miyasaka

ロードバイク、スノーボード、山、ラン、猫、トレラン、クライミング、読書と映画、奥多摩、…

miyasaka

ロードバイク、スノーボード、山、ラン、猫、トレラン、クライミング、読書と映画、奥多摩、白馬村、多摩川、瀬戸内海が好き。

記事一覧

最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。 とくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する…

miyasaka
4週間前
1,907

3兆円市場になるとは....

インターネット広告がついに3兆円の見込みとのこと。メディア&広告の最前線からは10年以上も離れてるけど3兆円は驚いた。 自分も昔、この業界で仕事してたんだけどいつか…

miyasaka
1か月前
178

公共のデジタル化で働くこと

民間企業によるデジタル情報革命であんなことやこんなことができるようになったのはすごいことで夢みたいな世界になってきた。その過程をリアルタイムに見れたのはほんとに…

miyasaka
3か月前
77

雨ニモマケズ、56歳

今月、56歳に。好きな詩人の力を借りて理想の未来を。これからも身体の続く限り地球のリズムで地球と遊びます。 雨ニモマケズ 雪ニモマケズ 波ニモマケズ 冬山ノ風雪ニモ…

miyasaka
5か月前
64

VBLについて故新井さんが2005年に語っていたこと

[無料]厳冬期の雪山でも手を暖かくするVBLよもやま話ジオグラフィカの松本さんのブログでVBLについての解説があった。私はVBLは試したことはないけど、2005年に新井さんの…

miyasaka
6か月前
21

西新宿で働く公務員の二期目day1

昨日、東京都議会において選任のご同意をいただき、副知事として二期目に入ることになりました。今日が二期目のDAY1です。一期目の振り返りを兼ねてこれまで取り組んできた…

miyasaka
7か月前
124

バルセロナにいってきた

昨年の秋ですがバルセロナのスマートシティエキスポに行ってきたことをアウトプットしてなかったので遅ればせながら感じたことをメモ。 スマートシティエキスポ https://…

miyasaka
11か月前
117

異動の季節

異動の季節。 都庁を定年退職される方が何人かこられたりメールを頂いた。 この世代の都庁人は、バブル、都庁移転、バブル崩壊、三宅島噴火、阪神淡路大震災、地下鉄サリン…

miyasaka
1年前
78

2023年度の年頭の挨拶

今年も新年にあたっての挨拶を職員と取引先に送ったのでnoteにも。 新年明けましておめでとうございます。東京都副知事の宮坂学です。 2022年は行政のデジタル化、シン・…

miyasaka
1年前
108

退庁する仲間たちへ

今日、デジタル専門職の任期付公務員の第一期生の5年任期がおわり退職の日がやってきました。自分が都政に参加する前から民間からデジタル専門職として参加してたメイフラ…

miyasaka
1年前
142

東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?

先日、東京都の持っている巨大な水源林にいってきた。 デジタル技術も都市を支えるインフラの一つになりたい。その際、水道局、下水道局、港湾局、交通局などの既存の都市…

miyasaka
1年前
726

5000スキ

noteにアクセスしたらこんな通知が。 励みになります。自分が生み出した情報が5000回も役立ったとおもってもらえた証なのでうれしい。 投稿数は16本。はじめてちょうど3年…

miyasaka
1年前
18

自分を作ってくれた本たち

先日、同世代の経営者から「どんな本からリーダーシップやマネジメントについて影響を受けた?」と聞かれた。同様の質問をときどきされるのでリストに。 まずは3年前のあ…

miyasaka
1年前
188

アウトドアをする人にとって最高の住む場所はどこか?

「いろんなアウトドアの遊びをする人にとって最高の住む場所はどこかな?」という話を友人としてたんだが、東京最強説をきいて面白かった。 半日でアクセスできるフィール…

miyasaka
2年前
63

足りないのは喉の渇き

「転生したらスライムだった件」という作品があります。主人公が異世界に転生してしまいいろんな技を覚えて異世界で活躍する系。大企業もスタートアップも、成長企業も業績…

miyasaka
2年前
226

二拠点生活のレシピ

東京と白馬村の間の二拠点生活も20年近くに。二拠点生活を検討してる人も増えてきてるそうなので自分なりのコツを。 住むところが二拠点というよりも異なる種類の友達が二…

miyasaka
2年前
64
最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

最初の100日で何をすべきで何をすべきではないか?

