【自律神経を整える】健康で痩せるからだに変えていこう!
こんにちは~
miyoです!
はじめましての方はこちらもどうぞ
<自己紹介記事>
今日は「自律神経を整えるには」
というテーマでお送りします。
まずは自分の生活スタイルを見直してみましょう^^
改善ポイントが見えてきます。
この記事を見ながら、一緒にワークを行って自分に合った自律神経を整える方法を見つけませんか?
それでは、どーぞ!
自分の生活スタイルを把握しよう
自律神経を整えるためには、自分を知ることが大切です。
ストレス社会の現代では、交感神経が働きすぎているひとが多いです。
自分の生活スタイルがどうなっているか書き出し、可視化することがおすすめです。
ワーク
ワーク①:平日と休日の過ごし方を書き出して、普段自分がどのような行動をしているか把握する。
ワーク②:ストレスを感じる出来事を書き出してみる。
それを、ワーク①に当てはめる。
ワーク③:趣味や好きなこと、楽しい・幸せと感じる時間を書き出してみる。
自律神経を整えるポイント
自律神経の乱れは交感神経が優位になり続け、心身に緊張状態が続くことにより起こる場合がほとんどです。
副交感神経がしっかり機能する生活スタイルを意識していきましょう^^
①睡眠のリズムを整える
睡眠不足や昼夜逆転の生活は交感神経が優位になる時間が長くなってしまい自律神経のバランスを崩してしまいます。
改善するために
朝日を浴びて体内時計をリセット
寝る前はスマホを見ない(ブルーライトカット)
入浴時は湯船につかる
寝る前にマッサージやストレッチをする
②食生活の改善
偏食や過食は自律神経の乱れを引き起こしてしまいます。
自律神経を整えるのによい栄養素
ビタミンB12→自律神経の主成分。魚介類や卵、海苔、レバー、赤み肉に含まれる。
ビタミンB1→脳の糖質代謝を促進、疲労回復。豚肉に多く含まれる。
ビタミンE→交感神経が優位な状態が続く時に体内に蓄積される活性酸素を除去して、副交感神経が優位になるのを手助け。マグロやウナギ、ナッツ類、カボチャに多く含まれる。
ビタミンC→ビタミンEの効果を助ける。パプリカやレモン、ブロッコリーに多く含まれる。
トリプトファン→幸せホルモン「セロトニン」の材料になる。メラトニンの生成にも関与して睡眠の質向上。乳製品、大豆製品、バナナ、雑穀、鶏むね肉などに多く含まれる。
カルシウム→不安な気持ちやイライラといった症状を軽減させ、交感神経を抑制する。切り干し大根、小松菜、豆腐、乳製品、小魚に多く含まれる。
③ストレスを溜め込まない
ストレスが多い社会なので、できるだけ溜め込まない・うまく発散する工夫が大切です。
ここでワークがとても役立ちます!
ワーク②で行ったストレスを感じる出来事を避けるにはどうすればいいか、考えてみてください。
精神的ストレスが多い場合、自分の思考の癖を知り捉え方変えることでストレスが緩和される場合もあります。
ワーク③で行った、楽しい・幸せと感じる時間を増やす工夫もストレス緩和に繋がります。
1日の中で、ストレスを感じる出来事を減らし、楽しい・幸せと感じる時間を増やすにはどうすればいいかという視点をもって過ごしてみて!
④リラックスタイムをつくる
リラックスした状態は副交感神経が優位な状態です。自律神経を整えるのに役立ちます。
リラックスタイムの例
軽い運動→ウォーキングやヨガ、ストレッチなどで筋肉をほぐしたり、血流をよくしたりすることは自律神経を整えるのに効果的です。特に、首、肩、背中をほぐすとよいです。深呼吸もいいです!
アロマを取り入れる→生活の中に香りを取り入れるのもストレス解消に効果的です。心が落ち着きます。
湯船につかる→からだが温まり血流がよくなります。副交感神経が優位になります。
今日から副交感神経がしっかり機能する、自分の生活スタイルに少しずつ変えていきませんか?
---------------------------------------
💛miyoの無料メルマガ💛
【下のリンクから今すぐ登録】
→→ こちら
食事改善×痩せマインドづくりで
こころもからだも健康美になる
方法を配信しています✨
\期間限定!無料プレゼント配布中/
こちらから無料プレゼントを受け取る!
よろしければ、サポートよろしくお願いします!! 情報発信の活動費に使わせていただきます。