと新たな出会いが広がっていった拡散期が少し落ち着いて、最近は、その中でもコアなひとと深い関係を紡いでいきやすい時

もっとみる
歌う心身で生きよ。 - 分からないまま、在る。

歌う心身で生きよ。 - 分からないまま、在る。

最近、知識的なこと、頭の理解だと追い付かない、経験したことがないことが身近に多発していて。

結構、焦ることが多い٩( 'ω' )و💨笑

もちろん、毎日の変わらない「日常」だと思っていることも、全く1mmも違わず”それ”であることって何一つ無いから、どこにレンズのフォーカスを当てるか?の違いだけであって、本来的には人は毎日まったく予測不可能な毎日を生きてはいるんだけれど。

とはいえやっぱり、

もっとみる
決める夢、転がってくる現実

決める夢、転がってくる現実

昨日で、鍼灸師 日山先生とのコラボ講座「体と心の学び合いセミナー」が一旦シリーズ終了になりまして☆

治療家先生方対象だったのであまり広く一般募集せずにやってきたんですけど、マニアック度合がもう最高の最強で(笑)、学び合いもだけど自分の学びにもなりすぎて、私がたぶん誰より楽しんだなーと('ω')w(ご一緒した先生方、ありがとうございました!まいど!)



これですね、わたしが心の学びを始めた2

もっとみる
歌う体が教えてくれる。 - 自分の「ええ感じ」に教えてもらお!

歌う体が教えてくれる。 - 自分の「ええ感じ」に教えてもらお!

心の姿勢も体の姿勢も
どこかに絶対的な正しい姿勢があるのではないんですよね。

その時の自分にとって、良い感じかどうか?が大事で^^

で、これ色んなところで言われることですけれど、
「先に良い状態になる」って、すごい大事なことなんですよね♪

まず先に、よい状態、よい感じの姿勢になってしまって、
ほいで、そこから、具体こまごまを、やる。



みやざき先生に体のセルフケアを教えてもらっていても

もっとみる
そのエンドレスリピートを止めよ! - 可能性発見の方に一生懸命♪

そのエンドレスリピートを止めよ! - 可能性発見の方に一生懸命♪

人って、悩み事やモヤモヤがある時、

「問題解決」 つまり、

この悩ましい事態がほどけ、何か"素晴らしい状態"になれば、幸せに・楽になれる。もっと言うと、「そうならなければ、私は苦しいままだ」、と思いますよね。

そらそうだ。

仕事を変えようかとか、
家族の振る舞いが腹立つとか、
寝不足だなぁとか、

小さいことから大きいことまで。

でもたくさん人のモヤモヤを見聞きしご一緒させてもらって分か

もっとみる
キャラ変の後の気持ち悪さに要注意! - 心のセルフチェック☆

キャラ変の後の気持ち悪さに要注意! - 心のセルフチェック☆

「自分」って、どこかに固定した正しい自分があるわけじゃないよーっていうこと自体は、誰でもすっと受け取れると思うのですが。

わりとコロコロとキャラクターが変わりやすい人と、比較的、いつもと感じが変わらない人っていますよね^ ^
それ、自然と変わっていくことなら「ふーん」案件なのですが(笑)、

もし、自己否定から人に合わせ過ぎて、「うまく対応せねば…!」と、無意識に強く強く思って必死になってしまっ

もっとみる
勝手に決めていいんやで。 - その痛み、どんな痛み?

勝手に決めていいんやで。 - その痛み、どんな痛み?

自力を育む、とか、セルフケア、とかばかりに関心がある私ですが('ω')
本当に大事なことって少なくて、要は人生のあらゆることを

自分で「感じて」「考えて」「決めて」生きて行く。

ということだよなぁと思うのですよね。
そのために工夫を凝らして、自分らしく生きて行く。

…めっちゃ地味(笑)

この当たり前をライフデザイン講座って本気でみることになるのでw、簡単テクニックとか、魔法のようなメソッド

もっとみる