マガジンのカバー画像

働くということ

14
運営しているクリエイター

#就活

続、新卒採用面接を担当した子と再会したので

続、新卒採用面接を担当した子と再会したので

これのつづき。

今日は、先週誘って頂いたランチの日だった。

そうしたらわかったこと

・当時わたしが内定を頂いて最後まで迷って蹴ったところ、この子も全く同じところに内定を頂いていて、同じように最後まで悩んで蹴ったということ
(そんなに被るところでもないのに!!)

・学生時代のバイト先が同じだったこと
(学年的に被っておらず、会ったことないので知らなかった!!)

・履いていた靴がたまたまおそ

もっとみる
新卒採用面接を担当した子と再会したので

新卒採用面接を担当した子と再会したので

昨年の6月下旬のこと。

仲良くさせて頂いている先輩(現人事部)がランチに誘ってくださって、日程調整のチャットをした。

そのやりとりの中で、「そういえば、〇日に最終面接終わったよ。ももちゃんが面接してた子、内定したよ!」と、こそっと教えてくださった。

昨年の夏、社会人4年目は、初めて新卒採用面接を担当したのでした。(ランダムなのかよくわからないけど人事部以外の部署の人にも声がかかる)

それか

もっとみる
「働きたくない」というあなたへ

「働きたくない」というあなたへ

2018年夏、平成最後の夏、大学3年生の夏、20歳の夏。

なんだかエモーショナルなこの時期に、暑さにうなされながら、ちょっとかしこまった格好をして、動き始めた。

就活だ!!!

これから自分は、これまでに得た財をプロとして分け与える立場になる。
そして、そのための活動を始めた。

悩んで悩んで、、、、だけどとにかく動くしかない。
そんな平成最後の夏だって、いいよね!?

頑張る!

大学3年生

もっとみる
これまで何を大切にしてきたかを考えて、それを守れる居場所を探す

これまで何を大切にしてきたかを考えて、それを守れる居場所を探す

 幼稚園の頃、おばあちゃんの家に行った日のことをよく覚えている。「大人になったら何になりたいの?」とおばあちゃんが私に尋ねたあの日のこと。私は「ピアノの先生になりたい!」と答えた。その頃、ピアノの先生に会うのも、ピアノを弾くことも大好きだったから、憧れがあったのだろう。  

おばあちゃんは、いつもお小遣いをくれる時、一緒に手紙を書いて渡してくれた。「ももちゃんが大きくなってピアノの先生になるのを

もっとみる