人は無能に到達するまで昇進するという「ピーターの法則」というのがある。

とくにリーダーが劇的な環境変化に異動、転職、抜擢で放り込まれるとこの法則が強烈に作用する。なぜなら周りの方が知識や経験があり自分がその組織内で最もそれがない人になってしまうからだ。一方で、この人は何かしてくれるのでは?という期待を関係者からは持たれる。「組織内で最も無能なのに最も期待される」という特殊状態を過ごすことになる。

もっとみる

3兆円市場になるとは....

インターネット広告がついに3兆円の見込みとのこと。メディア&広告の最前線からは10年以上も離れてるけど3兆円は驚いた。

自分も昔、この業界で仕事してたんだけどいつからこんなに巨大化したんだろうと思って市場推移を調べてみたら

良質なコンテンツは大事だけどそれ支えるのはアドテク。コンテンツが花だとするとアドテクは地下茎。両方ケアしないとね。地下茎が弱ると花は咲かない。
そして大事なアドテクノロジー

もっとみる
公共のデジタル化で働くこと

公共のデジタル化で働くこと

民間企業によるデジタル情報革命であんなことやこんなことができるようになったのはすごいことで夢みたいな世界になってきた。その過程をリアルタイムに見れたのはほんとに良かった。

インターネットの登場からブロードバンド革命、PCインターネットからガラケーへ、そしてスマホへ、サーチやメディアサービス、ゲーム、web2.0もアドテクもECもC2Cもシェアエコも決済もFintechもブロックチェーンも黎明期を

もっとみる
雨ニモマケズ、56歳

雨ニモマケズ、56歳

今月、56歳に。好きな詩人の力を借りて理想の未来を。これからも身体の続く限り地球のリズムで地球と遊びます。

雨ニモマケズ
雪ニモマケズ
波ニモマケズ

冬山ノ風雪ニモ夏山ノ雷雨ニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
欲ハナク
決シテ怒ラズ
イツモシヅカニワラッテイル

一日ニ袋ノアルファ米ト
フリーズドライ食品ヲ食ベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズ
ヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ

ブナ

もっとみる

VBLについて故新井さんが2005年に語っていたこと

[無料]厳冬期の雪山でも手を暖かくするVBLよもやま話ジオグラフィカの松本さんのブログでVBLについての解説があった。私はVBLは試したことはないけど、2005年に新井さんの講演会で聞いてこんなレイヤリングがこの世にあるのか?とぶっ飛んだ記憶がある。そのメモを記録かねて再掲しておきます。いま読み返しても20年前にこういうことを考えて実践していたとは驚く。昔、こんなに創造的な人がいたのが後世に残る一

もっとみる
西新宿で働く公務員の二期目day1

西新宿で働く公務員の二期目day1

昨日、東京都議会において選任のご同意をいただき、副知事として二期目に入ることになりました。今日が二期目のDAY1です。一期目の振り返りを兼ねてこれまで取り組んできたことを個人決算発表として資料にまとめました。

副知事一期目に取り組んだこと

行政のデジタル化、スタートアップ、国際金融、都政の構造改革など幅広く取り組みました。

二期目も行政のデジタル化やスタートアップの仕事に取り組みます。

もっとみる
バルセロナにいってきた

バルセロナにいってきた

昨年の秋ですがバルセロナのスマートシティエキスポに行ってきたことをアウトプットしてなかったので遅ればせながら感じたことをメモ。

スマートシティエキスポ

https://www.smartcityexpo.com/

登壇してプレゼンしてきました。弾丸出張だったのでゆっくり見れなかったけど。会場は昔はIoTセンサーの展示や都市OSが多かったそうですが今年はモビリティ、都市のダッシュボードが多かっ

もっとみる
異動の季節

異動の季節

異動の季節。
都庁を定年退職される方が何人かこられたりメールを頂いた。
この世代の都庁人は、バブル、都庁移転、バブル崩壊、三宅島噴火、阪神淡路大震災、地下鉄サリン事件、財政再建、デフレ不況、東日本大震災、オリンピックパラリンピックの延期と開催、コロナ...といった激動の中で、雨ニモマケズ風ニモマケズ、約40年、都民のために頑張ってきたことになる。
転職してキャリアアップするのが是とされる時代だけど

もっとみる
2023年度の年頭の挨拶

2023年度の年頭の挨拶

今年も新年にあたっての挨拶を職員と取引先に送ったのでnoteにも。

新年明けましておめでとうございます。東京都副知事の宮坂学です。
2022年は行政のデジタル化、シン・トセイ(都政の構造改革)、国際金融に加えて、新たにスタートアップの推進も担いました。
それぞれについて1年の振り返りと2023年の抱負を記載します。

デジタル化の取り組み

東京都民の皆様のQoL(クオリティオブライフ)の向上に

もっとみる
退庁する仲間たちへ

退庁する仲間たちへ

今日、デジタル専門職の任期付公務員の第一期生の5年任期がおわり退職の日がやってきました。自分が都政に参加する前から民間からデジタル専門職として参加してたメイフラワー号に最初に乗って都庁にやってきた先達たちです。今でこそ都庁のなかで民間出身のデジタル専門職は増えてきたけど、何事にも最初がある。
自分は送別会に参加できなかったけどビデオメッセージで送った原稿を残しておきます。ほんとうにありがとう。

もっとみる
東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?

東京の水はどうやって飲めるようになってるのか?

先日、東京都の持っている巨大な水源林にいってきた。
デジタル技術も都市を支えるインフラの一つになりたい。その際、水道局、下水道局、港湾局、交通局などの既存の都市インフラの先輩部局の在り方が参考になるのではと思いインフラ系部門の現場に時間をみては行って話をきいてる。
これが毎回、滅法、面白い。今回は水道局の奥多摩から山梨県甲州市にかかる水源林に行ってきた。以前に行った金町浄水場と併せて都市インフラの

もっとみる

5000スキ

noteにアクセスしたらこんな通知が。
励みになります。自分が生み出した情報が5000回も役立ったとおもってもらえた証なのでうれしい。

投稿数は16本。はじめてちょうど3年。
月に1度は見たり聞いたりしたことをアウトプットしようと決めてたのに大幅未達でした…

自分を作ってくれた本たち

自分を作ってくれた本たち

先日、同世代の経営者から「どんな本からリーダーシップやマネジメントについて影響を受けた?」と聞かれた。同様の質問をときどきされるのでリストに。

まずは3年前のあるイベントで「影響をうけた本について寄稿してほしい」と依頼された原稿がでてきたのでその2冊から。

リーダーシップの旅
野田 智義 (著), 金井 壽宏 (著)
はじめて部下をもつようになりリーダーのあり方について苦悩していた頃に多くの

もっとみる
アウトドアをする人にとって最高の住む場所はどこか?

アウトドアをする人にとって最高の住む場所はどこか?

「いろんなアウトドアの遊びをする人にとって最高の住む場所はどこかな?」という話を友人としてたんだが、東京最強説をきいて面白かった。

半日でアクセスできるフィールド:

雪:白馬や妙高志賀、水上、片品。旭岳も羽田使えば半日以内

海:湘南、千葉南、千葉北、茨城、伊豆諸島

山:富士山、八ヶ岳、北アルプス、南アルプス、谷川、奥多摩、丹沢、小川山

1種目だけのアウトドア遊びに傾倒するならば東京よりも

もっとみる
足りないのは喉の渇き

足りないのは喉の渇き

「転生したらスライムだった件」という作品があります。主人公が異世界に転生してしまいいろんな技を覚えて異世界で活躍する系。大企業もスタートアップも、成長企業も業績悪化企業も体験してきたけど、今から思えば同じ世界の中での出来事だったんだなと。民間から行政への転職は、「転職」という変化ではなく「転生」というべき変化でした。

この世界で「民間ではこうだ!」と力説してもコトは動かないです。その旧世界の経験

もっとみる
二拠点生活のレシピ

二拠点生活のレシピ

東京と白馬村の間の二拠点生活も20年近くに。二拠点生活を検討してる人も増えてきてるそうなので自分なりのコツを。

住むところが二拠点というよりも異なる種類の友達が二拠点にあることが大切。もう一つの家があるからより普段と違う関係の仲間がいるからソコに行く感じ。

大人は友達を新たに作るのが苦手な生き物だけど、二拠点目で新しく知り合いや友達が増えるかが充実度を左右する。自分はバックカントリースノーボー

もっとみる